詳しいルール
ルール検索
Q&A一覧
-
Q2736(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手の:「盾の商人 ファイユーム」:の登場した時の能力に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。相手が解決時に手札を捨てず、デッキを見なかった後、:「―窈窕たる戴冠― アル・コロナティオン」:を使い、デッキからアイテムを手札に加える場合、デッキの上から4枚しか見れませんか?はい、デッキの上から4枚しか見れません。
このカードの効果は、相手がデッキ全てを見る効果を解決する際にその効果を置換したなら、そのターン中、さらにデッキ全てを見る効果を解決する場合には効果を置換しません。
この場合では、:「盾の商人 ファイユーム」:の効果解決の際に、デッキ全てを見る効果を置換していないため、そのターン中、次に相手がデッキ全てを見る効果を解決する場合、置換されます。 -
Q2735(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手が使った:「ティ・ジュ・マウ」:に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。:「ティ・ジュ・マウ」:の効果をデッキ4枚を見て解決した後、:「―窈窕たる戴冠― アル・コロナティオン」:を使いデッキからアイテムを手札に加える場合も、デッキの上から4枚しか見れませんか?いいえ、デッキ全てを見ることができます。
このカードの効果は、相手がデッキ全てを見る効果を解決する際にその効果を置換したなら、そのターン中、さらにデッキ全てを見る効果を解決する場合には効果を置換しません。 -
Q2734(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手のデッキが3枚の時、相手が使った:「ティ・ジュ・マウ」:に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。:「ティ・ジュ・マウ」:の効果はどう解決されますか?デッキを見る枚数が4枚に指定されたことで、4枚見ることができず、その中からカードを手札に加えることができません。 -
Q2733(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手のデッキが5枚の時、相手の:「星夜の祈祷師 デュリィク」:の“星祈祷”に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。:「星夜の祈祷師 デュリィク」:の効果はどう解決されますか?“星祈祷”に対しては特に効果の変更は行われません。
このカードの効果では、相手がデッキ全てを見る効果を解決する際にその効果を置換しますが、見る枚数の指定がある場合にはデッキ全てを見る効果にあたりません。
見る枚数が指定されている効果は、たとえ見る枚数とデッキの枚数が同じ場合でも、このカードの効果で置換されるデッキ全てを見る効果にはあたりません。 -
Q2732(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手の:「星夜の祈祷師 デュリィク」:の“星祈祷”に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。:「星夜の祈祷師 デュリィク」:の効果はどう解決されますか?“星祈祷”に対しては効果の変更は行われません。
このカードの効果では、相手がデッキ全てを見る効果を解決する際にその効果を置換しますが、見る枚数の指定がある場合にはデッキ全てを見る効果にあたりません。
この場合では、“星祈祷”で手札1枚を捨てたら、デッキの上から5枚を見ます。そのターン中、相手が次にデッキ全てを見る効果を解決する場合、その効果が置換されます。 -
Q2731(2019-10-11)
繁栄と虚栄の調停者 ReAc:エンプレス : S-PR/173, 10th/0037
相手が使った:「ティ・ジュ・マウ」:に【対抗】で、手札のこのカードの【起動】を使いました。:「ティ・ジュ・マウ」:の効果はどう解決されますか?相手はデッキの上から4枚を見て、その中からカード名が違う《ドラゴッド》と《レジェンドラゴン》両方を持つモンスター2枚までを手札に加えることができます。その後、デッキをシャッフルします。 -
Q2730(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
このカードをバディコールした時、手札に:「俺のバディ!」:がある場合、“トリプルバディコール”で:「俺のバディ!」:を使い、:「氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“トリプルバディコール”では、手札に:「氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2729(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
バディをこのカードと:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:にしている時に、:「俺のバディ!」:でバディコールする場合、このカードと:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:全てをコールできますか?いいえ、どれか1枚をバディコールできます。 -
Q2728(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
バディをこのカードと:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:にしている時に、:「俺のバディ!」:をデッキに入れる場合、このカードと:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:はデッキに何枚入れられますか?:「雷神 ボルテック・ラー」:と:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:が合わせて3枚以下なら、:「俺のバディ!」:1枚をデッキに入れられます。 -
Q2727(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
