詳しいルール

ルール検索

キーワード

カード商品
カード種別
ワールド・フラッグ ルール修正
更新日付
タグ
3126件中 2201~2300件を表示

Q&A一覧

  • Q928(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で:「ドラゴンキッド リッキー」:を捨て、能力を得ました。そのターン中、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:が場から離れた時、『ライフリンク』によるダメージを受けますか?
    いいえ、受けません。
    「君の場のサイズ3の《怒羅魂頭》の『ライフリンク』を無効化する」能力により、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の『ライフリンク』は無効化されている状態で場から離れます。
    タグ:
    個別
  • Q927(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で:「バリバリぶっちぎリッキー」:を捨て、能力を得ました。そのターン中、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の打撃力は+1されますか?
    はい、されます。
    タグ:
    個別
  • Q926(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で:「炎魔連合 カットビリー」:を捨て、能力を得ました。そのターン中、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:のサイズは1減りますか?
    はい、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の元々のサイズが3のため、サイズを1減らす効果が適用され、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:のサイズが2になります。
    タグ:
    個別
  • Q925(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で:「炎魔連合 リーゼントホーン」:を捨て、能力を得ました。そのターン中、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:がドロップゾーンに置かれた時、デッキの上から1枚をゲージに置くことができますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q924(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で「手札のこのカードを~」を含む能力を持つカードを捨て、能力を得ました。その後、:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:を手札に戻した場合、手札に戻った:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:を捨て、先ほど得た能力を使用することができますか?
    いいえ、できません。
    手札に戻った後の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:は場にいた時に得ていた能力を持ちません。
    タグ:
    個別
  • Q923(2015-11-19)
    場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:の能力で:「炎魔連合 ジェットカウル」:を捨て、能力を得ることはできますか?
    能力は得ますが、:「炎魔連合 ジェットカウル」:は手札で発動する能力とソウルで発動する能力を持つため、場の:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:はその能力を発動できません。
    タグ:
    個別
  • Q922(2015-11-19)
    このカードの能力で「このカードが登場した時、~」の能力を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。その「このカードが登場した時、~」の能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    「このカードが登場した時、~」の能力は登場した時に誘発します。すでに登場しているカードがこの能力を得ても誘発はしません。
    タグ:
    個別
  • Q921(2015-11-19)
    相手のカードが自分を攻撃している時、このカードの能力で「相手のカードが攻撃した時、その対象をこのモンスターに変更する」能力を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。その攻撃の対象はこのカードに変更されますか?
    いいえ、されません。
    「相手のカードが攻撃した時、その対象をこのモンスターに変更する」能力は相手が攻撃するカードと攻撃対象を選んだ時に誘発します。その時にこの能力を持っていない場合は誘発しないため、攻撃の対象も変更されません。
    タグ:
    個別
  • Q920(2015-11-19)
    このカードの能力で「相手のカードが攻撃した時、その対象をこのモンスターに変更する」能力を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。その後、相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象はこのカードに変更されますか?
    はい、されます。
    タグ:
    個別
  • Q919(2015-11-19)
    このカードの能力で『貫通』を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。このカードは『貫通』を2つ持ちますか?
    いいえ、『貫通』は同じカードが重複して持つことはないので、この場合は『貫通』を1つだけ持ちます。
    タグ:
    個別
  • Q918(2015-11-19)
    このカードの能力で『ソウルガード』を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。このカードは『ソウルガード』を得ますか?
    はい、得ます。
    この場合は『ソウルガード』を得ている:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:がソウルを持つ場合、場から離れる場合に『ソウルガード』を使用できます。
    タグ:
    個別
  • Q917(2015-11-19)
    このカードの能力で『反撃』を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。このカードは『反撃』を得ますか?
    はい、得ます。
    この場合は『反撃』を得ている:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:が、攻撃された後に場に残っている場合、『反撃』が発動します。
    タグ:
    個別
  • Q916(2015-11-19)
    このカードの能力で『2回攻撃』を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。このカードは『2回攻撃』を得ますか?
    はい、得ます。
    この場合は『2回攻撃』を得た:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:が攻撃した後、『2回攻撃』によってスタンドできます。
    タグ:
    個別
  • Q915(2015-11-19)
    このカードの能力で『ライフリンク2』を持つ《怒羅魂頭》を捨て、能力を得ました。このカードは『ライフリンク2』を得ますか?
    はい、得ます。
    『ライフリンク』は1枚のカードが重複して持つことができます。この場合は『ライフリンク2』を得た:「炎魔連合総長 バーンノヴァ」:が場から離れた場合、『ライフリンク5』と『ライフリンク2』によってダメージを受けることになります。
    タグ:
    個別 『ライフリンク』
  • Q914(2015-11-19)
    自分の場のモンスターが:「五角騎竜 光旋のアリオット」:が2枚のみの場合、:「五角騎竜 光旋のアリオット」:は打撃力が+1されますか?
    いいえ、されません。
    :「五角騎竜 光旋のアリオット」:以外のカード名に:「五角」:を含むモンスターがいない場合、打撃力は+1されません。
    タグ:
    個別
  • Q913(2015-11-19)
    自分の場に:「五角騎竜 光旋のアリオット」:が2枚いる状態で、片方の:「五角騎竜 光旋のアリオット」:が攻撃しました。それぞれの:「五角騎竜 光旋のアリオット」:の能力によって、ライフは2回復しますか?
    はい、それぞれの:「五角騎竜 光旋のアリオット」:の能力が発動するので、ライフを+1する効果が2回起こります。
    タグ:
    個別
  • Q912(2015-11-19)
    自分の場にこのカードがいる状態で、自分が装備している:「五角竜拳 烈光」:で攻撃しました。このカードの能力によって、ライフは1回復しますか?
    はい、します。
    カード名に:「五角」:を含むアイテムが攻撃した場合でもこのカードの能力が発動します。
    タグ:
    個別
  • Q911(2015-11-19)
    このカードが攻撃した時に、このカードの能力によって、ライフは1回復しますか?
    はい、します。
    このカードもカード名に:「五角」:を含むカードなので、このカードが攻撃した場合でも能力が発動します。
    タグ:
    個別
  • Q910(2015-11-19)
    自分が:「竜装 ドラゴキーパー」:を装備している時に、このカードの能力を使用しました。自分が受けるダメージは1減りますが、打撃力か攻撃力を上げることはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q909(2015-11-19)
    自分が:「竜装 ドラゴキーパー」:を装備している時に、このカードの能力を使用しました。自分が受けるダメージは1減りますが、ゲージに2枚置くことはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q908(2015-11-19)

