詳しいルール

ルール検索

キーワード

カード商品
カード種別
ワールド・フラッグ ルール修正
更新日付
タグ
3126件中 1~100件を表示

Q&A一覧

123456789 32

  • Q3136(2020-10-30)
    このカードが場にいる時、相手のカードの攻撃や、他の自分のモンスターの『ライフリンク』で、自分はダメージを受けますか?
    いいえ、受けません。
    このカードの能力の「君はダメージを受けない」は「カードの効果」等の条件がないため、攻撃や自分のカードの効果によるダメージも受けません。
    「相手のカードの効果で」は「レストされず、能力を無効化されず」の条件となります。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q3135(2020-08-06)
    このカードの“次元の扉-破-”で選ばれた《バンド》のキャラがドロップに置かれる時、ドロップの「月島まりな」の能力を使い「月島まりな」をデッキの下に置き、ライフ1を払えますか?
    はい、できます。
    “次元の扉-破-”の効果で選ばれたカードは、「月島まりな」の能力を使っても場に残せませんが、場から離れる場合に「ドロップのこのカードを君のデッキの下に置き、ライフ1を払ってよい」を行うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3134(2020-08-06)
    このカードの“次元の扉-破-”で選ばれた「Cの支配者 ギアゴッドⅦ“Re:B”」がドロップに置かれる時、“C・ドレイン”を使い自分の場のサイズ3以下のモンスター1枚を破壊できますか?
    はい、できます。
    “次元の扉-破-”の効果で選ばれたカードは、“C・ドレイン”を使っても場に残せませんが、場から離れる場合に「君の場のサイズ3以下のモンスター1枚を破壊してよい」を行うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3133(2020-08-06)
    このカードの“次元の扉-破-”を使った時、選ばれたカードが「カードの効果で場を離れない」能力を持つため場に残りました。その後、選ばれたカードが攻撃で破壊された場合、そのカードは『ソウルガード』で場に残せますか?
    いいえ、残せません。
    “次元の扉-破-”の効果で選ばれたカードは、そのターン中、カードの効果で場に残せません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3132(2020-08-06)
    このカードの“次元の扉-破-”を使った時、選ばれたカードが「カードの効果で場を離れない」能力を持つ場合、そのカードを「選んだカードをドロップに置く」効果でドロップに置けますか?
    いいえ、置けません。
    “次元の扉-破-”の効果で選ばれたカードは、カードの効果で、場に残せませんが、この場合はその選ばれたカードをカードの効果でドロップに置くことができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3131(2020-08-06)
    このカードの“次元の扉-破-”で選ばれたカードがドロップに置かれる時、『ソウルガード』で場に残せますか?
    いいえ、残せません。
    “次元の扉-破-”の効果で選ばれたカードは、『ソウルガード』を使っても場に残せません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3130(2020-08-06)

    神・ガルガンチュア・ドラゴン“Re:B” : S-SP04/0001, S-SP04/S001, 10th/0004

    このカードの【起動】『神G・EVO』で「ガルガンチュア・ドラゴン」をコールしました。コールしたカードの『G・EVO』は使えますか?
    はい、使えます。
    自分の『神G・EVO』が1度発動しているターン中は、『神G・EVO』が発動しませんが、『G・EVO』は発動し、手札の《ドラゴッド》をコールできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3129(2020-08-06)

    神・ガルガンチュア・ドラゴン“Re:B” : S-SP04/0001, S-SP04/S001, 10th/0004

    このカードがソウルにあるカードの「このカードのソウルに『G・EVO』を持つカードがあるなら」は満たしますか?
    はい、満たします。
    『神G・EVO』は、『G・EVO』としても扱うため、「このカードのソウルに『G・EVO』を持つカードがあるなら」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3128(2020-08-06)

    神・ガルガンチュア・ドラゴン“Re:B” : S-SP04/0001, S-SP04/S001, 10th/0004

    このカードの【起動】『神G・EVO』で「神・ガルガンチュア・ドラゴン “モード・デュアル”」をコールしました。そのカードの「『G・EVO』で登場していたなら」は満たしますか?
    はい、満たします。
    『神G・EVO』は、『G・EVO』としても扱うため、『神G・EVO』で登場したカードも「『G・EVO』で登場していたなら」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3127(2020-08-06)

    神・ガルガンチュア・ドラゴン“Re:B” : S-SP04/0001, S-SP04/S001, 10th/0004

    このカードの【起動】『神G・EVO』で「神・ガルガンチュア・ドラゴン」をコールしました。コールしたカードの『神G・EVO』は使えますか?
    いいえ、使えません。
    自分の『神G・EVO』が1度発動しているターン中は、『神G・EVO』を持つカードのバトル終了時に『神G・EVO』が発動しません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3126(2020-08-06)

