詳しいルール

ルール検索

キーワード

カード商品
カード種別
ワールド・フラッグ ルール修正
更新日付
タグ
3126件中 101~200件を表示

Q&A一覧

  • Q3036(2020-04-01)
    裏向きで場に置かれているモンスターの上に、「このカードを君の場のモンスター1枚の上に重ね、~」の【コールコスト】で重ねる場合、重ねられたカードは裏向きのままですか?
    いいえ、表向きになります。
    場に裏向きで置かれていたカードをソウルになった場合、特に指定がない場合は、表向きにして入れます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3035(2020-04-01)
    裏向きで場に置かれているモンスターを、「君の場のモンスター1枚をこのカードのソウルに入れ、~」の【コールコスト】でソウルに入れる場合、そのソウルは裏向きですか?
    いいえ、表向きになります。
    場に裏向きで置かれていたカードをソウルになった場合、特に指定がない場合は、表向きにして入れます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3034(2020-04-01)
    このカードの【起動】で出したモンスターに属性やワールドはありますか?
    いいえ、ありません。
    このカードの【起動】で出したカードは属性やワールドを持たないカードです。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3033(2020-04-01)
    このカードの【起動】で出した裏向きのカードを見ることはできますか?
    裏向きのカードの持ち主のみ、見ることができます。持ち主以外は見ることができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3032(2020-04-01)
    このカードの【起動】によって裏向きで出したカードが手札に戻された場合、どうなりますか。
    裏向きのまま、手札に戻ります。裏向きのカードは公開せず、ドロップなどにも置かれません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3031(2020-04-01)
    このカードを手札からコールした後、さらにカードの効果でこのカードをコールしました。効果でコールしたこのカードの“キイロじゃねぇ、ブルーだ!”は発動しますか?
    はい、発動します。
    “キイロじゃねぇ、ブルーだ!”は「カードの効果で登場した時」に誘発します。効果以外でコールしていた場合は誘発せず、「1ターンに1回だけ発動する」も解決されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3030(2020-04-01)

    For the future : S-UB06/0006

    自分の場にカード名に:「アビゲール」:がいる時にこのカードを使いました。【対抗】で:「アビゲール」:が場から離れた場合、ゲージから魔法を手札に加えることはできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの効果解決時に:「ジャックナイフ」:か:「アビゲール」:がいない場合、モンスター以外を手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3029(2020-04-01)

    For the future : S-UB06/0006

    自分の場にカード名に:「ジャックナイフ」:か:「アビゲール」:がいる時にこのカードを使った場合、加えるカードは相手に見せますか?
    はい、見せます。
    特に指定がない「カード」を非公開領域(ゲージ)から非公開領域(手札)に移動する場合でも、「公開し」とあるなら、相手に見せる必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3028(2020-04-01)

    永遠のライバル : S-UB06/0005

    このカードを使った時、自分の場にサイズ3のモンスターがいませんでした。その後にコールしたサイズ3のモンスターは攻撃力+10000、打撃力+1されますか?
    はい、されます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3027(2020-04-01)

    永遠のライバル : S-UB06/0005

    このカードを使った時、デッキからモンスターをドロップに置かなかった場合、カード1枚を引けますか?
    はい、引けます。
    モンスターをドロップに置かず、デッキをシャッフルして、その後カード1枚を引くことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3026(2020-04-01)

    “BPエージェント”黄金星竜 ジャックナイフ : S-UB06/0004, S-UB06/S004, S-UB06/BR02

    自分の:「スタードラゴンワールド」:のフラッグに:「ロストワールド」:を“ロスト化”しました。このカードの能力で、相手の場のカード全ての攻撃力-10000、打撃力-2されますか?
    いいえ、されません。
    フラッグが:「ロストワールド」:のため、「君のフラッグが「スタードラゴンW」なら」を満たしていません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3025(2020-04-01)

    雷陽団団長 バールバッツ・ドラグロイヤー : S-UB06/0001, S-UB06/S001, S-UB06/BR01

    自分の場にこのカードがいる時、自分のターン中、相手の<ロストW>のモンスターが破壊されました。相手は:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:をコールできますか?
    はい、できます。
    :「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:のコールは「カードの効果」によるものではないため、コールができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3024(2020-04-01)