    五角竜王 紅蓮のドラム : H-SS01/0004
    ドラゴソリッド : H-BT03/0088

    場に:「五角竜王 紅蓮のドラム」:がいる状態で、自分が攻撃された時、:「五角竜王 紅蓮のドラム」:の能力でライフを払って攻撃の対象をこのカードに変更しました。その後、手札の:「ドラゴソリッド」:を:「五角竜王 紅蓮のドラム」:に対して使用することはできますか?
    はい、できます。
    :「五角竜王 紅蓮のドラム」:の能力は【対抗】を持つ能力ではないので、そのバトル中に【対抗】を持つカードを使用することができます。
    また、レフトかライトのモンスターに攻撃の対象を変更した場合にも:「ドラゴソリッド」:の使用条件を満たせます。
    タグ:
    個別
  • Q907(2015-11-19)
    ドロップゾーンの:「五角」:を含むカードがない状態でこのカードはコールできますか?
    いいえ、コールできません。
    このカードは【コールコスト】で必ず:「五角」:を含むモンスターを2枚ソウルに入れる必要があります。ドロップゾーンに:「五角」:を含むモンスターが1枚以下の場合は【コールコスト】を満たせずコールできません。
    タグ:
    コール 個別
  • Q906(2015-11-19)
    ドロップゾーンの:「五角」:を含むカードが5種類以上ある場合、このカードは『2回攻撃』、打撃力+1、『貫通』の3つの効果を全て得られますか?
    はい、得られます。
    タグ:
    個別
  • Q905(2015-10-05)
    このカードの効果で連携攻撃した場合、「このカードが他の《冒険者》と連携攻撃した時、~」の能力は発動しますか?
    はい、発動します。
    タグ:
    個別
  • Q904(2015-10-05)
    このカードの対象に選んだモンスターが相手モンスターに攻撃しました。このカードの攻撃した時の効果に【対抗】は可能ですか?
    はい、可能です。指定したモンスターが相手モンスターに攻撃した時に発動するこのカードの能力の効果に対し、【対抗】する事が可能です。
    タグ:
    個別
  • Q903(2015-10-05)

    竜装 ドラゴキーパー : BT05/0099, H-SS01/0016
    五角竜拳 烈光 : H-BT03/0011

    このカードを装備している時に攻撃以外のダメージが発生し、ダメージを0にしました。ダメージは受けたとして扱いますか?
    いいえ、ダメージ0はダメージを受けたとして扱いません。
    タグ:
    個別 ダメージ
  • Q902(2015-10-05)

    五角竜王 ドラム : H-BT03/0123, H-BT03/0124, H-BT03/0125, X-SS01/0012

    自分が:「五角竜拳 烈光」:を装備している時に攻撃以外のダメージが発生し、ダメージ0になりました。このカードのダメージを受けた時の能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。ダメージ0はダメージを受けたとして扱いません。
    タグ:
    個別 ダメージ
  • Q901(2015-10-01)