    双極の心 : S-SP03/0064

    このカードを使い、ドロップのサイズ2の《武装騎竜》1枚を、《武装騎竜》のモンスターの上に重ねずにコールできますか?
    はい、できます。
    「君の場の《武装騎竜》のモンスター1枚まで」ですので、モンスターに重ねずコールすることもできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3125(2020-08-06)
    自分の場に「†骸血眼† デッドリー・アイズ」がいる時、このカードを使い、「・そのターン中、相手の場のカード全ては連携攻撃できない。」を選びました。「†骸血眼† デッドリー・アイズ」の「相手のアタックフェイズ開始時、~」の能力で相手のモンスターを2枚選んだ場合、そのアタックフェイズの1回目の攻撃はどうなりますか?
    2枚うちのどちらか1枚が「†骸血眼† デッドリー・アイズ」を攻撃します。
    「連携攻撃できない」効果が解決されているため、モンスターAが攻撃する際、もう1枚のモンスターBは連携攻撃できないため「攻撃が可能」ではありません。そのためモンスターBは1回目で攻撃を行わず、モンスターA1枚のみでの攻撃となります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3124(2020-08-06)
    相手が「フルストラッシュ・フォーメーション!」を使った時、このカードを使い、「・そのターン中、相手の場のカード全ては連携攻撃できない。」を選びました。「フルストラッシュ・フォーメーション!」による攻撃はどうなりますか?
    攻撃ができません。
    「連携攻撃できない」効果が解決されているため、連携攻撃となる攻撃を行えません。
    また、スタンドした《冒険者》は、(ファイナルフェイズ中にも攻撃できる能力がない限り)その後に1枚ずつ攻撃することもできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3123(2020-08-06)
    相手のカードが連携攻撃した時、このカードを使い、「・そのターン中、相手の場のカード全ては連携攻撃できない。」を選びました。その攻撃はどうなりますか?
    連携攻撃のままです。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3122(2020-08-06)
    自分のフラッグが「ドラゴン・アイン」で、このカードが『設置』されていて、「創世神剣 アクワルタ・グワルナフ」と「終焉魔剣 アクワルタ・グワルナフ」を装備している時、さらに「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」を装備した場合、どのカードがドロップに置かれますか?
    この場合、ドロップに置かれるカードはありません。
    終焉魔剣 アクワルタ・グワルナフ」が「創世神剣 アクワルタ・グワルナフ」の能力で、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」がこのカードの能力で、装備可能な状態であるため、エリア重複処理が起こりません。
    また、先に「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」を装備している時に、「創世神剣 アクワルタ・グワルナフ」と「終焉魔剣 アクワルタ・グワルナフ」を装備した場合でも、エリア重複処理は起こりません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3121(2020-08-06)
    このカードが『設置』されていて、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」を装備している時、カード名に「ジャックナイフ」を含まないアイテムを装備した場合、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」はドロップに置かれますか?
    いいえ、置かれません。
    このカードの「カード名に「ジャックナイフ」を含むアイテムを追加で1枚装備できる」能力では装備した順番は参照しません。この場合でもエリア重複処理が起こりません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3120(2020-08-06)
    このカードが『設置』されていて、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」と「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」を装備している時、さらに「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」を装備した場合、どのカードがドロップに置かれますか?
    この場合は装備した順番によらず、元々装備していた「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」と「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」のどちらか好きな方が置かれます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3119(2020-08-06)
    このカードが『設置』されていて、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」を装備している時、「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」を装備した場合、「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」はドロップに置かれますか?
    いいえ、置かれません。
    このカードの能力により、カード名に「ジャックナイフ」を含むアイテムを追加で1枚装備できるため、「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」を装備してもエリア重複処理が起こりません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3118(2020-08-06)
    このカードの【起動】を使った時、デッキを見た後で、ドロップのカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスター1枚を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    この能力の使用宣言時に、「デッキを見る」か「ドロップのカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスター1枚までを指定する」を選ぶ必要があります。「デッキを見る」を選んだ場合、宣言時にドロップのカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスター1枚が指定されていないため、デッキにカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスターが1枚もなくても、ドロップから手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3117(2020-08-06)