    雷陽団団長 バールバッツ・ドラグロイヤー : S-UB06/0001, S-UB06/S001, S-UB06/BR01

    自分の場にこのカードがいる時、自分のターンの攻撃中、相手は「手札のこのカードをコールし、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を使い、攻撃の対象を変更できますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力により、相手はカードの効果でモンスターのコールができません。
    この場合、コールができないため攻撃の対象も変更されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3023(2020-04-01)

    雷陽団団長 バールバッツ・ドラグロイヤー : S-UB06/0001, S-UB06/S001, S-UB06/BR01

    自分のターン中のこのカードのコールに【対抗】して、相手はカードの効果でモンスターをコールできますか?
    はい、できます。
    このカードの「相手はカードの効果でモンスターをコールできない」はこのカードが場にいる時に有効です。コール宣言への【対抗】タイミングではまだ場にいないので、カードの効果でモンスターをコールすることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3022(2020-03-27)
    このカードがソウルにある:「アルティメット・ガルガ」:が『G・BOOST-極-』を使い、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』1つずつを得ました。このカードの効果で相手の場のカードは何枚破壊できますか?
    この場合、まず『G・BOOST-極-』を使った時に、「このカードがソウルにあるカードが『G・BOOST』を使った時」が1回発動します。その後、アタックフェイズ開始時にソウルにこのカードがあれば、:「アルティメット・ガルガ」:が得た『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』を発動するごとに能力が誘発するため、3回能力が発動します。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q3021(2020-03-09)
    :「カーディアン秘密基地」:が場にある時、:「鏡界戦士 カーディアン“THE END OVER!!”」:に『必殺変身』しました。:「カーディアン秘密基地」:の「君がカード名に「カーディアン」を含むカードに『変身』した時」の能力は発動しますか?
    いいえ、しません。
    カードの能力において、『変身』と『必殺変身』は別の能力となります。『必殺変身』をした時は「『変身』した時」の条件を満たしません。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q3020(2020-03-09)
    :「変身ベルト カードワインダー」:の【起動】を使い、:「鏡界戦士 カーディアン“THE END OVER!!”」:に『必殺変身』できますか?
    いいえ、できません。
    カードの能力において、『変身』と『必殺変身』は別の能力となります。「『変身』する」効果で『必殺変身』はできません。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q3019(2020-03-04)
    このカードを使い、自分のドロップの必殺モンスター1枚を手札に加えられますか?
    はい、加えられます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3018(2020-03-04)
    このカードの【起動】で、相手の場のカードを破壊せず、このカードをスタンドできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3017(2020-03-04)
    このカードの【起動】で、自分の場の《ヒロイン》か《超戦士》のモンスターを手札に戻さず、手札の《ヒロイン》か《超戦士》のモンスターをコールできますか?
    はい、できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3016(2020-03-04)

    鏡効符:MIRROR SHIELD : S-UB05/0032
    鏡効符:ASSIST GUARD : S-UB05/0054

    「『必殺変身』している」という条件は、『変身』している時に満たしますか?
    いいえ、満たしません。
    『変身』しているカードは、『必殺変身』しているカードとしては扱いません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3015(2020-03-04)