    角王の証 : PR/0199, X-SS01/0025

    このカードをフラッグが「ドラゴンワールド」以外のデッキに入れている場合、:「危険な導火線」:や:「その身を砕き、我を支えよ」:などの、カード名やカード種類を参照する効果において、このカードの情報を参照することはできますか?
    はい、できます。
    「このカードは全てのフラッグで使える」能力により、カード名やカード種類を参照する効果において、このカードが持つ情報を参照できます。
    タグ:
    個別
  • Q900(2015-10-01)

    角王の証 : PR/0199, X-SS01/0025

    フラッグが:「マジックワールド」:のデッキにこのカードを入れている場合、このカードは<マジックW>のカードとして扱えますか?
    いいえ、扱えません。
    「このカードは全てのフラッグで使える」能力により、フラッグが:「ドラゴンワールド」:以外の場合でも使用することができますが、このカードが所属するワールドは<ドラゴンW>です。
    したがって、フラッグが:「マジックワールド」:のデッキにこのカードを入れていても、「<マジックW>の魔法の~」などの効果の対象にはなりません。
    タグ:
    個別
  • Q899(2015-10-01)

    角王の証 : PR/0199, X-SS01/0025

    このカードはフラッグが:「ドラゴンワールド」:以外のデッキでも使えますか?
    はい、使えます。
    このカードは<ドラゴンW>のカードですが、「このカードは全てのフラッグで使える」能力により、フラッグが:「ドラゴンワールド」:以外の場合でも使用することができます。
    タグ:
    個別
  • Q898(2015-10-01)

    三ツ星騎竜 ピザー・ランド “36” : PR/0136
    走り屋 エリゴス : BT05/0015, D-EB01/0016
    RD マッハブレイバー : H-BT01/0018, D-BT04/0043
    電光石火 月兎 : H-BT02/0012
    百鬼将 ブライデン : H-EB03/0003, H-EB03/S003
    アーマナイト・ナーガ : H-EB03/0035
    アーマナイト・ノイズバット : H-BT04/0028

    このカードが場にいる時に、このカードの【起動】能力の使用を宣言できますか?
    いいえ、できません。
    能力に「手札のこのカード」と書かれている場合、手札にこのカードがある場合にのみ【起動】能力の使用を宣言できます。
    タグ:
    カードの使用 カードや能力の使用宣言
  • Q897(2015-10-01)

    宝輪 始原のホノオ : H-BT03/0111

    自分が攻撃されている時に、自分が装備しているこのカードに:「竜胆不敵」:を使用することはできますか?
    いいえ、できません。
    このカードは防御力を持たないアイテムなので、ファイターが攻撃された時、このカードは攻撃されている扱いにはならず、バトルしている《ネイキッドドラゴン》になりません。
    タグ:
    個別
  • Q896(2015-10-01)

    宝輪 始原のホノオ : H-BT03/0111

    攻撃しているこのカードに:「竜胆不敵」:を使用することはできますか?
    はい、できます。
    ただし、このカードは防御力を持たないアイテムなので、攻撃力だけが+3000されます。
    タグ:
    個別
  • Q895(2015-10-01)

