詳しいルール
ルール検索
Q&A一覧
-
Q1735(2017-05-10)
騎竜 ロシナンテ : X-CP01/0033
竜騎士 ヴラド・ドラキュラ : BT02/0009, BT02/S007
:「竜騎士 ヴラド・ドラキュラ」:のソウルに:「騎竜 ロシナンテ」:があり、自分のドロップゾーンの《竜騎士》のモンスターが6枚でした。このカードの打撃力はいくつになりますか?6になります。
:「竜騎士 ヴラド・ドラキュラ」:の打撃力は、他のカードの効果で打撃力が増えても、最大6になります。 -
Q1734(2017-05-10)
名軍師 ファニング : X-CP01/0031, X-CP01/0072
このカードもレストされず、手札に戻されませんか?はい、されません。
このカードも《雷帝軍》なので、相手のカードの効果でレストされず、手札に戻されません。 -
Q1733(2017-05-10)
太陽神の欠片 バルバーン : X-CP01/0028, X-CP01/0075
このカードの能力で必殺モンスターを手札に加えることはできますか?はい、できます。
必殺モンスターはモンスターとしても扱われるため、手札に加えることができます。 -
Q1732(2017-05-10)
太陽神の欠片 バルバーン : X-CP01/0028, X-CP01/0075
手札に加える1枚は相手に見せる必要がありますか?はい、相手に見せます。
手札に加えるカードが「《太陽竜》のモンスター」である事をお互いに確認する必要があります。 -
Q1731(2017-05-10)
ドラゴンシールド 刀竜の盾 : X-CP01/0021
このカードを使った時、自分の手札が1枚で、自分のライフが2でした。この時、このカードの効果でカード2枚を引けますか?いいえ、カード1枚を引けます。
このカードの効果の解決時に、手札が1枚以下かライフが2以下であれば、カードを引くことができますが、両方の条件を満たしていても引ける枚数は1枚です。 -
Q1730(2017-05-10)
ドラゴンシールド 刀竜の盾 : X-CP01/0021
自分の手札が2枚の時にこのカードを使い、自分の手札が1枚になりました。この時、このカードの効果でカード1枚を引けますか?はい、引けます。
このカードの効果の解決時に手札が1枚以下であれば、カードを引くことができます。 -
Q1729(2017-05-10)
太陽神の欠片 バルグロウ : X-CP01/0018
このカードが場に2枚いる状態で:「バルドラゴン “グレイトフル・バルラリアット!!”」:をこのカード1枚を【コールコスト】でドロップゾーンに置いてコールする場合、払うゲージはいくつですか?ゲージを払わずコールできます。
このカードが2枚場にいる場合、手札からコールする必殺モンスターの【コールコスト】で払うゲージは4少なくなります。【コールコスト】でゲージ3を払う場合も、払うゲージは0になります。
また、このカードが必殺モンスターの【コールコスト】で場から離れる場合にも、払うゲージを減らす効果は有効です。 -
Q1728(2017-05-10)
不死の竜騎公 ヴラド・ドラキュラ : X-CP01/0015
自分のドロップゾーンの《竜騎士》が3種類しかない時にこのカードで攻撃し、能力が発動しました。その能力に【対抗】し、自分の場の《竜騎士》が破壊され、ドロップゾーンの《竜騎士》が4種類になりました。このカードは『2回攻撃』を得ますか?はい、得ます。
このカードの効果の解決時にドロップゾーンの《竜騎士》が4種類以上あれば、『2回攻撃』を得ることができます。 -
Q1727(2017-05-10)
不死の竜騎公 ヴラド・ドラキュラ : X-CP01/0015
このカードが攻撃した時、ドロップゾーンに《竜騎士》6種類があったので、『貫通』と『2回攻撃』を得て、相手にダメージ1を与えました。『2回攻撃』でスタンドしたこのカードが再び攻撃した時、このカードの能力は発動しますか?はい、発動します。
『貫通』と『2回攻撃』はすでに得ているので意味はありませんが、相手にダメージ1が与えられます。 -
Q1726(2017-05-10)
英雄の魂 ジャックナイフ “スピリット” : X-CP01/0014
ジャックナイフ “ドラムバンカー” : H-EB04/0001, H-EB04/0066
ソウルが:「ドラムバンカー・ドラゴン」:1枚の:「ジャックナイフ “ドラムバンカー”」:で攻撃しました。その後、攻撃するカードを選ぶ前に、:「英雄の魂 ジャックナイフ “スピリット”」:の【起動】能力を使い、:「ジャックナイフ “ドラムバンカー”」:のソウルに入れ、スタンドした場合、もう一度攻撃した:「ジャックナイフ “ドラムバンカー”」:は、『2回攻撃』でスタンドしますか?はい、します。
最初に攻撃した時には、ソウルに:「ジャックナイフ」:がないため、『2回攻撃』を持っていません。次に攻撃したバトル後には、まだ発動していない『2回攻撃』を持っているため、『2回攻撃』でスタンドします。 -
Q1725(2017-05-10)
英雄の魂 ジャックナイフ “スピリット” : X-CP01/0014
このカードの【起動】能力で、スタンドの:「ジャックナイフ」:のソウルに入れられますか?はい、できます。 -
Q1724(2017-05-10)
英雄の魂 ジャックナイフ “スピリット” : X-CP01/0014
このカードの【起動】能力で、自分の場の:「ジャックナイフ “ゴルドリッター”」:のソウルに入れられますか?はい、できます。