このカードをバディコールした時、手札に:「氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、“トリプルバディコール”でバディゾーンの:「氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“トリプルバディコール”では、手札に:「氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2726(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
このカードをバディコールした時、バディゾーンの:「炎神 マグマ・ホルス」:と:「氷神 フリーザ・ホルス」:を一緒にコールできますか?いいえ、できません。
『トリプルバディ』で3枚のバディがいる場合でも、バディコールする時にはコールするカードと同じカード名のカード1枚しかコールできません。 -
Q2725(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
このカード1枚のみをバディゾーンに置けますか?はい、置けます。
『トリプルバディ』を持つカードだけをバディゾーンに置いてファイトすることも可能です。 -
Q2724(2019-10-02)
雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0071, S-BT06/S003, S-BT06/BR02
このカード1枚と:「炎神 マグマ・ホルス」:1枚と:「氷神 フリーザ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置いた時、さらに:「炎神 マグマ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置けますか?いいえ、置けません。
それぞれ1枚ずつ、バディゾーンに置くことができます。 -
Q2723(2019-10-02)
ガル・E・ダッシャー : S-BT06/0069
このカードを使い、破壊したモンスターが場に残った場合、そのカードの能力は無効化されていますか?いいえ、されていません。
このカードの効果で能力を無効化するのは、効果の解決中のみです。 -
Q2722(2019-10-02)
絶対権力!ガラルトス殺法!! : S-BT06/0043
相手の手札が1枚の時、このカードを使いました。相手は手札を捨てますか?いいえ、捨てません。
必ず2枚捨てなくてはいけないので、解決時に手札が1枚の場合、捨てることができません。 -
Q2721(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
このカードをバディコールした時、手札に:「俺のバディ!」:がある場合、“トリプルバディコール”で:「俺のバディ!」:を使い、:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“トリプルバディコール”では、手札に:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2720(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
バディをこのカードと:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:にしている時に、:「俺のバディ!」:でバディコールする場合、このカードと:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:全てをコールできますか?いいえ、どれか1枚をバディコールできます。 -
Q2719(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
バディをこのカードと:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:にしている時に、:「俺のバディ!」:をデッキに入れる場合、このカードと:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:はデッキに何枚入れられますか?:「伝説の雷神 ボルテック・ラー」:と:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:が合わせて3枚以下なら、:「俺のバディ!」:1枚をデッキに入れられます。 -
Q2718(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
このカードをバディコールした時、手札に:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、“トリプルバディコール”でバディゾーンの:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“トリプルバディコール”では、手札に:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2717(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
このカードをバディコールした時、バディゾーンの:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:を一緒にコールできますか?いいえ、できません。
『トリプルバディ』で3枚のバディがいる場合でも、バディコールする時にはコールするカードと同じカード名のカード1枚しかコールできません。 -
Q2716(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
このカード1枚のみをバディゾーンに置けますか?はい、置けます。
『トリプルバディ』を持つカードだけをバディゾーンに置いてファイトすることも可能です。 -
Q2715(2019-10-02)
伝説の雷神 ボルテック・ラー : S-BT06/0030
このカード1枚と:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:1枚と:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置いた時、さらに:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置けますか?いいえ、置けません。
それぞれ1枚ずつ、バディゾーンに置くことができます。 -
Q2714(2019-10-02)
漆黒の暴風 タイラント・ケルベロス : S-BT06/0026
灼熱牙槍斧 キジン斬魔 : S-BT06/0042
:「漆黒の暴風 タイラント・ケルベロス」:が登場した時、デッキから:「灼熱牙槍斧 キジン斬魔」:を装備し、ライフを+1しました。:「灼熱牙槍斧 キジン斬魔」:の「君のライフが回復した時」の能力は使えますか?はい、使えます。