    バディゾーンにこのカードがある時、自分のバディゾーンの「バディモンスターを目指して100年? ロボ太!」の“じーぶーすと-猫-”による「君のバディゾーンのレストのカードの枚数分」に、このカードは含まれますか?
    いいえ、含まれません。
    このカードはスタンドでバディゾーンに置かれます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3116(2020-08-06)
    自分のバディが「バディモンスターを目指して100年? ロボ太!」以外のデッキで、「バディモンスターを目指して100年? ロボ太!」をその能力により、バディゾーンに置きました。このカードを使い、「君のデッキからバディ1枚を手札に加え、デッキをシャッフルする」を選んだ時、「バディモンスターを目指して100年? ロボ太!」を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    ファイト開始時に置かれていたカードが、そのファイト中、バディとして扱われます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3115(2020-08-06)
    自分のアタックフェイズ開始時、バディゾーンにこのカードがある時、自分の場のバディの「ドラムバンカー・ドラゴン“Re:B”」の打撃力+2しました。その後、“絆のドリル・ラム・バンカー”によりデッキから「ドラムバンカー・ドラゴン“Re:B”」をコールした場合、新たにコールした「ドラムバンカー・ドラゴン“Re:B”」も打撃力+2されますか?
    いいえ、されません。
    自分のアタックフェイズ開始時に選んだ1枚のみが打撃力+2されます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3114(2020-08-06)
    このカードを使い、「君のデッキからバディ1枚を手札に加え、デッキをシャッフルする」を選んだ時、バディの「“降魔王剣” レヴァンティン“Re:B”」を手札に加えられますか?
    はい、加えられます。
    自分のバディなら、アイテムも手札に加えられます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3113(2020-08-06)
    “アゲアゲ↑コーリング!”で手札に戻したモンスターと同じモンスターをコールすることはできますか?
    はい、できます。
    “アゲアゲ↑コーリング!”で2枚のモンスターをコールする場合、その2枚はカード名が違う必要がありますが、手札に戻したモンスターと同じモンスターをコールすることは可能です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3112(2020-08-06)
    “アゲアゲ↑コーリング!”でモンスターを手札に戻さず、手札からモンスターをコールすることはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3111(2020-08-06)
    “アゲアゲ↑コーリング!”でモンスターを手札に戻した後、手札からモンスターをコールしないことはできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3110(2020-08-06)
    自分の場の『2回攻撃』を持つモンスターAが攻撃し、『2回攻撃』でスタンドしました。その後、ソウルが3枚以上のこのカードが攻撃し、モンスター全てが『3回攻撃』を得た場合、モンスターAはこの後3回攻撃できますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3109(2020-08-06)
    このカードの【コールコスト】で場のモンスターをソウルに入れずにコールできますか?
    いいえ、できません。
    「君の場のモンスター3枚」をソウルに入れる必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3108(2020-08-06)
    このカードの【コールコスト】で手札のカードをソウルに入れずにコールできますか?
    はい、できます。
    「手札好きな枚数」は0枚を選べます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3107(2020-08-06)
    このカードの【起動】で、ソウルに入れた《艦載機》をコールすることはできますか?
    はい、できます。
    コールするソウルのカードは解決時に選択するため、ソウルに入れたカードを選ぶこともできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3106(2020-08-06)
    このカードの【起動】で、コールするソウルの《艦載機》を選ぶのはいつですか?
    このカードの【起動】の解決時になります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3105(2020-08-06)
    このカードの【起動】で、ソウルに入れる場の《艦載機》を選ぶのはいつですか?
    このカードの【起動】の宣言時になります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3104(2020-08-06)
    このファイト中、君が『逆天』を使っていて、このカードをコールした時、【コールコスト】で「ジャックナイフ “ジェネシック・バトライザー!”」をソウルに入れました。このカードの【コールコスト】でゲージ2を払いますか?
    はい、払います。
    このカードの【コールコスト】で「ソウルに入れる」と「ゲージを払う」は同時に行われるため、「ジャックナイフ “ジェネシック・バトライザー!”」「このカードの【コールコスト】で払うゲージは3少なくなる」が有効になる前に、「ゲージ2を払う」必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3103(2020-08-06)
    このカードをコールした時、【コールコスト】で「アビゲール “ロストホライゾン!”」をソウルに入れました。このカードの能力でソウルの必殺モンスターの能力を得るので、相手の場のカード1枚を破壊できますか?
    はい、できます。
    このカードは【コールコスト】でソウルに入れた必殺モンスターの能力を得た状態で登場します。そのため、ソウルに入れた必殺モンスターの「このカードが登場した時、~」の能力が発動します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3102(2020-08-06)