このカードの【起動】能力を使い:「ジャックナイフ “ゴルドリッター”」:のソウルに入れ、:「ジャックナイフ “ゴルドリッター”」:をスタンドすることができます。 -
Q1723(2017-05-10)
黄金の竜騎王 ツタンカーメン : X-CP01/0013
自分のドロップゾーンの《竜騎士》が4種類しかない時にこのカードが攻撃しました。このカードの能力に【対抗】して、自分の場の《竜騎士》が破壊され、ドロップゾーンの《竜騎士》が5種類になった場合、カード1枚を引けますか?はい、引けます。
このカードの「このカードが攻撃した時、~」の能力の解決時にドロップゾーンの《竜騎士》が5種類以上あれば、カードを引くことができます。 -
Q1722(2017-05-10)
ドラムバンカー・ドラゴン “ドリル・ラム・バスターブレイク!” : X-CP01/0010
このカードの攻撃で相手のセンターのモンスターを破壊し、『貫通』で相手にダメージを与えた時、このカードの「このカードが相手にダメージを与えた時~」の能力は発動しますか?はい、発動します。
「ドラムバンカー・ドラゴン “ドリル・ラム・バスターブレイク!”」が持つ『貫通』の効果でダメージを与えているため、効果が発動します。 -
Q1721(2017-05-10)
バルドラゴン “ダブル・バルバライズ・ブレード!” : X-CP01/0009
このカードが1枚で攻撃している攻撃に【対抗】して、:「ドラゴンシールド 黒竜の盾」:を使った場合、その攻撃で受けるダメージを0に減らせますか?はい、減らせます。
このカードが1枚で攻撃している攻撃は無効化されませんが、そのダメージを減らすことはできます。 -
Q1720(2017-05-10)
ドラゴサクシード : X-CP01/0008
このカードを使い、サイズ0になっている:「五角騎竜 メラク “SD”」:を破壊しました。ゲージを2枚置けますか?いいえ、置けません。
このカードの効果で参照するサイズは、破壊したモンスターが場にいた時のサイズになります。この場合、「サイズの数値分」は0となるので、自分のデッキの上からゲージに置くことはできません。 -
Q1719(2017-05-10)
ドラゴサクシード : X-CP01/0008
このカードを使い、「君のターン中、場のこのカードは破壊されない」能力を持つモンスターを選んだ場合、「破壊したら、」以降の効果は解決しますか?いいえ、解決できません。
破壊することができないため、効果を解決できません。 -
Q1718(2017-05-10)
ドラゴサクシード : X-CP01/0008
『ソウルガード』を持つモンスターを対象にこのカードを使用しました。『ソウルガード』を使用して場に残した場合、「破壊したら、」以降の効果は解決しますか?はい、解決します。
そのモンスターを破壊することはできているため、「破壊したら」以降の効果は解決します。 -
Q1717(2017-05-10)
雷帝軍の名の下に! : X-CP01/0007
このカードを使い、自分のドロップゾーンの「【コールコスト】ゲージ1を払う」の《雷帝軍》のモンスター2枚を選びました。自分のゲージが1枚の時、選んだモンスターをコールできますか?いいえ、できません。
選んだカードの【コールコスト】が全て払えない場合、効果を解決できません。 -
Q1716(2017-05-10)
雷帝軍の名の下に! : X-CP01/0007
自分のドロップゾーンに《雷帝軍》のモンスターが1枚しかない時にこのカードを使い、モンスターをコールできますか?いいえ、できません。
自分のドロップゾーンに《雷帝軍》のモンスターが2枚ない場合、効果を解決できません。 -
Q1715(2017-05-10)
雷帝軍の名の下に! : X-CP01/0007
このカードを使い、自分のドロップゾーンの:「乱射魔 グロブス」:1枚と《雷帝軍》のモンスター1枚を選び、コールしました。この時、:「乱射魔 グロブス」:の“報酬山分け”は発動しますか?はい、発動します。
:「乱射魔 グロブス」:と他のカードが同時にコールされた場合でも“報酬山分け”が発動します。 -
Q1714(2017-05-10)
紅蓮闘士 バルドラゴン : X-CP01/0005
このカードが連携攻撃した時、このカードの能力は発動しますか?はい、発動します。 -
Q1713(2017-05-10)
紅蓮闘士 バルドラゴン : X-CP01/0005
このカードが攻撃した時、このカードも攻撃力+2000されますか?はい、されます。 -
Q1712(2017-05-10)
歴戦の迅雷騎士団団長 コマンデュール・ファーネ : X-CP01/0004
このカードが攻撃した時、このカードは『2回攻撃』を得ますか?はい、得ます。
このカードもカード名に「迅雷騎士団」を含むモンスターのため、『2回攻撃』を得ます。 -
Q1711(2017-05-10)
不屈の暴虐竜 バッツ : X-CP01/0003
自分のライフが5の時、このカードで相手のモンスターを攻撃しました。その時、相手が:「ラディアン・シェル」:を発動し、1ダメージを受けたのでライフが4になりました。このカードの「君のライフが4以下なら~」の能力でこのカードの攻撃は無効化されますか?はい、されます。
すでに:「ラディアン・シェル」:の攻撃を無効化する効果が解決される時にはまだライフが5のため、攻撃が無効化されます。攻撃が無効化された後、ダメージ1を与え、ライフが4になりますが、攻撃は無効化されたままとなります。 -
Q1710(2017-05-10)
爆竜一家の長 ヴォムヴォール : X-CP01/0002