:「灼熱牙槍斧 キジン斬魔」:を装備した後にライフが回復するため、能力の誘発条件を満たします。 -
Q2713(2019-10-02)
戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー : S-BT06/0025
このカードのソウルに:「ナス中尉」:がある時、このカードが破壊されました。『ソウルガード』でソウルの:「ナス中尉」:を捨てて場に残した場合、このカードが得ていた:「ナス中尉」:が持つ「破壊された時」の能力は使えますか?はい、使えます。
破壊された時に:「戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー」:のソウルにあった元々のサイズが2以下の《でんじゃらすベジタブル》が持つ「破壊された時」を条件とする能力は全て誘発します。その後、:「戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー」:がその能力を失っても、誘発した能力は解決されます。 -
Q2712(2019-10-02)
ドラゴッド・グリフ : S-BT06/0024
このカードを『設置』している時に、バディギフトでライフが回復しました。このカードの能力でデッキの上1枚をゲージに置き、カード1枚を引けますか?いいえ、できません。
このカードの能力の誘発条件は「君のカードの効果で、君のライフが回復した時」ですので、バディギフトでは条件を満たしません。 -
Q2711(2019-10-02)
投影外殻 “カドモス” : S-BT06/0016
投影外殻 “ゲオルク” : S-BT06/0017
:「投影外殻“カドモス”」:の“大蛇の牙”で:「投影外殻“ゲオルク”」:を捨て、デッキの上から加えたアイテムを装備しました。:「投影外殻“ゲオルク”」:の“守護騎士の加護”でカード2枚を引けますか?はい、引けます。
この場合、“大蛇の牙”の効果が全て解決された後に、“守護騎士の加護”の「君が《救世武装》のアイテムを装備しているなら」の条件を満たしているなら、カード2枚を引けます。 -
Q2710(2019-10-02)
ピーマン大佐 : S-BT06/0003
戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー : S-BT06/0025
:「ピーマン大佐」:の【起動】で、:「戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー」:をコールしました。:「戦略兵器 でんじゃらす野菜カレー」:が得ている、ソウルの:「ピーマン大佐」:が持つ【起動】は使えますか?はい、使えます。
:「ピーマン大佐」:の【起動】は別のカードであれば、それぞれ1ターンに1回ずつ使えます。 -
Q2709(2019-07-31)
陽光の天晶竜 アルドアトラ : S-UB04/0010, S-UB04/S004
このカードの『逆天』を使ったターン中、このカードの防御力以上の攻撃力を持つカードでこのカードが攻撃された時、その攻撃でこのカードは破壊されますか?はい、されます。
このカードの能力ではカードの効果によって破壊されませんが、攻撃がヒットする場合は破壊されます。 -
Q2708(2019-07-31)
光ノ幸魂 ヤミゲドウ・ミカズチ : S-UB04/0006, S-UB04/BR02, S-UB04/S006
自分のターン終了時、このカードの能力で:「光ノ幸魂 ヤミゲドウ・ミカズチ」:をコールしました。コールされた:「光ノ幸魂 ヤミゲドウ・ミカズチ」:の能力で、さらに:「ヤミゲドウ」:をコールできますか?はい、できます。
ターン終了時に解決された効果によって、新たにカードが場に出た等の場合、そのカードが持つ「ターン終了時」を条件とする自動能力は誘発し、(あるならば)すでに誘発している自分のカードの他の自動能力と好きな順番で発動することができます。 -
Q2707(2019-07-31)
ワンダーランド・ウォーカー アリス : S-UB04/0002, S-UB04/S003
このカードがスタンドの時、アタックフェイズ中にサイズ1以下の《童話》を、君の場の《童話》のアイテムのソウルに入れられますか?はい、入れられます。 -
Q2706(2019-06-28)
プロミス オブ レインボー : S-PR/158
相手のターン中、相手の場の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:2枚が破壊され、1枚目の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:の能力でデッキの上からこのカードが捨てられました。2枚目の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:の能力の発動前に、このカードを手札に加えて使えますか?いいえ、この場合は使えません。
複数の自動能力が待機状態になっている場合、ターンファイターの能力から使用されます。
この場合、ターンファイターである相手のカードの能力が先に使用され、このカードを手札に加える自動能力はその後使用されます。 -
Q2705(2019-06-28)
プロミス オブ レインボー : S-PR/158
自分のターン中、相手の場の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:2枚が破壊され、1枚目の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:の能力でデッキの上からこのカードが捨てられました。2枚目の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:の能力の発動前に、このカードを手札に加えて使えますか?はい、この場合は使えます。
複数の自動能力が待機状態になっている場合、ターンファイターの能力から使用されます。
この場合、非ターンファイターである相手のカードの能力が使用され、新たにターンファイターのこのカードの自動能力が待機状態になったため、その能力を先に使用し解決されます。その後、待機状態になっている2枚目の:「光芒の黒死竜 アビゲール」:の能力の発動に【対抗】して、手札に加えたこのカードを使用できます。 -
Q2704(2019-06-28)
プロミス オブ レインボー : S-PR/158
相手のカードの効果で、自分のデッキの上から10枚捨てられる時、5枚目にこのカードがありました。このカードを手札に加えて使えば、残り5枚を捨てませんか?いいえ、このカードが手札に加えられるのは、デッキの上から10枚を捨てた後になります。
相手のカードの効果で、このカードが君のデッキからドロップに置かれた時、このカードの能力が待機状態になります。その相手のカードの効果が解決した後、このカードが手札に加わる能力が使用されます。 -