    波竜万丈 : H-BT03/0109

    相手のカードが攻撃した後、このカードを使い:「天輪覇王 ギャング・ザ・キング」:をコールしました。その攻撃の対象は:「天輪覇王 ギャング・ザ・キング」:に変更されますか?
    いいえ、されません。
    「相手のカードが攻撃した時、その対象をこのモンスターに変更する」能力は、相手のカードが攻撃した時に場にいる場合に誘発します。この場合は攻撃した時の後で場に出るため、:「天輪覇王 ギャング・ザ・キング」:の能力が誘発しません。
    タグ:
    個別
  • Q894(2015-10-01)
    このカードを装備している時に、自分が打撃力3のモンスターに攻撃されました。その攻撃のダメージも1減らされますか?
    はい、減らされます。
    タグ:
    個別
  • Q893(2015-10-01)
    「相手は【対抗】を使えない」とはどういう効果ですか?
    【対抗】を持つ、【起動】能力、魔法、必殺技が使用できません。
    タグ:
    個別 対抗
  • Q892(2015-10-01)
    相手がカードの効果で受けるダメージを減らせる状態で、このカードのソウルが5枚になりました。このカードの能力で、相手のライフは1になりますか?
    はい、1になります。
    このカードの能力は相手にダメージを与える効果ではありません。
    タグ:
    個別
  • Q891(2015-10-01)
    このカードの「アタックフェイズ終了時、~」の能力で相手のライフを1にしました。その後、攻撃できるカードがある場合、相手を攻撃できますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力はアタックフェイズの終了時に誘発し、効果の解決はファイナルフェイズに行われます。解決後はすでにファイナルフェイズのため攻撃を行うことはできません。
    タグ:
    個別
  • Q890(2015-10-01)
    このカードの「アタックフェイズ終了時、~」の能力はいつ解決されますか?
    アタックフェイズの終了時に誘発し、効果の解決はファイナルフェイズに行われます。
    タグ:
    カードの使用 カードや能力の解決
  • Q889(2015-10-01)
    自分の場の《魔王》2枚が連携攻撃した時、このカードのソウルは2枚増えますか?
    はい、ソウルに2枚入れられます。
    タグ:
    個別
  • Q888(2015-10-01)
    自分の場に2枚の《冒険者》がレストしていて、1枚の《冒険者》がスタンドしている時、このカードを使用しました。この場合3枚の《冒険者》で攻撃できますか?
    はい、3枚全てで攻撃できます。
    このカードの効果でスタンドしていない《冒険者》も攻撃できます。
    タグ:
    個別
  • Q887(2015-10-01)
    自分の場に2枚の《冒険者》がいる時、このカードを使用しました。【対抗】で自分の場の冒険者1枚が破壊され、自分の場の《冒険者》が1枚になった時、その《冒険者》で攻撃できますか?
    はい、攻撃できます。
    タグ:
    個別
  • Q886(2015-10-01)
    このカードを使用して、3枚の《冒険者》がスタンドし、その3枚で攻撃しました。その攻撃は連携攻撃ですか?
    はい、連携攻撃となります。
    タグ:
    個別
  • Q885(2015-10-01)
    このカードが場にいて、:「破天甲 マスラオ」:を装備している場合、:「破天甲 マスラオ」:の打撃力は+1されますか?
    はい、されます。
    タグ:
    個別
  • Q884(2015-10-01)
    自分がダメージを受けた時、このカードを使用して:「五角竜王 ドラム」:をコールしました。:「五角竜王 ドラム」:の「君がダメージを受けた時、~」の能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    ダメージを受けた時に場にないカードの「君がダメージを受けた時、~」の能力は発動しません。
    タグ:
    個別
  • Q883(2015-10-01)
    :「外道奥義 召雷暴神立!」:を使った時、自分のドロップゾーンに:「雷皇 ザイン・ブレスタメント」:がありました。相手の場のカードを何枚破壊できますか?
    2枚破壊できます。
    :「雷皇 ザイン・ブレスタメント」:は“爆雷”を2つ持つので、:「外道奥義 召雷暴神立!」:の効果でドロップゾーンのカードが持つ“爆雷”の数を数える時に2つとして数えられます。
    タグ:
    個別
  • Q882(2015-10-01)
    自分が:「外道奥義 召雷暴神立!」:を使い、相手の場の:「デスマスター レラグ・モナーク」:と:「ドラゴントゥース・ウォリアー」:を選び、破壊しました。相手は:「ドラゴントゥース・ウォリアー」:の能力を使い、:「ドラゴントゥース・ウォリアー」:をドロップゾーンに置き、:「デスマスター レラグ・モナーク」:を場に残しました。この場合、このカードの効果で何ダメージ与えられますか?
    ダメージ2を与えられます。
    タグ:
    個別
  • Q881(2015-10-01)
    自分のドロップゾーンに“爆雷”を持つカードが2枚ある時、:「外道奥義 召雷暴神立!」:を使いました。相手の場にソウルが1枚あるモンスターがいる場合、そのモンスターを2回破壊できますか?
    いいえ、できません。
    このカードを使った時は、同じカードを2回以上選んで、2回以上破壊することはできません。
    タグ:
    個別
  • Q880(2015-10-01)
    自分の場の:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:が連携攻撃した時、:「ミッションカード “経験値をかせげ!”」:のソウルは2枚増えますか?
    はい、ソウルに2枚入れられます。
    タグ:
    個別
  • Q879(2015-10-01)

    閃虎の槍 ブリッツティーガー : H-BT03/0019
    猛虎の槍 アイゼンティーガー : H-BT03/0045
    終焉魔竜 アジ・ダハーカ : PP01/0056, H-BT01/0101, D-SS01/0033