このカードが攻撃した時、相手の場のソウルが2枚ある:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:を破壊しました。その時、:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:を『ソウルガード』で場に残した場合、与えるダメージはいくつですか?与えるダメージは1になります。
このカードの効果では破壊したカードが場に残った場合は、場に残っているそのカードの打撃力を用います。『ソウルガード』で場に残った場合、:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:のソウルが減り打撃力が1となるため、与えるダメージは1になります。 -
Q1709(2017-05-10)
爆竜一家の長 ヴォムヴォール : X-CP01/0002
このカードが攻撃した時、相手の場のソウルが2枚ある:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:を破壊しました。その時、:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:を場に残さない場合、与えるダメージはいくつですか?与えるダメージは2になります。
このカードの効果では破壊したカードが場にあった時の打撃力を用います。この場合は:「闘王拳 ドラゴジェネラル」:のソウルが2枚で、打撃力が2だったため、与えるダメージは1になります。 -
Q1708(2017-05-10)
武装騎神 エネルゲイア : X-CP01/0001
このカードが場にいる時、相手の場のカードは『移動』できますか?いいえ、発動しません。
アタックフェイズ中、能力が全て無効化されるため、『移動』は発動しません。 -
Q1707(2017-05-10)
武装騎神 エネルゲイア : X-CP01/0001
このカードが場にいる時、相手の場のカードが持つ、「アタックフェイズ開始時、~」の能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
「アタックフェイズ開始時、~」の能力が誘発するタイミングでは、すでにこのカードの能力により相手の場のカード全ての能力が無効化されているため、能力が誘発しません。 -
Q1706(2017-05-08)
煉獄騎士団団長 ディミオスソード “インフェルノ” : H-EB04/0010, X-SS02/0033
このカードの【対抗】【起動】能力は、選べる相手の場のサイズ2以下のモンスターがいない時に、自分の場のカード名に:「煉獄騎士団」:を含むモンスター1枚を破壊し、このカードをスタンドできますか?はい、できます。
「○○を破壊する。破壊したら、~」の前に、「~を選び、」とある場合、選ぶカードが無くても、○○を破壊することができます。選ぶカードがない状態で○○を破壊した場合、「破壊したら、」以降の、「選んだカードを破壊する」は解決されませんが、「このカードをスタンドする」は解決されます。
ただし、枚数の指定に「まで」がないため、相手の場のサイズ2以下のモンスターがある場合は、選ぶ必要があります。 -
Q1705(2017-05-04)
ジェノサイド・パニッシャー!! : X-SS02/0031
自分のセンターが空いていて、相手のセンターにモンスターがいる時、相手がファイナルフェイズに:「ゼニスレイター “レイン・ザ・ヴァーテックス!”」:をセンターのモンスターに重ねてコールしました。このカードを【対抗】で使用できますか?はい、使えます。
【コールコスト】でモンスターに重ねてコールする場合、そのコールに【対抗】するタイミングではすでにセンターのモンスターはソウルに入っているため、相手のセンターにモンスターがいない条件を満たします。 -
Q1704(2017-05-04)
ジェノサイド・パニッシャー!! : X-SS02/0031
このカードの“カウンターファイナル”を、相手の必殺モンスターのコールに【対抗】して使えますか?はい、使えます。
必殺モンスターをコールした時は、同時に「必殺技を使った時」にもなります。 -
Q1703(2017-05-04)
煉獄騎士団団長の剣 ディミオスソード : X-SS02/0030
このカードの能力で、このカードの攻撃力を+3000することはできますか?はい、できます。
このカードもカード名に「煉獄騎士団」を含むカードなので、攻撃力を+3000できます。 -
Q1702(2017-05-04)
煉獄騎士団 ニードルクロー・ドラゴン : X-SS02/0028
このカードの効果に【対抗】することはできますか?いいえ、できません。
このカードの能力は、破壊されたこのカードがドロップゾーンに置かれるかわりに手札に戻る効果のため、【対抗】できません。 -
Q1701(2017-05-04)
煉獄騎士団 デモンズレイピア・ドラゴン : X-SS02/0027
このカードの能力で「相手の場のカード1枚のソウル1枚をドロップゾーンに置く」と「相手の場の魔法1枚を破壊する」はいつ選択しますか?このカードの能力の使用時に選択します。 -
Q1700(2017-05-04)
煉獄騎士団を束ねし者 ロード・ディミオス : X-SS02/0026
自分の場の「煉獄騎士団を束ねし者 ロード・ディミオス」の能力で、「煉獄騎士団を束ねし者 ロード・ディミオス」自身を破壊することはできますか?はい、できます。