Q2703(2019-06-28)
援護の重盾 クォルカーン : S-BT05/0073
:「イング・ガルド」:の【使用コスト】でこのカードを捨てた時、バディゾーンの《レジェンドラゴン》全てをスタンドできますか?いいえ、できません。
このカードの能力はカードの効果で手札から捨てられた時に誘発します。【コールコスト】や【使用コスト】で捨てられた場合、能力が誘発しません。 -
Q2702(2019-06-28)
炎神 マグマ・ホルス : S-BT05/0071, S-BT05/S002, S-BT05/BR02, S-PR/167
氷神 フリーザ・ホルス : S-BT05/0072, S-BT05/S003, S-BT05/BR03, S-PR/168
:「氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールした時、手札に:「炎神 マグマ・ホルス」:がない場合、“ダブルバディコール”でバディゾーンの:「炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“ダブルバディコール”では、手札に:「炎神 マグマ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2701(2019-06-28)
炎神 マグマ・ホルス : S-BT05/0071, S-BT05/S002, S-BT05/BR02, S-PR/167
氷神 フリーザ・ホルス : S-BT05/0072, S-BT05/S003, S-BT05/BR03, S-PR/168
:「炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールした時、バディゾーンの:「氷神 フリーザ・ホルス」:を一緒にコールできますか?いいえ、できません。
『ダブルバディ』で2枚のバディがいる場合でも、バディコールする時にはコールするカードと同じカード名のカード1枚しかコールできません。 -
Q2700(2019-06-28)
炎神 マグマ・ホルス : S-BT05/0071, S-BT05/S002, S-BT05/BR02, S-PR/167
氷神 フリーザ・ホルス : S-BT05/0072, S-BT05/S003, S-BT05/BR03, S-PR/168
『ダブルバディ』「氷神 フリーザ・ホルス」を持つ:「炎神 マグマ・ホルス」:1枚のみをバディゾーンに置けますか?はい、置けます。
『ダブルバディ』を持つカードは、片方だけをバディゾーンに置いてファイトすることも可能です。 -
Q2699(2019-06-28)
炎神 マグマ・ホルス : S-BT05/0071, S-BT05/S002, S-BT05/BR02, S-PR/167
氷神 フリーザ・ホルス : S-BT05/0072, S-BT05/S003, S-BT05/BR03, S-PR/168
『ダブルバディ』「氷神 フリーザ・ホルス」を持つ:「炎神 マグマ・ホルス」:1枚と『ダブルバディ』「炎神 マグマ・ホルス」を持つ「氷神 フリーザ・ホルス」1枚をバディゾーンに置いた時、さらに:「炎神 マグマ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置けますか?いいえ、置けません。
それぞれ1枚ずつ、バディゾーンに置くことができます。 -
Q2698(2019-06-28)
ガルガンチュア・ブレイドケンタウロス : S-BT05/0066, S-BT05/S001, S-BT05/BR01
自分のアタックフェイズ開始時、このカードの『G・BOOST-技-』が発動しました。その後、コールしたモンスターも『2回攻撃』を得ますか?はい、得ます。
『G・BOOST-技-』の解決時に他の《神竜族》があった場合、その後場に出たカードも『3回攻撃』を得ます。 -
Q2697(2019-06-28)
闘神閃吼 : S-BT05/0036
このカードを使った時、自分の場に:「ガルガンチュア・ブレイドケンタウロス」:がいました。その後、:「ガルガンチュア・ブレイドケンタウロス」:が破壊され、場からいなくなった場合、選んだカードはスタンドできますか?いいえ、スタンドできません。
このカードの解決時に自分の場に『G・BOOST』を持つカードがあったなら、選んだカードはそのターン中スタンドできません。 -
Q2696(2019-06-28)
長鎗の小戦士 リム : S-BT05/0025
このカードを手札から捨てた後、そのカードがドロップゾーンから離れました。そのターンの終了時、自分の場に《レジェンドラゴン》がいて、手札から捨てた以外の方法でドロップに置かれた:「長鎗の小戦士 リム」:がある場合、そのカードを手札に加えられますか?はい、加えられます。
このカードが手札から捨てられた時、このカードの能力がターン終了時に誘発するようになります。このカードの効果では自分のドロップの:「長鎗の小戦士 リム」:1枚を手札に加えられるため、手札から捨てたカードとは別の:「長鎗の小戦士 リム」:を手札に加えることができます。 -
Q2695(2019-06-28)
長鎗の小戦士 リム : S-BT05/0025
このカードを手札から捨てた時、自分の場に《レジェンドラゴン》がいました。そのターンの終了時、自分の場に《レジェンドラゴン》がいない場合、ドロップの:「長鎗の小戦士 リム」:を手札に加えられますか?いいえ、加えられません。
ターン終了時に自分の場に《レジェンドラゴン》がいない場合、:「長鎗の小戦士 リム」:1枚を手札に加えられず、デッキの上から1枚をゲージに置き、ライフ+1もできません。 -
Q2694(2019-06-28)
悪月の調べ : S-BT05/0019
このカードを使い、「・君のライフを好きなだけ払う。~」を選び、ライフ5を払いました。その後、相手の打撃力3のカードが2回攻撃してきた時、そのダメージはどう減らされますか?それぞれダメージを5減らすため、受けるダメージは0になります。
そのターン中に自分が受けるダメージ全てが、払ったライフの数値分減ります。 -
Q2693(2019-06-28)
―王の導き― アラ・サース : S-BT05/0015
このカードを使い手札の:「氷神 フリーザ・ホルス」:と:「炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールした時、:「炎神 マグマ・ホルス」:の“ダブルバディギフト”は発動しますか?いいえ、しません。
:「炎神 マグマ・ホルス」:の“ダブルバディギフト”は:「氷神 フリーザ・ホルス」:の効果で登場した時に発動します。