    火星人UFO タコ助“Re:B” : S-SP03/0045, S-SP03/SR09

    カードの能力でカードの種類を宣言する場合、その宣言はいつ行いますか?
    そのカードの能力の効果解決時に、カードの種類を宣言します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3101(2020-08-06)

    火星人UFO タコ助“Re:B” : S-SP03/0045, S-SP03/SR09

    カードの種類を宣言する時に、「必殺モンスター」を宣言しました。「モンスター」は宣言したカードの種類になりますか?
    いいえ、なりません。
    「必殺モンスター」を宣言した場合は、「モンスター」と「必殺技」では宣言したカードの種類を満たしません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3100(2020-08-06)

    火星人UFO タコ助“Re:B” : S-SP03/0045, S-SP03/SR09

    カードの種類を宣言する時に、「モンスター」を宣言しました。「キャラ」は宣言したカードの種類になりますか?
    はい、なります。
    カードのテキストにおける、カードの種類を指す以下のテキストはそれぞれ同一のものとして扱います。
    ・モンスターとキャラ
    ・魔法とイベント
    ・必殺技とスペシャル
    ・必殺モンスターとスペシャルキャラ
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3099(2020-08-06)
    このカードがバディゾーンにある時、自分の場の《黒騎士》全てのサイズは1減りますか?
    いいえ、減りません。
    このカードの「君の場の他の《黒騎士》全てのサイズを1減らす。」は、このカードが場にいる場合に有効な能力です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3098(2020-08-06)
    このカードをバディコールした時、バディゾーンの「黙示録の第二騎士 ヴォレモス」と「黙示録の第三騎士 アベルシア」と「黙示録の第四騎士 サナトス」を一緒にコールできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力で4枚のバディがいる場合でも、バディコールする時にはコールするカードと同じカード名のカード1枚しかコールできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3097(2020-08-06)
    このカード1枚と「黙示録の第二騎士 ヴォレモス」2枚をバディゾーンに置けますか?
    いいえ、置けません。
    それぞれ1枚ずつまで、バディゾーンに置くことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3096(2020-08-06)
    このカード1枚と「黙示録の第二騎士 ヴォレモス」1枚のみをバディゾーンに置けますか?
    はい、置けます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3095(2020-08-06)
    このカード1枚のみをバディゾーンに置けますか?
    はい、置けます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3094(2020-08-06)

    デスルーラー ガロウズ“Re:B” : S-SP03/0041, S-SP03/SR07

    自分の場の《死》2枚で連携攻撃し、相手にダメージを与えました。このカードの「君の場の《死》の攻撃で~」の効果は2回発動しますか?
    はい、します。
    同時に複数枚のカードで条件を満たした場合、1回ずつ能力を解決します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3093(2020-08-06)
    このカードの「このカードが攻撃した時、君のデッキの上から3枚までをこのカードのソウルに入れる。~」の能力でソウルに入れるカードの枚数はいつ決めますか?
    効果の解決時に決めることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3092(2020-08-06)
    このカードの【コールコスト】で払ったゲージにあった《深淵》のカードを、このカードのソウルに入れることはできますか?
    はい、できます。
    原則として【コールコスト】に書かれていることは同時に実行する必要がありますが、「その後、」とある場合は、「その後、」までの行動をした後に「その後、」以降の行動をします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3091(2020-08-06)
    相手の場に「狂女神 ゴスイリス」がいて、メインフェイズ開始時にこのカードがドロップにある場合、“黄昏の帰還者”でライフ1を払い、カード1枚を引けますか?
    はい、引けます。
    狂女神 ゴスイリス」の能力により、ドロップのこのカードがコールできませんが、カード1枚を引くことはできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3090(2020-08-06)
    このカードがライトかレフトにいる場合、このカードは破壊されず、手札に戻せませんか?
    はい、破壊されず、手札に戻せません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3089(2020-08-06)
    このカードが場にいる時、「大魔法 ラグナロク」を使いました。自分の場のモンスターは破壊されますか?
    いいえ、破壊されません。
    大魔法 ラグナロク」の効果で手札全てを捨てるため、このカードの「君か相手の手札が0枚なら、~」の能力の条件を満たします。この能力は「大魔法 ラグナロク」の効果でも無効化されないため、自分の場のモンスターは破壊されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3088(2020-08-06)
    自分か相手の手札が0枚で、このカードが場にいる時、自分の場のモンスターは攻撃で破壊されますか?
    いいえ、破壊されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3087(2020-08-06)
    このカードの【起動】で捨てるソウルの枚数はいつ決めますか?
    効果の解決時に決めることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3086(2020-08-06)

    五角竜王 天武“Re:B” : S-SP03/0018, S-SP03/SR02

    相手の場の攻撃力を持つカードを選ぶ時に同じカードを複数選ぶことはできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力で同じカードを2回選ぶことはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3085(2020-08-06)

    五角竜王 天武“Re:B” : S-SP03/0018, S-SP03/SR02

    このカードの能力で、攻撃力が0のカードを選べますか?
    はい、選べます。
    攻撃力0でも、「攻撃力を持つカード」として選択できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3084(2020-08-06)

    五角竜王 天武“Re:B” : S-SP03/0018, S-SP03/SR02

    このカードの「このカードが登場した時か君がダメージを受けた時、~」の能力に【対抗】して、選ばれたカードの1枚をドロップに置きました、このカードの能力は解決できますか?
    はい、できます。
    選んだカードのいずれかが場を離れた場合でも、能力の解決時に残りの選んだカードの攻撃力の合計が50000以下なら、破壊することができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3083(2020-08-06)