この場合、「煉獄騎士団を束ねし者 ロード・ディミオス」を『ソウルガード』で場に残せば、スタンドすることができます。 -
Q1699(2017-05-04)
スタージャック・ドッキング : X-SS02/0005, S-BT04/0048
このカードの【使用コスト】で払ったゲージをソウルに入れられますか?はい、入れられます。
【使用コスト】を払った後に、ドロップゾーンからソウルに入れるカードを選択し、相手に【対抗】を確認します。 -
Q1698(2017-05-04)
竜装機 レディアント・フューエル : X-SS02/0004
場のこのカードに:「英雄竜 ジャックナイフ」:を重ねてコールした場合、このカードの能力で、ライフ1を払い、デッキから:「アステール」:を手札に加えることはできますか?はい、できます。
このカードに重ねてモンスターをコールした場合、「場からソウルに入った時」を満たします。 -
Q1697(2017-05-04)
超星竜 ジャックナイフ “SD” : X-SS02/0003
このカードの「登場した時~」の能力で場の《ネオドラゴン》1枚を選びました。【対抗】で選んだ《ネオドラゴン》が破壊された場合、他の《ネオドラゴン》のソウルにモンスターを入れられますか?いいえ、入れられません。
宣言時に選んだ対象を、解決時に変えることはできません。この場合、選んだ《ネオドラゴン》が場を離れているため、ソウルに入れることはできず、デッキの上から3枚をドロップゾーンに置くだけになります。 -
Q1696(2017-05-04)
超光星竜 ジャックナイフ “ソル・アステール” : X-SS02/0002
このカードの能力で『貫通』のダメージを減らせますか?いいえ、減らせません。
『貫通』のダメージは攻撃によるダメージではないため、減らせません。 -
Q1695(2017-05-04)
英雄竜 ジャックナイフ : X-SS02/0001
このカードの能力で「ソウルに入れる」か「手札に加える」ことを選択するのはいつですか?このカードの能力を解決する時に選びます。 -
Q1694(2017-05-04)
英雄竜 ジャックナイフ : X-SS02/0001
このカードの能力でデッキの上のカードを手札に加える場合、相手に見せる必要がありますか?いいえ、見せません。 -
Q1693(2017-05-04)
邪神魔導 外道瘴気 : X-SS01/0035
このカードの「相手の場のモンスター全ての能力を無効化する」効果は、このカードの解決後にコールされたモンスターの能力も無効化されますか?はい、無効化されます。
効果解決時に場にいない場合でも、そのターン中は無効化されます。 -
Q1692(2017-05-04)
邪神魔導 外道瘴気 : X-SS01/0035
このカードの【使用コスト】で:「災禍の大邪神 ヒャクガンヤミゲドウ “天の半身”」:と:「災禍の大邪神 ヒャクガンヤミゲドウ “地の半身”」:をそれぞれデッキの下に置けますか?はい、置けます。
カード種類は2枚とも「モンスター」となります。 -
Q1691(2017-05-04)
邪神魔導 外道瘴気 : X-SS01/0035
自分の場に:「裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ」:がいる時にこのカードを使い、「相手の場のモンスター全ての能力を無効化する」効果を選びました。その後、自分の場の:「裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ」:が場を離れた場合、相手の場のモンスターの能力は無効化されますか?いいえ、されません。
このカードの「相手の場のモンスター全ての能力を無効化する。」効果は、自分の場にカード名に「ヤミゲドウ」を含むカードがある場合に有効になる効果です。 -
Q1690(2017-05-04)
百鬼将 ヨモツゴズリュウ : X-SS01/0032
このカードの能力でデッキからモンスターをコールしなかった場合、シャッフルは行いますか?はい、シャッフルは行います。 -
Q1689(2017-05-04)
百鬼将 ヨモツゴズリュウ : X-SS01/0032
このカードの能力でデッキからサイズ3の《ドラゴンロード》をコールできますか?いいえ、できません。
このカードの能力でコールできるのは《ドラゴンロード》のサイズ0か、《百鬼》のサイズ0です。 -
Q1688(2017-05-04)
裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ : X-SS01/0031
このカードは何ワールドのカードですか?このカードはどのワールドにも所属しないカードです。
属性に《百鬼》を持つため、フラッグが「百鬼夜行」の場合に使うことができます。 -
Q1687(2017-05-04)
裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ : X-SS01/0031
自分の場にモンスターがいない時に、このカードをコールすることはできますか?いいえ、できません。
このカードの【コールコスト】に「1枚以上」とあるため、最低1枚はソウルに入れる必要があります。 -
Q1686(2017-05-04)
裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ : X-SS01/0031
自分の場にモンスター3枚がいる時に、このカードをコールしました。このカードの【コールコスト】で場のモンスター全てをソウルに入れますか?いいえ、入れません。