この場合、このカードの効果で:「氷神 フリーザ・ホルス」:1枚をバディコールし、“ダブルバディコール”で:「炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールすれば、“ダブルバディギフト”を発動できます。 -
Q2692(2019-06-28)
―王の導き― アラ・サース : S-BT05/0015
このカードを使った時、自分の場の《ドラゴッド》を手札に戻さなくても、手札の《ドラゴッド》をコールできますか?はい、できます。 -
Q2691(2019-06-28)
嫉妬の悪魔竜 エンヴィー : S-BT05/0006
相手の場のモンスターの能力の発動に【対抗】して、このカードの【対抗】【起動】を使いそのモンスターを選びました。選んだカードの能力は解決されますか?いいえ、されません。
このカードの効果ではそのターン中能力選んだカードの能力が無効化されます。効果の解決時に能力が無効化されている場合、解決を行うことができません。 -
Q2690(2019-06-28)
嫉妬の悪魔竜 エンヴィー : S-BT05/0006
このカードの【対抗】【起動】を使った時、自分のライフは6でした。その後、自分のライフが1になった場合、選んだカードはスタンドできますか?はい、スタンドできます。
このカードの【対抗】【起動】の解決時にライフが1だった場合に、選んだカードがそのターン中スタンドできない効果が有効となります。 -
Q2689(2019-06-28)
伝説の炎神 マグマ・ホルス : S-TD02/0001
伝説の氷神 フリーザ・ホルス : S-TD02/0002
:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:をバディコールした時、手札に:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:がない場合、“ダブルバディコール”でバディゾーンの:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールできますか?いいえ、できません。
“ダブルバディコール”では、手札に:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:がない場合、コールできません。 -
Q2688(2019-06-28)
伝説の炎神 マグマ・ホルス : S-TD02/0001
伝説の氷神 フリーザ・ホルス : S-TD02/0002
:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:をバディコールした時、バディゾーンの:「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」:を一緒にコールできますか?いいえ、できません。
『ダブルバディ』で2枚のバディがいる場合でも、バディコールする時にはコールするカードと同じカード名のカード1枚しかコールできません。 -
Q2687(2019-06-28)
伝説の炎神 マグマ・ホルス : S-TD02/0001
伝説の氷神 フリーザ・ホルス : S-TD02/0002
『ダブルバディ』「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」を持つ:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:1枚のみをバディゾーンに置けますか?はい、置けます。
『ダブルバディ』を持つカードは、片方だけをバディゾーンに置いてファイトすることも可能です。 -
Q2686(2019-06-28)
伝説の炎神 マグマ・ホルス : S-TD02/0001
伝説の氷神 フリーザ・ホルス : S-TD02/0002
『ダブルバディ』「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」を持つ:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:1枚と『ダブルバディ』「伝説の炎神 マグマ・ホルス」を持つ「伝説の氷神 フリーザ・ホルス」1枚をバディゾーンに置いた時、さらに:「伝説の炎神 マグマ・ホルス」:1枚をバディゾーンに置けますか?いいえ、置けません。
それぞれ1枚ずつ、バディゾーンに置くことができます。 -
Q2685(2019-06-18)
剣道アイドル 脇山珠美 : S-UB-C03/0089, S-UB-C03/IR074
このカードが『2回攻撃』を持つキャラに攻撃されたバトルの後、このカードが場に残りました。攻撃したキャラの『2回攻撃』は発動しますか?はい、発動します。
『2回攻撃』が発動するタイミングでは、すでに「このカードとバトルしている」を満たしません。 -
Q2684(2019-06-18)
剣道アイドル 脇山珠美 : S-UB-C03/0089, S-UB-C03/IR074
このカードがキャラに攻撃されたバトル中、攻撃したキャラの能力は無効化されますか?はい、されます。
「このカードとバトルしている」は、相手のキャラに攻撃されていても満たします。 -
Q2683(2019-06-18)
登山アイドル 棟方愛海 : S-UB-C03/0082, S-UB-C03/IR067
相手のセンターに:「特攻アイドル 向井拓海」:、レフトに:「ギャルっちアイドル 藤本里奈」:がいる時、このカードが:「特攻アイドル 向井拓海」:を攻撃し、攻撃の対象が:「ギャルっちアイドル 藤本里奈」:に変更された場合、このカードの攻撃力はいくつですか?8000になります。
自動能力はターンファイター、非ターンファイターの順番に解決を行います。この場合、このカードの「攻撃した時」の能力を解決し、:「ギャルっちアイドル 藤本里奈」:の「相手のカードが攻撃した時」の能力が解決されます。このカードはサイズ2のキャラを攻撃したので、そのバトル中、攻撃力+6000されます。 -
Q2682(2019-06-18)
思春期真っ只中の“痛い”アイドル 二宮飛鳥 : S-UB-C03/0071, S-UB-C03/IR056
このカードが登場した後にコールされた[神崎蘭子]は、攻撃力+10000、防御力+10000されますか?はい、されます。
このカードが登場した時の能力で、そのターン中、自分の場の[神崎蘭子]全ては攻撃力+10000、防御力+10000されます。 -
Q2681(2019-06-18)
霊感アイドル 白坂小梅 : S-UB-C03/0066, S-UB-C03/IR051
相手のセンターにキャラがいて、自分の《あの子》が相手を攻撃している時、このカードが場から離れた場合、その攻撃はどうなりますか?攻撃しているままになります。
攻撃宣言後に相手のセンターにキャラがいても相手を攻撃できる能力がなくなっても、その攻撃の対象は変更されません。 -
Q2680(2019-06-18)