    五角竜王 天武“Re:B” : S-SP03/0018, S-SP03/SR02

    このカードの「このカードが登場した時か君がダメージを受けた時、~」の能力に【対抗】して、相手が選ばれたカードの攻撃力を上げ、選んだカードの攻撃力の合計が50000以上になりした。選んだカードを破壊できますか?
    いいえ、できません。
    能力の解決時に選んだカードの攻撃力の合計が50000以下でなければ破壊することはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3082(2020-08-06)

    結晶竜 アトラ“Re:B” : S-SP03/0014, S-SP03/S007

    相手のカードが攻撃した時、このカードの“クリスタルブライト”を使って、「天晶竜 アルドアトラ」をコールした場合、その攻撃で「天晶竜 アルドアトラ」の『逆天』を使えますか?
    いいえ、使えません。
    天晶竜 アルドアトラ」の『逆天』の条件は相手のカードが攻撃宣言をするタイミングで、場にいる必要があります。この場合は、相手のカードの攻撃宣言後に場に出ているので、その攻撃では『逆天』の条件を満たせません。
    天晶竜 アルドアトラ」の『逆天』を使う場合、相手のカードの攻撃前にコールする必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3081(2020-08-06)
    このカードがバディの時、手札の『変身』を持つモンスターに『変身』できますか?
    いいえ、できません。
    このカードがバディゾーンにある時は、「モンスター」を場に出す行動ができません。『変身』は場に出た後はアイテムとして扱われる能力ですが、場に出す前はモンスターであるため、場に出す行動である『変身』はできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3080(2020-08-06)
    このカードがバディの時、モンスターをコールできますか?
    いいえ、できません。
    このカードがバディゾーンにある時は、「モンスター」を場に出す行動ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3079(2020-08-06)
    相手の場のカードがない時、“フルファイヤー”を使い、このカードのソウル1枚を捨て、ライフ+3できますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3078(2020-08-06)
    “絆のブレイド・ターミネイト”で手札の「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」1枚を装備できますか?
    はい、できます。
    未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」は「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」としても扱うため装備できます。ただし、「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」の『解放条件!』は満たしている必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3077(2020-08-06)
    “絆のブレイド・ターミネイト”で「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」と「未来への剣 ジャックナイフ “グランテーゼ”」を1枚ずつ手札に加えられますか?
    いいえ、できません。
    “絆のブレイド・ターミネイト”で手札に加える2枚はカード名が違う必要があります。この場合、どちらもカード名が「ジャックナイフ“ゴルドリッター”」なので、手札に加える2枚としては不適切です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3076(2020-08-06)

    ドラムバンカー・ドラゴン“Re:B” : S-SP03/0001, S-SP03/S001, 10th/0001

    “絆のドリル・ラム・バンカー”を使い、「頂の五角竜王 ムゲン・ドラム」をこのカードに重ねてコールしました。「その後、君にダメージ1!」でダメージを受けた場合、このカードの「君がダメージを受けた時、このカードがカード名に「ドラム」を含むモンスターのソウルにあるなら、~」と「頂の五角竜王 ムゲン・ドラム」の「君がダメージを受けた時、相手の場のカード1枚までを破壊する。」の能力は初津しますか?
    はい、どちらも発動します。
    またこの場合、好きな順番で解決することができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3075(2020-05-13)
    自分のターン終了時、「幻想童話 エヒト・ビブリオ」のソウルにある「奉公娘 アレンティ」の能力でライフを+2しました。その後、このカードを使い、もう一度アタックフェイズを行い、再びターン終了した時、もう一度「奉公娘 アレンティ」の能力でライフを+2されますか?
    いいえ、されません。
    「ターン終了時」に誘発する効果は、そのターン中に待機状態になっていた場合、再度誘発はしません。
    この場合、「奉公娘 アレンティ」が「幻想童話 エヒト・ビブリオ」のソウルにあり続けているなら、その「奉公娘 アレンティ」の能力はすでに待機状態になっていたため、再度誘発はしません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3074(2020-05-13)
    相手のカードの効果で、自分のターンが終了しました。このカードを使い、もう一度アタックフェイズを行えますか?
    はい、行えます。
    「ターンを終了させる」効果が解決された場合、「ファイナルフェイズの終了」に移行します。「ファイナルフェイズの終了」のプレイタイミングも、ファイナルフェイズ中ですので、このカードを使うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3073(2020-05-13)
    自分のターン終了時、相手のカードの「ターン終了時」の能力に【対抗】して、またはその効果の解決後に、このカードを使い、もう一度アタックフェイズを行えますか?
    はい、行えます。
    「ターン終了時」に発動する能力が解決するプレイタイミングも、ファイナルフェイズ中ですので、このカードを使うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3072(2020-05-13)

    愛来 チーワ : S-SP02/0040

    このカードが攻撃したバトル終了時、「孤独の戦斧 アギト」の『D・シェア』で得た『D』で、このカードの上に《絆竜団》のモンスターをコールした場合、このカードの「君の『Dシェア』を持つカードにソウルが入った時、~」は発動しますか?
    はい、発動します。
    「君の『Dシェア』を持つカードにソウルが入った時、~」はこのカードが場にいた場合に有効です。場のこのカードがソウルに入った場合には、能力が誘発します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3071(2020-05-13)