    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備している時に、相手の:「終焉魔竜 アジ・ダハーカ」:に攻撃されダメージを受けました。:「終焉魔竜 アジ・ダハーカ」:の能力で:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:は両方破壊されますか?
    はい、両方破壊されます。
    タグ:
    個別
  • Q878(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備していて、相手の場に:「ワン・トゥ・ワン」:があり、相手がアイテムを装備している場合、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:は両方打撃力+1されますか?
    はい、両方打撃力+1されます。
    タグ:
    個別
  • Q877(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備していて、相手の場に:「闘神竜 デモンゴドル・アーク」:がいる時に、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:で連携攻撃しました。:「闘神竜 デモンゴドル・アーク」:の能力で手札1枚を捨てた場合、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を両方破壊できますか?
    はい、両方破壊されます。
    タグ:
    個別
  • Q876(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備している時に、場のカードの能力全てを無効化された場合、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:はどうなりますか?
    :「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:のどちらかを選んで、ドロップゾーンに置くことになります。
    タグ:
    個別
  • Q875(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備している場合、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:で連携攻撃できますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q874(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備している場合、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:は1枚ずつ攻撃できますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q873(2015-10-01)
    自分が:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:を装備している時に、:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備した場合、先に装備していた:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:はどうなりますか?
    能力により、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:の両方がアイテムエリアに残り装備されている状態になります。先に装備していた:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:がドロップゾーンに置かれることはありません。
    また、先に:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:を装備している時に、:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:を装備しても両方が装備されている状態になります。
    タグ:
    個別
  • Q872(2015-10-01)
    「君がこのカードを装備しているなら、君は:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:1枚を装備できる」能力はどういう能力ですか?
    自分は:「閃虎の槍 ブリッツティーガー」:と:「猛虎の槍 アイゼンティーガー」:はそれぞれ1枚ずつアイテムエリアに置いて装備できる能力です。
    タグ:
    個別
  • Q871(2015-10-01)
    場にこのカードがいる場合、“舎弟の心意気”の使用を宣言できますか?
    いいえ、できません。
    能力に「ドロップゾーンのこのカード」と書かれている場合、ドロップゾーンにこのカードがある場合にのみ【起動】能力の使用を宣言できます。
    タグ:
    個別
  • Q870(2015-10-01)
    このカードの能力で、自分の場の:「破天甲 マスラオ」:の攻撃力を+5000し、『貫通』を与えることができますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q869(2015-10-01)
    場にこのカードがいる場合、ライフ2を払い:「天竜開闢」:を使用することはできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの「君は魔法を使えない」能力により、魔法の使用を宣言できず、【使用コスト】の支払いもできません。
    タグ:
    個別
  • Q868(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010
    俺のバディ!(ドラゴンワールド) : TD01/0016

    自分が:「四角炎王 バーンノヴァ」:をバディにしている場合、手札の:「俺のバディ!」:でバディコールできますか?
    いいえ、できません。
    :「俺のバディ!」:はコールした時にバディコールをできる能力を持っていますが、自分のメインフェイズにしかコールできないため、ライフが0になる場合に手札の:「俺のバディ!」:はコールできません。
    自分のメインフェイズに:「俺のバディ!」:をコールした場合には、:「四角炎王 バーンノヴァ」:の【コールコスト】が払えないため、バディコールできません。
    タグ:
    個別
  • Q867(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分の場のモンスターの能力全てが無効化される状態で、このカードが登場しました。このカードの能力はどうなりますか?
    【コールコスト】を払うことができるため、そのターン中、自分はダメージは受けません。
    登場した後は能力が無効化されている状態なので、手札全てを捨て、このカード以外の君の場のカード全てをドロップゾーンに置くことはありませんが、そのターン中、このカードが破壊されない効果もありません。
    タグ:
    個別
  • Q866(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    このカードが登場した時の能力で、このカード以外の君の場のカード全てをドロップゾーンに置く場合に、『ソウルガード』を使用して場に残すことはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q865(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分のライフが2、ゲージが0枚の状態で、:「竜枯盛衰」:を使用した場合、:「竜枯盛衰」:の効果でゲージを4枚置いてから、そのゲージを使用してこのカードをコールできますか?
    いいえ、できません。
    :「竜枯盛衰」:の【使用コスト】を払った段階でライフが0になるため、:「竜枯盛衰」:の効果を解決する前にこのカードの【コールコスト】を払う必要があります。
    ゲージが3枚ある状態で:「竜枯盛衰」:を使用した場合、【使用コスト】を払う段階でこのカードをコールすることができます。
    タグ:
    個別
  • Q864(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分の場にサイズ3の『ライフリンク2』を持つモンスターAがいる状態で、自分のライフが0になった時にこのカードをコールした場合、サイズ超過処理で場から離れたモンスターAの『ライフリンク』でダメージを受けますか?
    いいえ、受けません。
    このカードの【コールコスト】を払った段階で、そのターン中ダメージを受けなくなるため、元々場にいたモンスターの『ライフリンク』でダメージを受けません。
    タグ:
    個別
  • Q863(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分の場の:「デュエルズィーガー “テンペスト・エンフォーサー”」:が破壊されました。『ライフリンク即死』の発動により、このカードをコールできますか?
    いいえ、できません。
    『ライフリンク即死』を持つカードが場から離れた場合、ライフが0にならずゲームに敗北するため、このカードをコールできません。
    タグ:
    個別
  • Q862(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分の場にサイズ3の『ライフリンク2』を持つモンスターAがいて、自分のライフが2の状態で、モンスターAが場から離れました。『ライフリンク』によってダメージを受けた場合、このカードをコールできますか?
    はい、できます。
    自分のカードの効果によってライフが0になる場合にも、このカードをコールできます。
    タグ:
    個別
  • Q861(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分が攻撃された時、:「竜意周到」:を使用しましたが、相手に【対抗】で:「竜意周到」:を無効化されました。このバトル中に【対抗】をもつカードを1回使っていますが、この攻撃でライフが0になった場合、このカードをコールすることができますか?
    はい、できます。
    このカードのコールは【対抗】を持つカードの使用になりません。
    タグ:
    個別
  • Q860(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分のライフが1の状態で攻撃され、ライフが0になった時にこのカードをコールした場合、相手の攻撃したカードが持つ「ダメージを与えた時、~」の能力は発動しますか?
    はい、発動します。
    攻撃のヒット判定でダメージを受けた結果、ライフが0になるためこのカードをコールしているので、攻撃によるダメージは与えています。
    タグ:
    個別
  • Q859(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    相手のカードの効果でダメージを受けてライフが0になった場合、このカードをコールすることができますか?
    はい、できます。
    カードの効果でダメージを受け、ライフが0になる場合、ゲージ3を払い、ライフを1にして手札のこのカードをコールすることができます。
    タグ:
    個別
  • Q858(2015-10-01)