霊感アイドル 白坂小梅 : S-UB-C03/0066, S-UB-C03/IR051
このカードの能力で場に出した、裏向きで場に置かれているキャラの表を見ることはできますか?出したファイターのみ見ることができ、相手ファイターは見ることができません。 -
Q2679(2019-06-18)
ドーナツアイドル 椎名法子 : S-UB-C03/0065, S-UB-C03/IR050
このカードと自分の[中野有香]がセンターのキャラを連携攻撃しているバトル中、相手は【対抗】を使えますか?いいえ、使えません。
このカードの能力で、[中野有香]がセンターのキャラを攻撃しているバトル中なら、連携攻撃でも、相手は【対抗】を使えません。 -
Q2678(2019-06-18)
おしゃまなアイドル 佐々木千枝 : S-UB-C03/0064, S-UB-C03/IR049
このカードの能力でサイズ0の《アイドル》を手札に戻した後、手札からキャラをコールしないことはできますか?はい、できます。 -
Q2677(2019-06-18)
着ぐるみアイドル 市原仁奈 : S-UB-C03/0057, S-UB-C03/IR042
このカードのソウルにサイズ2のキャラが2枚ある場合、このカードの打撃力は+4されますか?いいえ、されません。
このカードの能力では、サイズ0、サイズ1、サイズ2以上のキャラがソウルにそれぞれ複数あっても、効果は重複しません。 -
Q2676(2019-06-18)
フローラルアイドル 相葉夕美 : S-UB-C03/0055, S-UB-C03/IR040
自分の場にこのカードと:「天真爛漫アイドル 赤城みりあ」:と:「カリスマJCアイドル 城ヶ崎莉嘉」:がいる時に、:「天真爛漫アイドル 赤城みりあ」:の能力を使用しました。相手にダメージを与えたため、このカードの能力は発動しますか?いいえ、しません。
この場合、ダメージを与える時に、:「天真爛漫アイドル 赤城みりあ」:は場にいないので、「君の場の《アイドル》が相手にダメージを与えた時」を満たしません。 -
Q2675(2019-06-18)
フローラルアイドル 相葉夕美 : S-UB-C03/0055, S-UB-C03/IR040
自分の場にこのカードと:「カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉」:と:「カリスマJCアイドル 城ヶ崎莉嘉」:がいる時に、:「カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉」:が攻撃したバトル終了時の能力で「相手にダメージ1!」を2回選びました。このカードの能力は2回発動しますか?はい、します。
この場合、ダメージ1を2回与えているので、このカードの能力は2回誘発します。 -
Q2674(2019-06-18)
フローラルアイドル 相葉夕美 : S-UB-C03/0055, S-UB-C03/IR040
このカードがいる時に自分の場の《アイドル》が『貫通』で相手に連携攻撃しました。その攻撃で相手にダメージを与えた場合、このカードの能力は3回発動しますか?はい、します。
同時に複数枚のカードで条件を満たした場合、1回ずつ能力を解決します。 -
Q2673(2019-06-18)
フローラルアイドル 相葉夕美 : S-UB-C03/0055, S-UB-C03/IR040
このカードがいる時に自分の場の《アイドル》3枚で相手に連携攻撃しました。その攻撃で相手にダメージを与えた場合、このカードの能力は3回発動しますか?はい、します。
同時に複数枚のカードで条件を満たした場合、1回ずつ能力を解決します。 -
Q2672(2019-06-18)
わかるはずだわ! : S-UB-C03/0051
このカードを使った後に、レフトかライトに登場した《アイドル》は破壊されますか?いいえ、破壊されません。 -
Q2671(2019-06-18)
わかるはずだわ! : S-UB-C03/0051
このカードを使ったターン中、レフトとライトの《アイドル》は攻撃で破壊されますか?いいえ、破壊されません。 -
Q2670(2019-06-18)
トリック オア ニート : S-UB-C03/0049
バディゾーンの裏向きのカードが3枚の時に、このカードを使いました。同じカードに3回選べますか?いいえ、できません。
このカードで同じカードを複数回選ぶことはできません。 -
Q2669(2019-06-18)
三姉妹刑事 第4話 SEXY&GUiLTY : S-UB-C03/0048
バディゾーンの裏向きのカードが3枚の時に、このカードを使い、「・相手の場のカードを君のバディゾーンの裏向きのカードの枚数まで選び、破壊する。」を選びました。同じカードを3回破壊できますか?いいえ、できません。
このカードで同じカードを複数回破壊することはできません。 -
Q2668(2019-06-18)
棟方愛海 最高峰に挑め!3番勝負! : S-UB-C03/0047
相手のカードがこのターン中まだ3回以下しか攻撃していない時に、このカードの「このターン中、相手のカードが4回以上攻撃しているなら、そのターン中、君は攻撃でダメージを受けない。」効果を選んで使いました。その後、相手のカードの4回目以降の攻撃で自分はダメージを受けますか?いいえ、受けません。
このカードの「このターン中、相手のカードが4回以上攻撃しているなら、そのターン中、君は攻撃でダメージを受けない。」効果を選んで使った時に、「このターン中、相手のカードが4回以上攻撃しているなら、」の条件を満たしてなくても、そのターン中に条件を満たした場合、攻撃でダメージを受けなくなります。 -
Q2667(2019-06-18)
物想いの秋 : S-UB-C03/0045
このカードを使った時、【使用コスト】の支払いと「次の2つから1つを選んで使う」による効果の選択はどちらを先に行いますか?「次の2つから1つを選んで使う」でどちらの効果を選ぶか選択し、【使用コスト】を支払います。
「~から1つを選んで」の効果を持つカードの使用宣言は、「使用する効果を選ぶ」、「(あるならば)【使用コスト】を払う」、「(選んだ効果が場やドロップのカードを対象にするならば)対象を指定する」の順番に行います。
この場合、【使用コスト】のゲージを払う前に、デッキから《アイドル》のキャラ1枚までを手札に加えるか、《アイドル》のキャラ2枚までを手札に加えるかを選びます。ドロップのカードを対象にする場合、ゲージを払ってからカードが選べるので、払ったゲージのカードを対象にできます。 -
Q2666(2019-06-18)
新しいものに挑戦 : S-UB-C03/0041
お花の妖精使い フローラル夕美 : S-UB-C03/0042
このカードを使った時、相手のカードに無効化されました。このカードは裏向きでバディゾーンに置かれますか?いいえ、置かれません。