この場合は1~3枚で好きな枚数をソウルに入れます。 -
Q1685(2017-05-04)
裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ : X-SS01/0031
相手が:「コンティニュー!」:を使い、《冒険者》と《Dエネミー》をコールしました。このカードの“爆雷”は2回発動しますか?はい、発動します。
モンスターが複数コールされた場合、このカードの“爆雷”が1回ずつ発動します。 -
Q1684(2017-05-04)
裏厳霊 コクジョウヤミゲドウ : X-SS01/0031
このカードの起動能力で:「五角竜王 天武」:を捨てることはできますか?はい、できます。
アイコンの色が異なる『角王』も、全て同じ『角王』として扱います。色の違いによって差異が生じることはありません。 -
Q1683(2017-05-04)
五角竜拳 輝竜 : X-SS01/0006
このカードを装備した時、このカードの「君が攻撃以外のダメージを受けた時」の能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
アイテムは【装備コスト】を払った後に装備されます。
【装備コスト】を払った段階ではまだ装備していないため、自動能力は発動しません。 -
Q1682(2017-05-04)
荒ぶる五角竜王 天武 : X-SS01/0003
相手の場の攻撃力を持つカードを選ぶ時に同じカードを複数選ぶことはできますか?いいえ、できません。
このカードの能力で同じカードを2回選ぶことはできません。 -
Q1681(2017-05-04)
荒ぶる五角竜王 天武 : X-SS01/0003
このカードの能力で、:「クリスタル・スパイク」:のような攻撃力が0のアイテムを選べますか?はい、選べます。
攻撃力0でも、「攻撃力を持つカード」として選択できます。 -
Q1680(2017-05-04)
荒ぶる五角竜王 天武 : X-SS01/0003
このカードの能力に【対抗】して、選ばれたカードの1枚をドロップゾーンに置きました、このカードの能力は解決できますか?はい、できます。
選んだカードのいずれかが場を離れた場合でも、能力の解決時に残りの選んだカードの攻撃力の合計が15000以下なら、破壊することができます。 -
Q1679(2017-05-04)
荒ぶる五角竜王 天武 : X-SS01/0003
このカードの能力に【対抗】して、相手が選ばれたカードの攻撃力を上げ、選んだカードの攻撃力の合計が16000以上になりした。選んだカードを破壊できますか?いいえ、できません。
能力の解決時に選んだカードの攻撃力の合計が15000以下でなければ破壊することはできません。 -
Q1678(2017-05-04)
五角超竜大帝 カイザードラム : X-SS01/0002
このカードの「ダメージを受けた時~」の能力に【対抗】でソウルのないこのカードが破壊され、ドロップゾーンに置かれました。このカードをデッキの下に置けますか?いいえ、置けません。
能力の使用宣言時にドロップゾーンの『角王』を選択する必要があります。 -
Q1677(2017-05-04)
五角超竜大帝 カイザードラム : X-SS01/0002
このカードの「君がダメージを受けた時~」の能力で:「裏・五角竜王 荒天武」:をデッキの下に置き、能力を解決できますか?はい、できます。
アイコンの色が異なる『角王』も、全て同じ『角王』として扱います。色の違いによって差異が生じることはありません。 -
Q1676(2017-05-04)
五角超竜大帝 カイザードラム : X-SS01/0002
自分のライフが1の時、ダメージ1を受けたため“固い絆”を発動し、ライフを1にしました。その後、このカードの「君がダメージを受けた時~」の能力は発動しますか?はい、発動します。 -
Q1675(2017-03-30)
ドラゴン・ドライ : X-BT01/0128, X-BT01/S006, X2-SS01/0051
自分のフラッグが:「ドラゴン・ドライ」:の時、「君のフラッグが:「ドラゴン・ツヴァイ」:なら」の条件を持つカードや能力を使えますか?いいえ、使えません。 -
Q1674(2017-03-30)
ドラゴン・ドライ : X-BT01/0128, X-BT01/S006, X2-SS01/0051
自分のフラッグが:「ドラゴン・ドライ」:で、自分のライフが0になった時、手札の:「ドラゴン・ドライ」:を:「ドラゴン・ドライ」:に重ねられますか?いいえ、できません。
:「ドラゴン・ドライ」:は、:「ドラゴン・ツヴァイ」:にしか重ねられず、ライフ5にする効果も使えません。 -
Q1673(2017-03-30)
ドラゴン・ドライ : X-BT01/0128, X-BT01/S006, X2-SS01/0051
自分のフラッグが:「ドラゴン・ツヴァイ」:で、自分の場のカードがない状態で、自分のライフが0になった時、手札の:「ドラゴン・ドライ」:を:「ドラゴン・ツヴァイ」:に重ねられますか?はい、できます。
「重ねたら、」以降の効果で自分の場のカードが無くてもライフは5になります。 -
Q1672(2017-03-30)
魔竜の眷属 ワーム : X-BT01/0127, X2-SS01/0049
バトル中のカードがいない時に、手札のこのカードを捨てられますか?はい、捨てられます。 -
Q1671(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