    愛来 チーワ : S-SP02/0040

    孤独の戦斧 アギト」の『D・シェア』で得た『D』で、このカードをコールした場合、このカードの「君の『Dシェア』を持つカードにソウルが入った時、~」は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    「君の『Dシェア』を持つカードにソウルが入った時、~」はこのカードが場にいた場合に有効です。このカードをコールする場合には、まだ場にいないため、能力が誘発しません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3070(2020-05-13)

    電獣神使 マシロ : S-SP02/0033

    自分の場の《電神》のアイテムが、「天衝神撃 ドガゼウス」の【コールコスト】でドロップに置かれる場合、自分のドロップのこのカードの能力で、そのアイテムを場に残せますか?
    はい、残せます。
    「相手のカードで場から離れる場合」は、相手のカードのコストによって場から離れる場合にも条件を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3069(2020-05-13)

    次元竜 デイリ : S-SP02/0019

    このカードの【起動】を使った時、自分のフラッグが「ロストワールド」で、「相手の場のカード1枚までを破壊する」を2回、「相手の場のカード1枚までをレストする」を1回選んだ場合、解決時にはどのような順番で解決されますか?
    任意の順番で1つずつ実行します。
    このカードの能力で複数の行動を選択している場合、解決時には、それらの中から任意の順番で1つずつ選んだ行動を実行します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3068(2020-05-13)

    次元竜 デイリ : S-SP02/0019

    このカードの【起動】を使った時、自分のフラッグが「ロストワールド」で、「相手の場のカード1枚までを破壊する」を3回選びました。破壊する対象は同じカードを選べますか?
    はい、選べます。
    このカードの能力で3回の行動を行う場合、それら処理は1回ずつ実行されます。
    「相手の場のカード1枚までを破壊する」を3回選ぶ場合、使用宣言時に同じカードも選べます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3067(2020-05-13)

    次元竜 デイリ : S-SP02/0019

    このカードの【起動】を使った時、「君の場のカード1枚までをスタンドする」等を選択するタイミングはいつですか?
    使用時に宣言します。
    複数の能力から1つ選ぶ必要がある場合、使用宣言時にどの行動を実行するか宣言します。なお、「君のフラッグが「ロストワールド」なら」を満たす場合、使用宣言時に3回分どの行動を実行するか宣言します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3066(2020-05-13)

    次元竜 デイリ : S-SP02/0019

    このカードの【起動】を使った時、自分のフラッグが「ロストワールド」で、「相手の場のカード1枚までを破壊する」を3回使用する場合、1回ごとに相手の【対抗】を確認しますか?
    いいえ、【対抗】の確認は能力の使用に対する1回のみです。
    このカードで選択する「相手の場のカード1枚までを破壊する」等は、効果の解決中に実行される行動です。
    3回使用する場合も、効果の解決中に3回実行されるため、それぞれの効果に対する【対抗】の確認はありません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3065(2020-05-13)

    ディア フレンド : S-SP02/0013

    「・カード2枚を引く。~」を選んでこのカードを使った時、【使用コスト】で捨てた《ドラゴッド》を含めてドロップに《ドラゴッド》3種類の場合、カード1枚を引けますか?
    はい、引けます。
    【使用コスト】で捨てた《ドラゴッド》はこのカードの効果解決時にドロップにあるので、種類を数えることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3064(2020-05-13)
    このカードが登場した時、デッキを見た後で、ドロップの『設置』を持つ《呪竜》1枚を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    この能力の使用宣言時に、「デッキを見る」か「ドロップの『設置』を持つ《呪竜》1枚までを指定する」を選ぶ必要があります。「デッキを見る」を選んだ場合、宣言時にドロップの『設置』を持つ《呪竜》1枚が指定されていないため、デッキに『設置』を持つ《呪竜》が1枚もなくても、ドロップから手札に加えることはできません。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q3063(2020-05-13)

    孤独の戦斧 アギト : S-SP02/0008

    このカードの『D』を2つ得ている『D・シェア』を持つモンスターが攻撃したバトル終了時、手札の《絆竜団》のモンスターを2回コールできますか?
    いいえ、できません。
    この場合、「このモンスターが攻撃したバトル終了時」は2つとも誘発しますが、1つ目の効果を解決し、「このカードの上に重ねてコール」した場合、2つ目の効果を解決する際には、重ねられる「このカード」が領域を移動しているためコールができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3062(2020-05-13)