    四角炎王 バーンノヴァ : H-BT03/0006, H-BT03/S002, X-SS01/0010

    自分が攻撃されてライフが0になった場合、このカードをコールすることができますか?
    はい、できます。
    攻撃のヒット判定でダメージを受け、ライフが0になる場合、ゲージ3を払い、ライフを1にして手札のこのカードをコールすることができます。
    タグ:
    個別
  • Q857(2015-10-01)

    殲滅者 グラシャラボラス : H-BT03/0005, X-SS01/0042

    自分の場にこのカードと:「イビルドリアード」:2枚がいる状態で、相手がサイズ2のモンスターをコールしました。:「イビルドリアード」:2枚の“爆雷”の効果で相手に2回ダメージを与えた場合、このカードの“爆雷”の効果で2回ダメージを与えられますか?
    いいえ、1回しか与えられません。
    このカードの“爆雷”は相手が“爆雷”の効果でダメージを受けた時に発動しますが、相手が2回“爆雷”の効果でダメージを受けても、このカードの“爆雷”は1度しか発動しません。
    タグ:
    個別
  • Q856(2015-10-01)

    殲滅者 グラシャラボラス : H-BT03/0005, X-SS01/0042

    自分の場にこのカードと:「イビルドリアード」:がいる状態で、相手がサイズ2のモンスターをコールしました。:「イビルドリアード」:の“爆雷”に相手が【対抗】で:「ドラゴンシールド 白竜の盾」:を使用して、相手にダメージが与えられなかった場合、このカードの“爆雷”の効果でダメージを与えられますか?
    いいえ、与えられません。
    “爆雷”が発動しても相手がダメージを受けなかった場合、このカードの“爆雷”は発動しません。
    タグ:
    個別
  • Q855(2015-10-01)

    殲滅者 グラシャラボラス : H-BT03/0005, X-SS01/0042

    自分の場にこのカードと:「イビルドリアード」:がいる状態で、相手がサイズ2のモンスターをコールしました。:「イビルドリアード」:の“爆雷”の効果で相手にダメージを与えた場合、このカードの“爆雷”の効果で相手にダメージを与えられますか?
    はい、与えられます。
    このカードの“爆雷”は相手が“爆雷”の効果でダメージを受けた時に発動します。
    タグ:
    個別
  • Q854(2015-10-01)
    このカードが場にいる状態で、自分が攻撃された時、このカードの能力でゲージを払ってカードを引きました。その後、手札の:「ドラゴンシールド 緑竜の盾」:を使用することはできますか?
    はい、できます。
    このカードの能力は【対抗】を持つ能力ではないので、そのバトル中に【対抗】を持つカードを使用することができます。
    タグ:
    個別
  • Q853(2015-10-01)
    このカードが場にいる状態で、自分が攻撃されました。このカードの能力でカードを引くのは自分が攻撃のダメージを受ける前ですか?
    はい、ダメージを受ける前に能力が発動します。
    タグ:
    個別
  • Q852(2015-09-09)
    自分が:「ナイスワン!(最高だぜ)」:を使った時、相手に:「アブラ・カタブラ!」:で無効化されました。その後、:「ナイスワン!(最高だぜ)」:をもう1度使うことはできますか?
    はい、使うことができます。
    無効化された場合、そのカードの効果全てが解決されないため、「:「ナイスワン!(最高だぜ)」:は1ターンに1回だけ使える。」の部分も解決されません。そのため、再度:「ナイスワン!(最高だぜ)」:を使うことができます。
    タグ:
    個別 場のカードの能力の無効化
  • Q851(2015-09-03)
    カードの効果で複数のモンスターをコールする場合、コールするモンスター全てを同じエリアにコールすることはできますか?また、コールされたモンスターの「このカードが登場した時、~」の能力は全て発動しますか?
    はい、できます。
    その場合、エリア重複処理により、同じエリアにコールしたモンスターの内1枚を残し、他のモンスター全てをドロップゾーンに置きます。
    その後、コールされたカードの「このカードが登場した時、~」の能力は全て発動します。
    タグ:
    個別 コール
  • Q850(2015-09-03)