白き創世の超竜神 ガエン : X2-BT01/0008, X2-BT01/S003
自分のフラッグが:「ドラゴン・ドライ」:の時、:「超越竜王 エーヴィヒカイト」:の能力で、このカードをサイズ0としてコールできますか?はい、できます。
このカードはフラッグが「ドラゴン・ドライ」場合、コールできます。 -
Q1670(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
白き創世の超竜神 ガエン : X2-BT01/0008, X2-BT01/S003
自分のフラッグが:「ドラゴン・ドライ」:の時、このカードをコールできますか?はい、できます。
このカードはフラッグが「ドラゴン・ドライ」場合、コールできます。
ただし、サイズ10のため、登場した直後のルール処理によって、ドロップゾーンに置かれます。 -
Q1669(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
白き創世の超竜神 ガエン : X2-BT01/0008, X2-BT01/S003
自分のフラッグが:「ドラゴン・ツヴァイ」:の時、このカードをコール、または『変身』できますか?いいえ、できません。
このカードはフラッグが「ドラゴン・ドライ」以外の場合、コールも『変身』もできません。 -
Q1668(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
このカードに『変身』した次の相手のターン、相手は:「コール スーパーマシーン!」:を使いデッキからカードを手札に加えることができますか?はい、できます。
カードを手札に加える効果は、「カードを引く」に該当しません。 -
Q1667(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
このカードに『変身』した次の相手のターンのスタートフェイズに、相手はドローとチャージ&ドローをできますか?ドローができません。
このカードの「カードを引くことができない」能力では、スタートフェイズのドローもできません。
またチャージ&ドローでは手札1枚をゲージに置くことはできますが、その後カードを引くことはできません。 -
Q1666(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
白き創世の超竜神 ガエン : X2-BT01/0008, X2-BT01/S003
ドロップゾーンにワールドが違うカード3枚とこのカードがあります。ドロップゾーンのカードのワールド名は何種類ですか?3種類です。
このカードはワールドを持たないため、ワールド名の種類を数える場合、数に含められません。 -
Q1665(2017-03-30)
黒き太陽の魔竜神 ガエン : X-BT01/0124, X-BT01/BR03, X2-SS01/0035
白き創世の超竜神 ガエン : X2-BT01/0008, X2-BT01/S003
このカードは何ワールドのカードですか?このカードはワールドを持ちません。 -
Q1664(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、自分が攻撃されました。:「ハリー・グラインド」:を使い、センターに:「麗しの晶竜 アトラ」:をコールし、攻撃の対象を変更した場合、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は、攻撃の宣言時にファイターが攻撃対象だった場合でも、そのバトル中に攻撃の対象が、モンスターに変更された場合は満たされます。 -
Q1663(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、センターとレフトに《プリズムドラゴン》がいる時、レフトの《プリズムドラゴン》が:「ブラックドラゴン ベフライエン」:に攻撃されました。:「ブラックドラゴン ベフライエン」:の能力で、レフトの《プリズムドラゴン》が破壊された場合、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は、攻撃の宣言時にモンスターが攻撃対象だった場合、満たされます。 -
Q1662(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、センターに《プリズムドラゴン》がいる時、センターの《プリズムドラゴン》が相手のモンスターに攻撃されました。攻撃してきたモンスターを、【対抗】で破壊した時、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は、攻撃の宣言時にモンスターが攻撃対象だった場合、満たされます。 -
Q1661(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、センターに《プリズムドラゴン》がいる時、センターの《プリズムドラゴン》が相手のモンスターに攻撃されました。攻撃された《プリズムドラゴン》に:「プリズム・アミュレット」:を使用し、『反撃』で攻撃してきたモンスターを破壊した時、このカードの能力で、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は、攻撃の宣言時にモンスターが攻撃対象だった場合、満たされます。 -
