詳しいルール

バディファイトは、君のデッキを使い、
相手とファイトするカードゲームだ!

好きなモンスターをバディ(相棒)として、
モンスター・アイテム・魔法・必殺技を駆使して
先に相手のライフを0にできれば君の勝利だ!!

カードの種類・カードの見方

カードの種類は「フラッグ」「モンスター」「魔法」「アイテム」「必殺技」「必殺モンスター」の6種類!
それぞれのカードについて紹介していくぞ!

フラッグ

君が使えるようになるワールドや属性が書いてあるフラッグ(旗)だ。
デッキを作る場合には選んだフラッグで使えるカードを組み合わせよう。
→ フラッグの一覧はコチラ

① 能力

使えるようになるワールドや属性が書いてある。

② カード名

カードの名前が書いてある。

モンスター

手札からコール(呼び出す)してモンスタースペースに置くと、相手ファイターやモンスターにアタックできるようになるファイトの主役となるカードだ。

① サイズ

モンスターには0~3 までのサイズがあり、モンスタースペースに合計で3までコールすることができる。

② 防御力 青

相手からのアタックを受け止めるパワー。相手の攻撃力を上回れば、モンスターは破壊されない。

③ 打撃力 白

相手ファイターにアタックしたとき、ライフにあたえるダメージの数。

④ 攻撃力 赤

相手モンスターにアタックするときのパワー。相手の防御力以上なら破壊できる。同点でも破壊できるぞ!

⑤ 能力

カードに書かれた■で始まる文章はモンスターの能力だ。その効果はさまざまで、使いこなせばファイトが有利に!
※能力ではない文章には、そのモンスターの魅力が書かれているぞ。

⑥ 属性

カードの持つ特徴を示している。特定の属性のみ使用可能になるフラッグも存在するぞ。

⑦ ワールド名

カードの所属するワールドだ。

⑧ カード名

カードの名前が書いてある。同じカード名のカードは4枚しかデッキに入れることができないぞ。

魔法

ファイターが手札からキャスト(使って発動)することで、強烈な効果を発揮する。攻撃だけでなく防御に使えるカードもある。

① 魔法の効果

カードに書かれた■で始まる文章は、このカードの効果。威力が高い魔法はキャストするために条件が必要なこともあるので、文章はよく読もう。

② 属性

カードの持つ特徴を示している。

③ ワールド名

カードの所属するワールドだ。

④ カード名

カードの名前が書いてある。

アイテム

ファイターが装備するとファイターのセンターが空いていれば、相手ファイターやモンスターにアタックできるようになる。

① 打撃力 白

相手ファイターにアタックしたとき、ライフにあたえるダメージの数。

② 攻撃力 赤

相手モンスターにアタックするときのパワー。相手の防御力以上なら破壊できる。同点でも破壊できるぞ!

③ 属性

カードの持つ特徴を示している。

④ ワールド名

カードの所属するワールドだ。

⑤ カード名

カードの名前が書いてある。

必殺技

手札からキャスト(使って発動)することで使えるが、あまりにも強力なため、ファイナルフェイズにしか使えない!

① 必殺技の効果

カードに書かかれた■で始まる文章が必殺技の効果だ。キャストするにはさまざまな条件を満たさなければいけないが、その効果は超絶!

② ワールド名

カードの所属するワールドだ。

③ 属性

カードの持つ特徴を示している。

④ カード名

カードの名前が書いてある。

必殺モンスター

モンスターであり、必殺技でもある特別なカード。モンスターと同じく手札からコールできるが、1ターンに1回だけ、ファイナルフェイズにしかコールできない強力なモンスターだ。

① サイズ

モンスターには0~3 までのサイズがあり、モンスタースペースに合計で3までコールすることができる。

② 防御力 青

相手からのアタックを受け止めるパワー。相手の攻撃力を上回れば、モンスターは破壊されない。

③ 打撃力 白

相手ファイターにアタックしたとき、ライフにあたえるダメージの数。

④ 攻撃力 赤

相手モンスターにアタックするときのパワー。相手の防御力以上なら破壊できる。同点でも破壊できるぞ!

⑤ 属性

カードの持つ特徴を示している。

⑥ ワールド名

カードの所属するワールドだ。

⑦ 能力

カードに書かれた■で始まる文章はモンスターの能力だ。その効果はさまざまで、使いこなせばファイトが有利に!※能力ではない文章には、そのモンスターの魅力が書かれているぞ。

⑧ カード名

カードの名前が書いてある。

ファイティングステージ

① ゲージゾーン
カードを使うときに必要なコストをためる場所。カードは全て裏向きで置き、置いたカードはコストとして支払うまで確認することはできない。
② モンスタースペース
レフトエリア・センターエリア・ライトエリア君の仲間のモンスターカードをコール(呼び出す)して置く場所。モンスターのサイズの合計が3以下になるようにコールすることができるぞ。
③ ドロップゾーン
破壊されたモンスターカードや使い終った魔法カードを置く場所。すべて表向きで置こう。
④ ファイタースペース
■フラッグ/アイテムエリア
フラッグを置く場所。
アイテムを装備した場合はフラッグに重ねて置くぞ。

■バディゾーン
バディにしたモンスターを置く場所。

■魔法エリア
『設置』を持つカードを置く場所。

⑤ デッキゾーン
デッキ(50 枚以上のカードの束)を置く場所。
ゲームが始まると山札になり、ここからドロー(カードを引く)する。

ファイトのやり方をおぼえよう

ファイトのやり方を動画やマンガ・ゲームでおぼえちゃおう。

動画でルールをおぼえよう
ルールブック
バディファイト体験ゲーム

デッキを組もう

ファイトをするためにはデッキが必要だ。
以下のきまりを守ってデッキを組もう。

デッキのきまり

・フラッグカード:1枚
・バディに選んだモンスターカード:1枚(カードとは別で用意が必要だ)
・カード:50枚以上(同じ名前のカードは4枚まで)

バディファイトを初めて遊ぶ君は、これらのカードを一気にそろえることができる500円のスタートデッキがオススメだ。

ファイトしてみよう

デッキが準備出来たら、友達とファイトしてみよう。バディファイトはめちゃめちゃ面白いカードゲームなので最高に楽しいぞ!
もっと色んな人とファイトがしたくなったら、全国のショップで開催されているあそバディカップにも参加してみよう。新しいバディファイト仲間が増えてさらにバディファイトが楽しくなるぞ!

デッキが準備出来たら、友達とファイトしてみよう。バディファイトはめちゃめちゃ面白いカードゲームなので最高に楽しいぞ!
もっと色んな人とファイトがしたくなったら、全国のショップで開催されているあそバディカップにも参加してみよう。新しいバディファイト仲間が増えてさらにバディファイトが楽しくなるぞ!

くわしいルールもチェックしてみよう

バディファイトを遊んでいてカードの疑問に思った点や、くわしいルールが知りたくなった場合はカードのQ&Aくわしいルールもチェックしてみよう。

くわしいルール

それでもわからないコトがあれば、フューチャーカード バディファイト カードゲーム事務局に問い合わせてみよう。

ページの先頭に戻る