カードリスト



|
カード種別
|
モンスター名
|
枚数
|
カード収録先
|
|
バディ
|
シルバードラゴン アデイラード |
1
|
エクストラブースター第1弾
「不死身の竜神」 |
|
サイズ1モンスター
|
幸いの竜 フォーボルカ |
4
|
|
| ブルードラゴン サンダーホーン |
4
|
||
| ディエス アズライトドラゴン |
4
|
||
|
サイズ2モンスター
|
氷竜王 グラキエス |
4
|
|
| ヴィテス パープルダイヤドラゴン |
2
|
||
| シルバードラゴン アデイラート |
4
|
||
| アイスドラゴン クノクアイル |
4
|
||
|
サイズ3モンスター
|
次元魔竜 ラディス・ザ・タイラント |
4
|
|
|
魔法
|
竜王伝 |
4
|
|
| 竜胆不敵 |
4
|
||
| 同床竜夢 |
4
|
||
| 竜枯盛衰 |
2
|
||
| 天竜開闢 |
4
|
||
| 竜羅万象 |
2
|

《タイラント・デアリング》を使う人へのアドバイス!
○「天竜開闢」「同床竜夢」などの強力な魔法で、手札、ライフを増やしながら、サイズ1、2のモンスターをコールして攻撃するのが
《タイラント・デアリング》の序盤~中盤にかけての基本戦法です。
◯切札となる「次元魔竜 ラディス・ザ・タイラント」は相手のライフをある程度削った所でコールし、相手が「ドラゴンシールド」などで
守ろうとしてきたら、ラディスの能力で打ち消して、怒涛の打撃力3+2回攻撃で勝負を決めましょう。
○「次元魔竜 ラディス・ザ・タイラント」は非常に強力なモンスターですが、コールにゲージを、効果の発動にゲージやライフを大量に
必要とします。 コールが早すぎたりすると相手ターンに手痛いしっぺ返しを喰らうので、使いどころはしっかり見極めましょう。
