スタッフブログ

裏角王軍団の「裏・七角地王 トワイライト・カウント」デッキを紹介!!

2016/01/28 攻略

バディファイターのみんな、バディファイト開発チームのデッキビルダー、グレムリン・Kだ。

今回は好評開催中のイベント「次世代ワールドホビーフェア‘16Winter」で
大人気のコーナー裏角王に挑戦コーナーから特別に裏角王軍団が使っているデッキを紹介するぞ。

バディ H-PP01/0007 裏・七角地王 トワイライト・カウント
フラッグ レジェンドワールド
番号 カード名称 枚数
モンスター
BT04/0025 大海魔 ケートス 1
BT04/0014 森の王 ズラトロク 4
H-BT01/0005 双頭の魔犬 オルトロス 1
H-EB03/0052 破壊魔 レイザーバック 1
BT04/0051 ヴァヴェルドラッヘ 2
H-BT02/0015 怪鳥 ハーピー 2
H-BT02/0064 忠実なるユニコーン 1
H-EB04/0028 風の大精霊 シルフ 4
H-PP01/0014 女侯爵 エリザベート 4
PR/0179 赤い瞳のサキュバス 4
SS01/0028 ロキ・ザ・エアガイツ 2
H-PP01/0007 裏・七角地王 トワイライト・カウント 4
魔法
BT04/0016 スンベル・ガルド 3
BT04/0035 ブレッフェン・ガルド 2
BT04/0093 聖杯 2
H-BT02/0068 トロルの迷惑行為 3
BT04/0034 デュラハンの号令 3
H-EB03/0027 グレムリンの嘲笑 4
アイテム
H-PP01/0059 魔法剣 アゾッド 3
必殺技

このデッキは「裏・七角地王 トワイライト・カウント」を使ったワイダーサカーのデッキだ。
ワイダーサカーによる連続攻撃で相手を圧倒するぞ!
このデッキで重要なカードをいくつか紹介しよう。



裏・七角地王 トワイライト・カウント
ダメージを受けた時に相手にダメージを与えて、自分のライフを回復できるカードだ。
サイズも0で使いやすいので、「風の大精霊 シルフ」や「女侯爵 エリザベート」で何度もコールしよう。


女侯爵 エリザベート
このデッキのメインモンスターだ。
ゲージをチャージした後の「森の王 ズラトロク」や「怪鳥 ハーピー」、ドローした後の「赤い瞳のサキュバス」をドロップゾーンに置いて効果を使うといいだろう。ここで「風の大精霊 シルフ」をコールできれば、もう1枚モンスターをコールしたり、「魔法剣 アゾット」を装備できるので、攻撃回数を簡単に増やすことができるぞ。


風の大精霊 シルフ
女侯爵 エリザベート」に続く、メインモンスターだ。登場した時に、ドロップゾーンのアイテムを装備するか、モンスターをコールすることができるので、このカード1枚で、2枚分の働きができるぞ。「裏・七角地王 トワイライト・カウント」や「大海魔 ケートス」、「双頭の魔犬 オルトロス」などの強力なモンスターをコールしよう。


赤い瞳のサキュバス
このデッキを動かすために必要なモンスターだ。2枚ドローできる能力を持っており、ドローすることで「裏・七角地王 トワイライト・カウント」や「デュラハンの号令」などの強力なカードを手札に揃えることができるようになる。また、手札が増えると戦略にも幅が出るようになるので、積極的に能力を使うことをおススメするぞ。


デュラハンの号令
ワイダーサカーのモンスター全てに『2回攻撃』を与える超強力な魔法カードだ。
ライフが6以下の制限はあるが、「風の大精霊 シルフ」でライフが調整できているなら発動は容易だろう。「ヴァヴェルドラッヘ」で相手のセンターを倒し、打撃力の高いワイダーサカーで相手を一気に攻撃しよう。


大海魔 ケートス双頭の魔犬 オルトロス破壊魔 レイザーバック
これらのカードは、強力なアタッカーとなってくれるモンスターたちだ。デッキにそれぞれ1枚ずつしか入れていないが、「風の大精霊 シルフ」で、何度もコールすることができるようになるので、あえて1枚ずつしか入れていない。デッキに入れるのを1枚ずつにし、その分、デッキを動かすための、「森の王 ズラトロク」や「赤い瞳のサキュバス」などを多く入れることで、安定して戦えるようにしてある。こういったデッキ構築の工夫も、ファイトで勝つために重要なので、覚えておこう!


このデッキを参考にレジェンドワールドのデッキを研究してほしい。
他にも裏角王軍団は強力なデッキを使っているぞ!機会があればまた説明しよう!

では、また会おう!

ページの先頭に戻る