    百鬼魔導 デスサクリファイス : H-EB03/0057, S-BT05/0046
    その身を砕き、我を支えよ : BT05/0052, X-SS02/0043

    自分の場に:「その身を砕き、我を支えよ」:がある時に、:「百鬼魔導 デスサクリファイス」:の【使用コスト】で:「煉獄騎士団」:を含むモンスターを破壊しました。:「その身を砕き、我を支えよ」:の能力でデッキの上からゲージに置くことはできますか?
    いいえ、できません。
    :「煉獄騎士団」:を含むモンスターが効果ではなく【使用コスト】で破壊されたため、:「その身を砕き、我を支えよ」:の能力は発動しません。
    タグ:
    個別
  • Q849(2015-09-03)

    百鬼魔導 デスサクリファイス : H-EB03/0057, S-BT05/0046

    このカードの【使用コスト】で『ソウルガード』を持っているカードを複数回破壊することはできますか?
    いいえ、破壊できません。
    このカードの【使用コスト】で破壊するカードは1度に指定した枚数を破壊するため、『ソウルガード』で場に残すことは可能ですが、場に残したカードを【使用コスト】として破壊することはできません。
    タグ:
    個別
  • Q848(2015-09-03)

    王魔剣 クラレント : H-EB03/0055

    自分のドロップゾーンに《英雄》がなく《百鬼》が4種類以上ありました。このカードの攻撃で相手にダメージを与えた時、相手の場のアイテム1枚を破壊できますか?
    はい、できます。
    ドロップゾーンに《英雄》のみ4種類以上や《百鬼》のみ4種類以上の場合でも、このカードの能力の条件を満たします。
    タグ:
    個別
  • Q847(2015-09-03)
    ソウルが2枚ある:「大魍魎 ヤミゲドウ」:にこのカードを重ねてコールしました。このカードのソウルは何枚になりますか?
    ソウルは3枚になります。
    元々あったソウルは:「破壊魔 レイザーバック」:のソウルになります。
    タグ:
    個別
  • Q846(2015-09-03)

    邪神の祭壇 : H-EB03/0049

    このカードのソウルがなくなった時、ドロップゾーンのサイズ2の《百鬼》をコールできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力でコールできるのはサイズ3の《魔王》かサイズ3の《百鬼》です。
    タグ:
    個別
  • Q845(2015-09-03)
    このカードを使用して、『2回攻撃』をもつモンスターを選び、そのモンスターの攻撃で相手のモンスターを攻撃しました。『2回攻撃』の効果でスタンドし、再度モンスターを対象に攻撃した場合もこのカードの効果は有効ですか?
    はい、有効です。
    このカードの能力は使用したターン中は有効です。
    タグ:
    個別
  • Q844(2015-09-03)
    このカードを使用して、選んだモンスターが『搭乗』している相手ファイターに攻撃しました。『搭乗』しているカードのソウルをドロップゾーンへ置けますか?
    いいえ、置けません。
    このカードの能力はモンスターへ攻撃している時にのみ有効です。『搭乗』しているカードはアイテムのため、効果は解決できません。
    タグ:
    個別
  • Q843(2015-09-03)
    このカードを使用して、自分の場のモンスターAを選びました。モンスターAがソウルのない相手のモンスターBを攻撃した時、モンスターBを破壊することはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    個別
  • Q842(2015-09-03)
    このカードを使用して、自分の場のモンスターAを選びました。モンスターAがソウルのある相手のモンスターBを攻撃した時、どうなりますか?
    モンスターBのソウル1枚をドロップゾーンに置き、モンスターBを破壊します。
    タグ:
    個別
  • Q841(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが場にいる時、相手の:「大入りパンドラ」:を破壊しました。:「大入りパンドラ」:の能力でジャンケンをしアイコだった場合、ジャンケンをやり直すことはできますか?
    はい、可能です。
    このカードの能力はジャンケン1回ごとにやり直す事のできる永続能力です。「1回だけジャンケンする」はアイコもジャンケンの結果となるので、アイコになった場合もジャンケンを1回やり直すことができます。
    タグ:
    個別
  • Q840(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが場にいる時:「審判アスモダイの超公平3回勝負 R!P!S!」:を使用しました。2回目のジャンケンをやり直すことはできますか?
    はい、可能です。
    このカードの能力はジャンケン1回ごとにやり直す事のできる永続能力です。3回ジャンケンを行う場合であっても、任意のタイミングでジャンケンを1回やり直すことが可能です。
    タグ:
    個別
  • Q839(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが場にいる時、カードの効果でジャンケンをして負けたため、ゲージ2を払ってやり直しました。やり直したジャンケンも負けた場合、もう1度ゲージ2を払ってやり直す事は可能ですか?
    はい、可能です。
    このカードの能力はジャンケン1回ごとにやり直すことのできる永続能力です。ゲージを払う事が可能であれば、任意の回数分のジャンケンをやり直すことが可能です。
    タグ:
    個別
  • Q838(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが場にいる時、相手のカードの効果で相手とジャンケンをして負けました。ゲージ2を払ってジャンケンをやり直すことができますか?
    はい、できます。
    このカードの能力は相手のカードの効果でジャンケンした場合も、ジャンケン1回ごとにやり直すことができます。
    タグ:
    個別
  • Q837(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが登場した時の能力で、相手とジャンケンをして負けました。相手が場のカード1枚を破壊する前にゲージ2を払ってジャンケンをやり直すことができますか?
    はい、できます。
    このカードの能力はジャンケン1回ごとにやり直すことのできる永続能力です。ジャンケンをやり直した結果、自分がジャンケンに勝った場合、自分が場のカード1枚を選んで破壊することができます。
    タグ:
    個別
  • Q836(2015-09-03)