イベントが無効化された場合、そのイベントに書かれている効果は解決せず、ドロップに置かれます。 -
Q2665(2019-06-18)
ふんわり甘~いアイドル 三村かな子 : S-UB-C03/0039, S-UB-C03/IR039
このカードがスタンドの時、このカードの能力で自分の場の《キュート》1枚をレストし、デッキの上から1枚をソウルに入れられますか?はい、できます。 -
Q2664(2019-06-18)
ネコちゃんアイドル 前川みく : S-UB-C03/0037, S-UB-C03/IR037
このカードの能力でサイズ1の《アイドル》を手札に戻した後、手札からキャラをコールしないことはできますか?はい、できます。 -
Q2663(2019-06-18)
クールでロックなアイドル 木村夏樹 : S-UB-C03/0030, S-UB-C03/IR030
自分を対象に攻撃された時、【対抗】でこのカードをセンターにコールしました。センターにキャラがコールされたので、攻撃の対象はセンターのこのカードになりますか?いいえ、なりません。
プレイヤーを攻撃対象に攻撃宣言した後に、センターにキャラがコールされた場合でも、攻撃対象は変わりません。 -
Q2662(2019-06-18)
クールでロックなアイドル 木村夏樹 : S-UB-C03/0030, S-UB-C03/IR030
『貫通』を持つカードが自分のセンターのキャラを攻撃している時に、このカードをセンターにコールしました。『貫通』のダメージはどうなりますか?元々の攻撃対象がなくなったので、攻撃のヒット判定は行われず、『貫通』によるダメージも受けません。このカードが攻撃されているキャラと同じエリアにコールされた場合でも、攻撃対象は変わりません。 -
Q2661(2019-06-18)
クールでロックなアイドル 木村夏樹 : S-UB-C03/0030, S-UB-C03/IR030
アタックフェイズ中にこのカードをキャラがいるエリアにコールできますか?はい、できます。
自分のアタックフェイズであれば、登場した後に攻撃することもできます。 -
Q2660(2019-06-18)
恥じらいツンデレ系アイドル 神谷奈緒 : S-UB-C03/0029, S-UB-C03/IR029
このカードと[北条加蓮]と[渋谷凛]で連携攻撃しました。このカードの「連携攻撃した時」の能力は、どちらから解決されますか?好きな能力から順番に解決できます。 -
Q2659(2019-06-18)
眼鏡アイドル 上条春菜 : S-UB-C03/0028, S-UB-C03/IR028
自分の場のキャラがこのカード2枚を含めて3枚、相手の場のキャラが3枚の時、このカードの打撃力はいくつですか?打撃力は6になります。
このカードの能力は「お互いの場の《眼鏡》の枚数分、このカードの打撃力+1」となりますので、この場合でもこのカードの打撃力は、お互いの場のキャラの枚数と同じになります。 -
Q2658(2019-06-18)
眼鏡アイドル 上条春菜 : S-UB-C03/0028, S-UB-C03/IR028
自分の場のキャラがこのカードを含めて3枚、相手の場のキャラが3枚の時に、:「お嬢様アイドル 櫻井桃華」:の能力で『貫通』を得たこのカードでセンターのキャラを攻撃しました。相手のキャラが攻撃で破壊されドロップに置かれた場合、『貫通』によるダメージはいくつですか?ダメージ5になります。
この場合、『貫通』のダメージを与える時には、お互いの場の《眼鏡》の枚数が5枚になっているので、このカードの打撃力は5になります。
相手のセンターのキャラが『ソウルガード』などで場に残った場合、お互いの場の《眼鏡》の枚数が6枚になっているので、このカードの打撃力は6になり、『貫通』のダメージも6になります。 -
Q2657(2019-06-18)
イケイケセクシーアイドル 片桐早苗 : S-UB-C03/0027, S-UB-C03/IR027
このカードがいるエリアに《パッション》をコールする場合、【コールコスト】で払うゲージは1少なくなりますか?はい、少なくなります。
ルールによるエリア重複処理でキャラをドロップに置く時には、すでに【コールコスト】を払っています。 -
Q2656(2019-06-18)
はぴはぴアイドル 諸星きらり : S-UB-C03/0024, S-UB-C03/IR024
自分の場に[双葉杏]が2枚いる場合、[双葉杏]は2枚とも攻撃力+10000、打撃力+2されますか?はい、されます。
このカードの能力は、自分の場に[双葉杏]全てが、攻撃力+10000、打撃力+2されます。 -
Q2655(2019-06-18)
はぴはぴアイドル 諸星きらり : S-UB-C03/0024, S-UB-C03/IR024
自分の場に[双葉杏]が2枚いる場合、このカードは攻撃力+20000、打撃力+4されますか?いいえ、されません。
このカードの能力は、自分の場に[双葉杏]が2枚いても、攻撃力+10000、打撃力+2となります。 -
Q2654(2019-06-18)
背伸びをしたいお年頃なアイドル 橘ありす : S-UB-C03/0020, S-UB-C03/IR020
相手のターン中、このカードの能力を使用した時、【対抗】でこのカードが破壊された場合、相手の場のカードをレストできますか?いいえ、できません。
このカードが手札に戻せない場合、「戻したら」以降の効果も解決されません。 -
Q2653(2019-06-18)
自由奔放アイドル 塩見周子 : S-UB-C03/0017, S-UB-C03/IR017
自分の場にこのカードがいる時に、自分のカードの効果で相手の場のカードを手札に戻しました。そのカードが『ソウルガード』で場に残った場合、このカードの能力でライフを+2し、カード1枚を引くことができますか?いいえ、できません。
「手札に戻った時」はそのカードが手札に移動しなかった場合、条件を満たしません。そのため、このカードの能力は誘発しません。 -
Q2652(2019-06-18)
自由奔放アイドル 塩見周子 : S-UB-C03/0017, S-UB-C03/IR017
自分の場にこのカードがいる時に、自分のカードの効果で相手の場のカードが破壊しようとしました。相手が【対抗】でそのカードに:「鋼鉄公演きらりんロボ」:を使った場合、このカードの能力でライフを+2し、カード1枚を引くことができますか?いいえ、できません。
:「鋼鉄公演きらりんロボ」:の効果により、そのカードの破壊が無効化されたので、「破壊」できていません。そのため、このカードの能力は誘発しません。 -
Q2651(2019-06-18)
自由奔放アイドル 塩見周子 : S-UB-C03/0017, S-UB-C03/IR017
自分の場にこのカードがいる時に、自分のカードの効果で相手の場のカードが破壊されました。そのカードが『ソウルガード』で場に残った場合、このカードの能力でライフを+2し、カード1枚を引くことができますか?はい、できます。