Q1660(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、センターとレフトに《プリズムドラゴン》がいる時、レフトの《プリズムドラゴン》が攻撃され、破壊されました。このカードの能力で、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は、攻撃の宣言時にモンスターが攻撃対象だった場合、満たされます。 -
Q1659(2017-03-30)
クリスタル・スパイク : X-BT01/0122
このカードを装備していて、センターにサイズ3の《プリズムドラゴン》がいる時、その《プリズムドラゴン》への攻撃を無効化しました。このカードの能力で、ダメージ1を与えますか?はい、与えます。
攻撃を無効化しても、「君の場の《プリズムドラゴン》のモンスターが攻撃されたバトルの終了時」は満たされます。 -
Q1658(2017-03-30)
結晶竜 アトラ : X-BT01/0119, X-BT01/BR02, X-BT01/S004
センターにいるこのカードが『貫通』を持つカードに破壊され、場から離れました。『貫通』によるダメージは受けますか?はい、受けます。
この場合は『貫通』の効果によってダメージを与えるタイミングで、このカードが場にいないため、カードの効果によるダメージを受けることになります。 -
Q1657(2017-03-30)
結晶竜 アトラ : X-BT01/0119, X-BT01/BR02, X-BT01/S004
センターにいるこのカードが『貫通』を持つカードに破壊され、『ソウルガード』で場に残りました。『貫通』によるダメージは受けますか?いいえ、受けません。
このカードが場にいる場合、『貫通』の効果によるダメージも受けません。 -
Q1656(2017-03-30)
魔王竜 バッツ : X-BT01/0114, X-BT01/BR01, X-BT01/S001
このカードが攻撃した時、自分のライフが5から4になった場合、このカードは『3回攻撃』を得られますか?いいえ、得られません。
「アタックフェイズ開始時」にライフが4以下でない場合は『3回攻撃』を得られません。 -
Q1655(2017-03-30)
チェック・メイト : BT01/0074
ポーン・ザ・プロモーション : X-BT01/0113
ファイナルフェイズに:「チェック・メイト」:を使い、スタンドしていた:「キング・ザ・ドミネーター」:で攻撃しましたが、ダメージを与えられませんでした。その後ファイナルフェイズ中に攻撃できる:「ポーン・ザ・プロモーション」:と攻撃しダメージを与えた場合、ファイトに勝利できますか?いいえ、できません。
:「チェック・メイト」:の効果で攻撃した以外の攻撃でダメージを与えても、勝利する効果はありません。 -
Q1654(2017-03-30)
チェック・メイト : BT01/0074
ポーン・ザ・プロモーション : X-BT01/0113
ファイナルフェイズに:「チェック・メイト」:を使い、スタンドしていた:「キング・ザ・ドミネーター」:を選びました。ファイナルフェイズ中に攻撃できる:「ポーン・ザ・プロモーション」:と連携攻撃できますか?いいえ、できません。
カードの効果で攻撃する場合、その効果で指定された以外のカードは攻撃に参加できません。 -
Q1653(2017-03-30)
ポーン・ザ・プロモーション : X-BT01/0113
手札に加える1枚は相手に見せる必要がありますか?はい、相手に見せます。
手札に加えるカードが「《チェス》のモンスター」か「《チェス》の必殺技」である事をお互いに確認する必要があります。 -
Q1652(2017-03-30)
ポーン・ザ・プロモーション : X-BT01/0113
このカードの能力で属性に《チェス》を持たない必殺技を手札に加えられますか?いいえ、加えられません。
このカードの能力で加えることができるのは、「《チェス》のモンスター」か「《チェス》の必殺技」です。 -
Q1651(2017-03-30)
デッドコピー : X-BT01/0111
このカードを使った時、【使用コスト】で手札から捨てたモンスターを、コールできますか?はい、できます。
【使用コスト】を払った後にドロップゾーンの対象を選択するため、手札から捨てたカードを選択することができます。 -
Q1650(2017-03-30)
宵の妖 夜行 : X-BT01/0092
このカードが『奇襲』で登場した時、ドロップゾーンに置けるソウルのカードは、最初に選んだモンスターのソウルですか?はい、最初に選択した相手のモンスターのソウル1枚をドロップゾーンに置きます。 -
Q1649(2017-03-30)
軍師の計略 “二段構え” : X-BT01/0088
自分の場のカードが相手を攻撃した時、ダメージを減らす効果によってダメージを与えられませんでした。このカードを使えますか?いいえ、使用できません。
ダメージを与えていなくても、攻撃の無効化がされていないため、使用条件を満たせません。 -
Q1648(2017-03-30)
軍師の計略 “二段構え” : X-BT01/0088
自分の場のカードが攻撃した時、バトル中の自分のカードが場を離れてバトルが終了しました。このカードを使えますか?いいえ、使用できません。
ヒット判定を行わずにバトルは終了していますが、無効化はされていないため、使用条件を満たせません。 -
Q1647(2017-03-30)
軍師の計略 “二段構え” : X-BT01/0088
自分の場のモンスターが攻撃した時、その攻撃が無効化されました。このカードを使い自分が装備しているアイテムをスタンドできますか?はい、できます。