    謎のデカラビア : H-EB03/0037

    このカードが登場した時の能力で破壊する場のカードの選択はいつ行いますか?
    相手とジャンケンをしてジャンケンの勝ち負けが決まった後、勝ったファイターが場のカード1枚を選び、そのカードを破壊します。
    タグ:
    個別
  • Q835(2015-09-03)
    手札のこのカードの能力を使い、相手の装備しているアイテムの攻撃力と防御力を-3000し、打撃力を-2しました。その後相手がアイテムを装備し直した場合、新しく装備したアイテムも攻撃力と防御力を-3000、打撃力-2されていますか?
    いいえ、されていません。
    タグ:
    個別
  • Q834(2015-09-03)
    相手が:「第一の戦士 アインダー」:に『変身』している時に、手札のこのカードの能力を使い、:「第一の戦士 アインダー」:の攻撃力と防御力を-3000し、打撃力を-2しました。防御力の値はどうなりますか?
    防御力は0になります。
    防御力は0よりも少なくなることはありません。また効果によって防御力が0になっても防御力を持つアイテムを装備していることになります。
    タグ:
    個別
  • Q833(2015-09-03)
    相手が防御力を持たないアイテムを装備している時に、手札のこのカードの能力を使い、相手の装備しているアイテムの攻撃力と防御力を-3000し、打撃力を-2できますか?
    この場合は相手の装備しているアイテムの攻撃力が-3000、打撃力が-2されます。
    防御力を増減する効果を防御力を持たないカードに適用した場合は、防御力を増減する効果は解決されません。
    タグ:
    個別
  • Q832(2015-09-03)

    百鬼陣 爆雷の構え : H-EB03/0032

    このカードを『設置』している状態で、相手のターンのメインフェイズに相手が魔法を使用した時に、このカードの能力を【対抗】で使用して:「ストレンジャー・ジレンマ」:をコールしました。:「ストレンジャー・ジレンマ」:の“爆雷”で相手にダメージを与えられますか?
    いいえ、与えられません。
    相手が魔法を使った時に【対抗】して:「ストレンジャー・ジレンマ」:をコールした場合、:「ストレンジャー・ジレンマ」:の持つ“爆雷”は誘発しません。
    タグ:
    個別
  • Q831(2015-09-03)

    百鬼陣 爆雷の構え : H-EB03/0032

    このカードを『設置』している状態で、相手のターンのメインフェイズに相手がサイズ2のモンスターをコールした時に、このカードの能力を【対抗】で使用して:「イビルドリアード」:をコールしました。:「イビルドリアード」:の“爆雷”で相手にダメージを与えられますか?
    はい、与えられます。
    相手のモンスターAのコールに【対抗】して「“爆雷”相手の場に〇〇のモンスターが登場した時、~」を持つモンスターBをコールした場合、Aが登場した時にBの持つ“爆雷”が誘発します。
    タグ:
    個別
  • Q830(2015-09-03)
    このカードが登場している時に、相手の場に《武装騎竜》が登場したので、このカードの“爆雷”が発動しました。その後、相手が《ドラゴン》の魔法を使った場合、このカードの“爆雷”は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    このカードの“爆雷”は1ターンに1回だけ発動する能力なので、どちらかの条件を満たして発動した後、もう1つの条件を満たしても発動しません。
    タグ:
    個別
  • Q829(2015-09-03)

    恐怖の世界支配 : H-EB03/0030

    このカードのソウルの《百鬼》か《ダークヒーロー》が5枚以上になり、自動能力を使用しました。自動能力に【対抗】でこのカードが破壊された場合、どうなりますか?
    このカードの効果が解決され、ファイトに勝利します。
    1度誘発した自動能力は可能な限りの効果を解決します。
    【対抗】でこのカードが場を離れた場合であっても、効果の解決時にソウルにある《ダークヒーロー》か《百鬼》の枚数は参照されないため、このカードが場を離れたり、ソウルが減っている場合であっても効果は解決されます。
    タグ:
    個別
ページの先頭に戻る