    孤独の戦斧 アギト : S-SP02/0008

    『D・シェア』を持つアイテムが攻撃したバトル終了時、このカードの『D・シェア』で得た『D』は発動しますか?
    いいえ、しません。
    このカードの『D』は「このモンスターが攻撃したバトル終了時」に誘発するため、この『D』を持つアイテムが攻撃したバトル終了時には誘発しません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3061(2020-05-13)
    このカードの【起動】を使った時、デッキを見た後で、ドロップの『設置』を持つ《最強竜》の魔法か、《最強竜》のアイテム1枚を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    この能力の使用宣言時に、「デッキを見る」か「ドロップの『設置』を持つ《最強竜》の魔法か、《最強竜》のアイテム1枚までを指定する」を選ぶ必要があります。「デッキを見る」を選んだ場合、宣言時にドロップの『設置』を持つ《最強竜》の魔法か、《最強竜》のアイテム1枚が指定されていないため、デッキに『設置』を持つ《最強竜》の魔法か、《最強竜》のアイテムが1枚もなくても、ドロップから手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3060(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている場合、相手のセンターにモンスターがいて、相手のアイテムがスタンドしている状態で、相手はアタックフェイズを終了できますか?
    はい、できます。
    攻撃の選択ができない状態のカードがスタンド状態の場合、アタックフェイズの終了ができます。
    ただし、「センターにモンスターがいても攻撃できる」能力を持つアイテムの場合、スタンドしているとアタックフェイズの終了ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3059(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている場合、『2回攻撃』を持つカードが攻撃した後、スタンドしないことはできますか?
    いいえ、できません。
    『2回攻撃』などの『N回攻撃』は発動した後、必ずスタンドします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3058(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている場合、相手は攻撃の選択前に、スタンドしているカードを【対抗】でレストすることはできますか?
    はい、できます。
    スタンドしているカードが、【対抗】でレストできる場合、攻撃の選択を行う前にレストすることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3057(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている場合、相手の場にスタンドしている必殺モンスターがいる状態で、相手はアタックフェイズを終了できますか?
    いいえ、できません。
    「可能な限り攻撃しなければならない」カードが攻撃できる状態の場合、攻撃しないことを選択し、アタックフェイズの終了に進むことができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3056(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている相手のファイナルフェイズ中、相手の場にスタンドしている必殺モンスターがいる場合、相手はファイナルフェイズを終了できますか?
    いいえ、できません。
    ファイナルフェイズ中、「可能な限り攻撃しなければならない」カードが攻撃できる状態の場合、攻撃しないことを選択し、ファイナルフェイズの終了に進むことができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3055(2020-05-13)
    「そのターン中、相手の場のカード全ては、可能な限り攻撃しなければならない」効果が解決されている相手のアタックフェイズ中、相手の場にスタンドしているカードがある状態で、相手はアタックフェイズを終了できますか?
    いいえ、できません。
    「可能な限り攻撃しなければならない」カードが攻撃できる状態の場合、攻撃しないことを選択し、アタックフェイズの終了に進むことができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3054(2020-04-01)
    スタンドしている《ヒーロー》がいる時、このカードを「君の場の《ヒーロー》全てをスタンドし、~」の効果を選んで使った場合、すでにスタンドしている《ヒーロー》はファイナルフェイズ中に攻撃できますか?
    はい、できます。
    このカードの「君の場の《ヒーロー》全てをスタンドし、~」の効果では、君の場の《ヒーロー》全てがそのターン中、ファイナルフェイズ中にも攻撃できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3053(2020-04-01)
    このカードを使い、もう1度自分のターンを行いました。そのターンのファイナルフェイズにこのカードを使うとさらに次のターンも自分のターンになりますか?
    いいえ、なりません。
    効果で得たターンの次のターンは必ず相手のターンになります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3052(2020-04-01)
    自分の「スタードラゴンワールド」のフラッグに「ロストワールド」を“ロスト化”しました。このカードを装備している場合、自分の場の「“BPエージェント”黄金星竜 ジャックナイフ」の「君のフラッグが「ヒーローW」なら~」と「君のフラッグが「スタードラゴンW」なら~」の能力はどうなりますか?
    どちらも条件を満たします。
    このカードの「君のフラッグは「ヒーローW」と「スタードラゴンW」としても扱う」能力により、「“BPエージェント”黄金星竜 ジャックナイフ」の能力の条件も満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3051(2020-04-01)
    このカードが場にいる時、「“BPエージェント”黄金星竜 ジャックナイフ」を【コールコスト】でこのカードに重ねてコールする場合、払うゲージは1減りますか?
    はい、減ります。
    このカードが【コールコスト】で場から離れる場合にも、払うゲージを減らす効果は有効です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3050(2020-04-01)
    このカードが場にいる時、《ネオドラゴン》と《ヒーロー》を持つ「“BPエージェント”黄金星竜 ジャックナイフ」をコールする場合、払うゲージは2減りますか?
    いいえ、払うゲージは1減ります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3049(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、自分のカードの効果で「コスモリクエスト」を公開し、そのカードが手札に加わりました。その「コスモリクエスト」を使った場合、ドロップのその「コスモリクエスト」を、このカードの【起動】でデッキの上か下に置けますか?
    いいえ、置けません。
    このカードの能力では「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えます。公開した効果を解決した後は、そのカードに《コスモドラグーン》を与えていません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3048(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、「双星竜槍 マインヘッド」の【起動】を使いました。見たカードから「聡慧の占星術師 スバル」をコールできますか?
    いいえ、加えられません。
    このカードの能力では「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えます。デッキの上のカードを見ている状態では「聡慧の占星術師 スバル」は《コスモドラグーン》ではないため、コールすることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3047(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、「DS47:スティール」をコールしました。デッキから「フォーメーション・セレクター」を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    このカードの能力では「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えます。デッキのカードを見ている状態では「フォーメーション・セレクター」は《コスモドラグーン》ではないため、手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3046(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、「T18:スタージョン」をコールしました。君のデッキの上から3枚を見て「コスモリクエスト」を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    このカードの能力では「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えます。デッキのカードを見ている状態では「コスモリクエスト」は《コスモドラグーン》ではないため、手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3045(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、「WS64:シェイクスピア」の【起動】を使いました。公開したカードが「ロストワールド」の場合、「公開したカードが《コスモドラグーン》なら」の効果は解決されますか?
    はい、されます。
    公開されたカードが属性を持たなくても、このカードの能力により、「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えるため、「公開したカードが《コスモドラグーン》なら」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3044(2020-04-01)