    させる…ものか!! : S-UB05/0030

    このカードの【使用コスト】で、自分の場の:「超友戦艦 サツキ」:のソウル1枚と:「超友大剣神 カイゼリオン」:のソウル1枚を捨て、2枚スタンドできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの【使用コスト】では自分の場の複数の《超ロボット》のソウルを捨てることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3014(2020-03-04)
    このカードを使った時、デッキを見た後で、ドロップの:「ハイパーエナジー」:1枚を手札に加えられますか?
    いいえ、加えられません。
    このカードの使用宣言時に、「デッキを見る」か「ドロップの:「ハイパーエナジー」:1枚までを指定する」を選ぶ必要があります。「デッキを見る」を選んだ場合、宣言時にドロップの:「ハイパーエナジー」:1枚が指定されていないため、デッキに:「ハイパーエナジー」:が1枚もなくても、ドロップから手札に加えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3013(2020-03-04)
    このカードを使った時、残りのカードを捨てるか、アイテムのソウルに入れるかはいつ選びますか?
    このカードの効果解決時に選びます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3012(2020-03-04)
    バディを:「超友学園合体 アイボーグ」:にしている場合、場の:「友情合体 アイボーグ」:はバディとして扱われますか?
    はい、扱われます。
    :「超友学園合体 アイボーグ」:は、能力で:「友情合体 アイボーグ」:としても扱われるため、この場合、バディコールをしたかに関わらず:「友情合体 アイボーグ」:はバディとして扱われます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3011(2020-03-04)
    バディを:「友情合体 アイボーグ」:にしている場合、場の:「超友学園合体 アイボーグ」:はバディとして扱われますか?
    はい、扱われます。
    :「超友学園合体 アイボーグ」:は、能力で:「友情合体 アイボーグ」:としても扱われるため、この場合、バディコールをしたかに関わらず:「超友学園合体 アイボーグ」:はバディとして扱われます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3010(2020-03-04)
    バディを:「友情合体 アイボーグ」:にしている場合、:「相棒学園校舎」:の能力で、手札かドロップの:「超友学園合体 アイボーグ」:をコールか『搭乗』する時にバディコールできますか?
    はい、できます。
    :「超友学園合体 アイボーグ」:は、能力で:「友情合体 アイボーグ」:としても扱われるため、手札の:「超友学園合体 アイボーグ」:でバディコールすることができます。
    この場合、バディゾーンの:「友情合体 アイボーグ」:が場に出て、手札かドロップにあった:「超友学園合体 アイボーグ」:がバディゾーンに置かれます。
    バディコールしないことを選んだ場合、:「超友学園合体 アイボーグ」:が場に出ます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3009(2020-03-04)
    バディを:「友情合体 アイボーグ」:にしている場合、手札の:「超友学園合体 アイボーグ」:をコールする場合にバディコールはできますか?
    はい、できます。
    :「超友学園合体 アイボーグ」:は、能力で:「友情合体 アイボーグ」:としても扱われるため、手札の:「超友学園合体 アイボーグ」:でバディコールすることができます。
    この場合、バディゾーンの:「友情合体 アイボーグ」:が場にコールされ、手札にあった:「超友学園合体 アイボーグ」:がバディゾーンに置かれます。
    バディコールしないことを選んだ場合、:「超友学園合体 アイボーグ」:が場にコールされます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3008(2020-03-04)
    :「相棒学園校舎」:の能力で、手札かドロップの:「超友学園合体 アイボーグ」:をコールか『搭乗』できますか?
    はい、できます。
    :「超友学園合体 アイボーグ」:は、能力で:「友情合体 アイボーグ」:としても扱われるため、:「相棒学園校舎」:の能力でコールか『搭乗』することができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3007(2020-03-04)
    デッキに:「友情合体 アイボーグ」:と:「超友学園合体 アイボーグ」:をそれぞれ4枚ずつ入れることはできますか?
    はい、できます。
    「同じカード名のカードは4枚までデッキに入れられる」ルールでは、カードのカード名欄に書かれているカード名を参照します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3006(2020-03-04)
    自分のターン中、自分の場にこのカードと、:「五角超騎竜 砂塵杖のアルカイド」:がいる時に、自分がダメージを受けました。先に:「五角超騎竜 砂塵杖のアルカイド」:の「君がダメージを受けた時」の能力を解決し、:「頂の五角竜王 ムゲン・ドラム」:をコールした場合、このカードの“魔刀の煌き”でカード2枚を引けますか?
    はい、引けます。
    “魔刀の煌き”の解決時に「君の場にカード名に「ドラム」を含むモンスターがいるなら」を満たせている場合、カードを引けます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3005(2020-03-04)
    自分の場にこのカードと、ソウルが無い:「頂の五角竜王 ムゲン・ドラム」:がいる時に、自分がダメージを受けました。このカードの“魔刀の煌き”の使用宣言に【対抗】して、:「頂の五角竜王 ムゲン・ドラム」:が破壊された場合、カード2枚を引けますか?
    いいえ、引けません。
    “魔刀の煌き”の解決時に「君の場にカード名に「ドラム」を含むモンスターがいるなら」を満たせていない場合、カードを引けません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3004(2020-03-04)
    このカードに『変身』している時、:「魔竜の眷属 プロヴァラガ」:の【起動】を使い、自分の場の:「黒光の大魔竜 アジ・ダハーカ“IF”」:を破壊し、カード2枚を引けますか?
    いいえ、できません。
    このカードの能力によって、自分の場のカード名に「アジ・ダハーカ」を含むモンスター全てのサイズは3減らされているため、:「魔竜の眷属 プロヴァラガ」:の【起動】の「君の場のカード名に「アジ・ダハーカ」を含むサイズ3以上のモンスター1枚」を満たせません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3003(2020-03-04)