スタンドするカードは、無効化された攻撃をしていたカードでなくてもかまいません。 -
Q1646(2017-03-30)
ソウル・ジェネレーター : X-BT01/0082
このカードを使い、《ネオドラゴン》ではないモンスターをスタンドできますか?はい、できます。
このカードを使用する条件としてソウル2枚以上がある《ネオドラゴン》がいる必要がありますが、スタンドするモンスターの属性は関係ありません。 -
Q1645(2017-03-30)
ミステリーセッティング : X-BT01/0081
このカードがソウルに2枚ある《プリズムドラゴン》が攻撃された時、このカードの能力でゲージ+2できますか?はい、できます。
このカードの能力は1ターンに1回だけ発動する能力ですが、複数のカードがある場合、それぞれ発動し、解決されます。 -
Q1644(2017-03-30)
ミステリーセッティング : X-BT01/0081
このカードがソウルにある《プリズムドラゴン》が攻撃された時、攻撃したカードの「攻撃した時」の能力でその《プリズムドラゴン》が破壊され、ソウルのこのカードを『ソウルガード』でドロップゾーンに置いた場合、このカードの能力でゲージ+1できますか?はい、できます。
このカードがソウルにある《プリズムドラゴン》が攻撃された時点でこのカードの能力は誘発し、待機状態になっています。解決時に「このカードがソウルにあるなら」のような条件がないため、デッキの上から1枚がゲージに置かれます。 -
Q1643(2017-03-30)
袖の下 : X-BT01/0067
:「大運命 凍てつく星辰」:によって、場とソウルにあるカード全ての能力が無効化されている状態で、裏向きのソウルにこのカードがある場の《暗殺鬼》が破壊されました。このカードの能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
ソウルのカードの能力も無効化されているため、「ソウルからドロップゾーンに置かれた時」の能力は発動しません。 -
Q1642(2017-03-30)
アド×サンダー : X-BT01/0060
自分のライフが5の時に、このカードを使い、自分の場の:「魔王竜 バッツ」:を選びました。【対抗】で:「魔王竜 バッツ」:が手札に戻された場合、1ドローできますか?はい、できます。
打撃力+1を解決できない場合でも、「さらに」以降の効果は解決されます。 -
Q1640(2017-03-30)
ジェット・ドラゴンJr. : D-SS03/0008
メラエグゾースト・ドラゴン : X-BT01/0057
このカードが場の《太陽竜》のモンスターAと連携攻撃した時、その攻撃が無効化されました。このカードの能力は発動しますか?はい、発動します。
「連携攻撃したバトルの終了時」は攻撃の判定時に「連携攻撃」しているかを確認します。攻撃が無効化されても、攻撃しているカードが2枚以上なら、そのバトルの終了時は「連携攻撃したバトルの終了時」になります。 -
Q1639(2017-03-30)
ジェット・ドラゴンJr. : D-SS03/0008
メラエグゾースト・ドラゴン : X-BT01/0057
このカードが場の《太陽竜》のモンスターAと連携攻撃した時、『反撃』によってモンスターAが破壊されました。このカードの能力は発動しますか?はい、発動します。
「連携攻撃したバトルの終了時」は攻撃の判定時に「連携攻撃」しているかを確認します。ヒット判定後に攻撃しているカードが1枚になった場合、「連携攻撃したバトルの終了時」になります。 -
Q1638(2017-03-30)
ジェット・ドラゴンJr. : D-SS03/0008
メラエグゾースト・ドラゴン : X-BT01/0057
このカードと場の《太陽竜》のモンスターAとモンスターBが連携攻撃した時、バトル中のプレイタイミングにてこのカードが破壊されました。このカードの能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
この場合、バトルの終了時にこのカードが場にいないと能力の誘発が起こりません。 -
Q1637(2017-03-30)
ジェット・ドラゴンJr. : D-SS03/0008
メラエグゾースト・ドラゴン : X-BT01/0057
このカードが場の《太陽竜》のモンスターAと連携攻撃した時、バトル中のプレイタイミングにてモンスターAが破壊されました。このカードの能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
「連携攻撃したバトルの終了時」は攻撃の判定時に「連携攻撃」しているかを確認します。ヒット判定前に攻撃しているカードが1枚になった場合、「連携攻撃したバトルの終了時」になりません。 -
Q1636(2017-03-30)
竜騎士 ギュンター : X-BT01/0055
このカードの“勇敢なる選択”を宣言した時、相手の【対抗】を確認し、効果の解決時にこのカードを捨てず、ゲージを払わないことを選択しました。その後、このカードの“勇敢なる選択”を使用できますか?いいえ、できません
“勇敢なる選択”を宣言した場合、そのターン中、“勇敢なる選択”は使えません。 -
Q1635(2017-03-30)
キング・ザ・ドミネーター “エンドゲーム” : X-BT01/0053
このカードが攻撃した時、このカードは『2回攻撃』を得ますか?はい、得ます。
このカードも《チェス》のため、『2回攻撃』を得ます。