    スペースブリッジ : S-UB06/0034

    このカードが場にある時、「WS64:シェイクスピア」の【起動】を使いました。公開したカードが「コスモリクエスト」の場合、「公開したカードが《コスモドラグーン》なら」の効果は解決されますか?
    はい、されます。
    公開されたカードの元々の属性に《コスモドラグーン》がなくても、このカードの能力により、「公開されたカード」に《コスモドラグーン》を与えるため、「公開したカードが《コスモドラグーン》なら」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3043(2020-04-01)

    DS47:スティール : S-UB06/0032

    このカードが登場した時、デッキを見た後で、ドロップの『設置』を持つ《コスモドラグーン》の魔法1枚を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    この能力の使用宣言時に、「デッキを見る」か「ドロップの『設置』を持つ《コスモドラグーン》の魔法1枚までを指定する」を選ぶ必要があります。「デッキを見る」を選んだ場合、宣言時にドロップの『設置』を持つ《コスモドラグーン》の魔法1枚が指定されていないため、デッキに『設置』を持つ《コスモドラグーン》の魔法が1枚もなくても、ドロップから手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3042(2020-04-01)

    竜才鬼才 : S-UB06/0025

    このカードがソウルにあるセンターの《ネイキッドドラゴン》が相手の『貫通』を持つカードの攻撃で破壊されました。『ソウルガード』でこのカードを捨てて場に残した場合、『貫通』のダメージは1減りますか?
    いいえ、減りません。
    「相手のカードの効果で君が受けるダメージを1減らす」効果はこのカードが《ネイキッドドラゴン》のモンスターのソウルにある場合に有効です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3041(2020-04-01)

    デスルイン・センス : S-UB06/0013

    相手の手札が0枚の時、このカードを使い、デッキから攻撃力6000以上の《黒竜》と《死》両方を持つモンスターを手札に加えられますか?
    はい、加えられます。
    「相手は手札1枚を選んで捨てる」が解決されなくても「その後」以降の効果を解決できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3040(2020-04-01)
    このカードの【起動】を使い、相手のデッキの上のカード2枚をモンスターとして場に出しました。その後相手がモンスター1枚をコールし、自分が「ロイヤルティ」の「そのターン中、相手は4枚以上モンスターをコールできない」を使った場合、相手はさらにモンスターをコールできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力で相手の場にコールしたモンスターの枚数も、そのターン中、相手がコールしたモンスターの枚数に含まれます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3039(2020-04-01)
    このカードの【起動】を使った時、相手のデッキの上のカードをモンスターとして場に出す、枚数とエリアはいつ決めますか?
    効果の解決時に決めることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3038(2020-04-01)
    相手が「“降魔王剣” レヴァンティン」を装備している時、このカードの【起動】を使い、相手のデッキの上のカードをモンスターとして場に出せますか?
    いいえ、出せません。
    “降魔王剣” レヴァンティン」の能力により、相手のモンスターをコールできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3037(2020-04-01)
    相手が「君はセンターにモンスターをコールできない」能力持つアイテムを装備している場合、このカードの【起動】を使い、相手のデッキの上のカードをモンスターとして相手のセンターに出せますか?
    いいえ、出せません。
    「君はセンターにモンスターをコールできない」能力により、相手のセンターには相手のモンスターをコールできません。
    タグ:
    最新QA 個別

123456789 32

ページの先頭に戻る