    このカードに『変身』した次の相手のターンのスタートフェイズに、相手はドローとチャージ&ドローをできますか?
    はい、できます。
    このカードの「カードの効果でカードを引くことができない」能力では、スタートフェイズのドローとチャージ&ドローはできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3002(2020-03-04)
    最初のフラッグが:「ドラゴンワールド」:のデッキで、自分のフラッグに:「ロストワールド」:を重ねた後、このカードを使えますか?
    はい、使えます。
    ファイト開始時に選んだフラッグが:「ドラゴンワールド」:だった場合、フラッグの能力に関係なくこのカードを使うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3001(2020-03-04)
    最初のフラッグが:「ドラゴン・ツヴァイ」:のデッキで、自分のフラッグに:「ドラゴン・ドライ」:を重ねた後、このカードを使えますか?
    はい、使えます。
    ファイト開始時に選んだフラッグが:「ドラゴン・ツヴァイ」:だった場合、フラッグの能力に関係なくこのカードを使うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q3000(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    前のターンにこのカードに『必殺変身』しました。ファイナルフェイズ中、このカードの【起動】を使い、:「鏡界戦士 ガイグレンダー“ガイグレンダーキック!!”」:を『必殺変身』した後、手札の:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:を『必殺変身』し、:「鏡界戦士 ガイグレンダー“ガイグレンダーキック!!”」:をドロップに置きました。ターン終了時、:「鏡界戦士 ガイグレンダー“ガイグレンダーキック!!”」:と:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:は手札に戻りますか?
    いいえ、戻りません。
    この場合、:「鏡界戦士 ガイグレンダー“ガイグレンダーキック!!”」:はドロップに置かれ「君の場のそのカード」ではなくなるため、手札に戻りません。:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:はこのカードの【起動】で『必殺変身』したカードではないため、手札に戻りません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2999(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    前のターンにこのカードに『必殺変身』しました。ファイナルフェイズ中、このカードの【起動】を使い、手札のサイズ2以下の《超戦士》1枚を『必殺変身』した後、手札の:「鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント”」:に『必殺変身』した後、新たに『必殺変身』した:「鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント”」:の【起動】を使い、『必殺変身』できますか?
    いいえ、できません。
    このカードに『変身』しているなら、1ターンに2回、『必殺変身』できますが、この場合、このカードの【起動】による『必殺変身』と、:「鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント”」:に『必殺変身』をしているため、2回の『必殺変身』を行っています。『変身』している:「鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント”」:が変わっても、1ターンに2回、『必殺変身』できることは変わりません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2998(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    このカードに『必殺変身』している状態で、自分のターンになりました。このカードの【起動】を使い、:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:に『必殺変身』した後、ファイナルフェイズに手札の:「鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント”」:に『必殺変身』できますか?
    はい、できます。
    このカードに『変身』しているなら、1ターンに2回、『必殺変身』できるため、このカードの能力で『必殺変身』した後、もう一度『必殺変身』ができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2997(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    自分のファイナルフェイズ中、:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:に『必殺変身』しました。そのファイナルフェイズ中、手札のこのカードに『必殺変身』できますか?
    いいえ、できません。
    このカードに『変身』しているなら、1ターンに2回、『必殺変身』できますが、このカードに『変身』していない場合には、『必殺変身』は1ターンに1回しかできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2996(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    自分のファイナルフェイズ中、このカードに『必殺変身』しました。そのファイナルフェイズ中、このカードの【起動】を使い、手札のサイズ2以下の《超戦士》1枚を『必殺変身』できますか?
    はい、できます。
    このカードに『変身』しているなら、1ターンに2回、『必殺変身』できるため、このカードの能力で、もう一度『必殺変身』ができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2995(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    このカードと:「鏡界戦士 ランペイジソニック“ブラスターナックル!!”」:に『変身』している場合、自分が攻撃力10000のカードに攻撃された時、その攻撃によるダメージを受けますか?
    はい、受けます。
    『変身』しているカードの防御力をそれぞれ超えている攻撃力なら攻撃がヒットします。この場合、攻撃力10000以上なら攻撃がヒットします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2994(2020-03-04)