『ソウルガード』で場に残っても、そのカードは「破壊」されたので、このカードの能力が誘発します。 -
Q2650(2019-06-18)
書をこよなく愛するアイドル 鷺沢文香 : S-UB-C03/0014, S-UB-C03/IR014
相手のアタックフェイズ開始時、自分の場に[橘ありす]がいて、相手の場にレストできるカードがない場合、相手にダメージ2を与えられますか?はい、与えられます。 -
Q2649(2019-06-18)
ギフテッドアイドル 一ノ瀬志希 : S-UB-C03/0011, S-UB-C03/IR011
このカードが攻撃した時、このカードの能力で、破壊するか、手札に戻すかはいつ選びますか?能力の使用宣言時に選びます。 -
Q2648(2019-06-18)
ギフテッドアイドル 一ノ瀬志希 : S-UB-C03/0011, S-UB-C03/IR011
自分の場にこのカードがいて、自分のバディゾーンに裏向きのカードがある場合、相手の場の「能力を無効化されない」効果があるカードの『ソウルガード』は、このカードの能力で無効化されますか?いいえ、されません。
「能力を無効化されない」場合、『ソウルガード』も無効化されません。 -
Q2647(2019-06-18)
だらだら系アイドル 双葉杏 : S-UB-C03/0009, S-UB-C03/IR009
このカードが相手のカードの効果でレストした時、このカードの「このカードがレストした時」の能力は発動しますか?はい、発動します。
相手のカードの効果でレストした場合でも、「このカードがレストした時」の能力が誘発します。 -
Q2646(2019-06-18)
だらだら系アイドル 双葉杏 : S-UB-C03/0009, S-UB-C03/IR009
このカードが攻撃した時、このカードの「このカードがレストした時」の能力は発動しますか?はい、発動します。
攻撃宣言によってレストした場合、「このカードがレストした時」の能力が誘発します。 -
Q2645(2019-06-18)
ミステリアスアイドル 高垣楓 : S-UB-C03/0008, S-UB-C03/IR008
自分の場がこのカードのみで、このカードの前に:「“大いなる普通”羽沢つぐみ」:がいます。自分の場に他の《アイドル》が登場した時、このカードの能力は無効化されますか?いいえ、されません。
「君の場に他の《アイドル》があるなら」を満たした場合、「君の場の《アイドル》全ては、相手のカードの効果で能力を無効化されず」が有効になります。 -
Q2644(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードが攻撃したバトル終了時、自分の場に[城ヶ崎莉嘉]がいて、「相手にダメージ1!」と「相手の場のカード1枚を破壊する!」を1回ずつ選んだ場合、解決時にはどのような順番で解決されますか?任意の順番で1つずつ実行します。
このカードの能力で複数の行動を選択している場合、解決時には、それらの中から任意の順番で1つずつ選んだ行動を実行します。 -
Q2643(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードが攻撃したバトル終了時、自分の場に[城ヶ崎莉嘉]がいて、2回分の行動を選択しました。その後、相手の使用した【対抗】で[城ヶ崎莉嘉]が場から離れた場合、解決時の処理はどうなりますか?選んだ2つの行動のうち、1つのみを実行します。
効果の解決時に「君の場に[城ヶ崎莉嘉]がいるなら」を満たせない場合、実行可能な行動は1つのみとなります。この場合、宣言時に選んだ行動のうちから1つを選び、解決します。 -
Q2642(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードが攻撃したバトル終了時、自分の場に[城ヶ崎莉嘉]がいて、「相手の場のカード1枚を破壊する!」を2回選びました。破壊する対象は同じカードを選べますか?はい、選べます。
このカードの自動能力で2回の行動を行う場合、それら処理は1回ずつ実行されます。
「相手の場のカード1枚を破壊する!」を2回選ぶ場合、使用宣言時に同じカードも選べます。 -
Q2641(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードの「攻撃したバトル終了時」の能力で、「相手にダメージ1!」等を選択するタイミングはいつですか?使用時に宣言します。
複数の能力から1つ選ぶ必要がある場合、使用宣言時にどの行動を実行するか宣言します。なお、「君の場に[城ヶ崎莉嘉]がいるなら」を満たす場合、使用宣言時に2回分どの行動を実行するか宣言します。 -
Q2640(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードが攻撃したバトル終了時、自分の場に[城ヶ崎莉嘉]がいる場合、「相手にダメージ1!」等の行動は必ず2回分選びますか?はい、選びます。
「君の場に[城ヶ崎莉嘉]がいるなら」を満たす場合、必ず2回分選びます。 -
Q2639(2019-06-18)
カリスマJKアイドル 城ヶ崎美嘉 : S-UB-C03/0007, S-UB-C03/IR007
このカードが攻撃したバトル終了時、自分の場に[城ヶ崎莉嘉]がいて、「相手にダメージ1」を2回使用する場合、1回ごとに相手の【対抗】を確認しますか?いいえ、【対抗】の確認は自動能力の使用に対する1回のみです。
このカードで選択する「相手にダメージ1」等は、「攻撃したバトル終了時」を条件とする自動能力の効果の解決中に実行される行動です。
2回使用する場合も、効果の解決中に2回実行されるため、それぞれの効果に対する【対抗】の確認はありません。 -
Q2638(2019-06-18)
ゴスロリアイドル 神崎蘭子 : S-UB-C03/0006, S-UB-C03/IR006
自分の場のこのカードがいる時に《アイドル》のキャラをコールしました。そのコールに【対抗】し、このカードが破壊された時、“闇に飲まれよ”でカードを引けますか?いいえ、引けません。
《アイドル》のキャラが登場する前にこのカードが場から離れた場合、“闇に飲まれよ”が誘発しません。 -
Q2637(2019-06-18)
ゴスロリアイドル 神崎蘭子 : S-UB-C03/0006, S-UB-C03/IR006
自分の場のこのカードがいる時に《アイドル》のキャラをコールしました。サイズの合計が3以上になったので、このカードをドロップに置いた時、“闇に飲まれよ”でカードを引けますか?はい、引けます。
《アイドル》のキャラが登場したことで、“闇に飲まれよ”が誘発し、このカードがサイズ超過処理によってドロップに置かれます。その後待機状態になっている“闇に飲まれよ”が解決されます。