    鏡界戦士 J“ジェムクローン・オリジンマント” : S-UB05/0004, S-UB05/BR02, S-UB05/S004

    このカードの【起動】を使い、手札のサイズ2以下の《超戦士》1枚を『必殺変身』した場合、このカードはドロップに置かれますか?
    いいえ、置かれません。
    このカードに『変身』しているなら、カード名に「ジェムクローン」を含まない《超戦士》1枚を装備できるため、2枚のカードに『変身』している状態になります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2993(2020-03-04)
    「『変身』している」という条件は、『必殺変身』している時に満たしますか?
    はい、満たします。
    『必殺変身』しているカードは、『変身』しているカードとしても扱います。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2992(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    自分のライフが1の時、ダメージ1を受けたため“固い絆”を発動し、ライフを1にしました。その後、このカードの「君がダメージを受けた時~」の能力は発動しますか?
    はい、発動します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2991(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    このカードと:「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」:が連携攻撃している時、その攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りませんか?
    はい、攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りません。
    フラッグと連携攻撃している場合も、「君と連携攻撃している」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2990(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    このカードと:「∞ the Chaos ∞」:が連携攻撃している時、その攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りませんか?
    はい、攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りません。
    フラッグと連携攻撃している場合も、「君と連携攻撃している」を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2989(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    このターン中、自分のカードが4回以上攻撃していて、このカードと自分が装備しているアイテムで相手を連携攻撃している時、相手が:「バディブロック!」:の「・このターン中、相手のカードが4回以上攻撃しているなら、そのターン中、君は攻撃でダメージを受けない。」を使った場合、ダメージを与えられますか?
    いいえ、与えられません。
    攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りませんが、「ダメージを受けない」相手にダメージを与えることはできません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2988(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    このカードと自分が装備しているアイテムで相手のセンターのモンスターを連携攻撃して破壊した時、このカードの『貫通』のダメージを減らすことはできますか?
    はい、減らせます。
    攻撃によるダメージは減りませんが、『貫通』は能力によるダメージのため、減らすことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2987(2020-03-04)

    頂の五角竜王 ムゲン・ドラム : S-UB05/0001, S-UB05/BR01, S-UB05/S001

    このカードと自分が装備しているアイテムと自分の場の他のモンスターの3枚で連携攻撃した時、その攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りませんか?
    はい、攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りません。
    「君と連携攻撃している」を満たしているなら、他のモンスターを含めた3枚以上の連携攻撃でも、攻撃は無効化されず、攻撃のダメージは減りません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2986(2020-02-12)
    このカードを使った時、カード1枚を引いてから、使う効果を選べますか?
    いいえ、選べません。
    このカードの使用宣言時に使う効果とその対象のキャラを選びます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2985(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれた《バンド》のキャラが場から離れる時、ドロップの:「月島まりな」:の能力を使い:「月島まりな」:をデッキの下に置き、ライフ1を払えますか?
    はい、できます。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、:「月島まりな」:の能力を使っても場に残せませんが、場から離れる場合に「ドロップのこのカードを君のデッキの下に置き、ライフ1を払ってよい」を行うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2984(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれた:「Cの先導者 ギアゴッドver.零」:が場から離れる時、“C・ドレイン”を使い自分の場のサイズ3以下のモンスター1枚を破壊できますか?
    はい、できます。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、“C・ドレイン”を使っても場に残せませんが、場から離れる場合に「君の場のサイズ3以下のモンスター1枚を破壊してよい」を行うことができます。
    タグ:
    個別 最新QA
  • Q2983(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれたカードが「カードの効果で場を離れない」能力を持つ場合、そのカードをカードの効果でドロップに置けますか?
    いいえ、置けません。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、カードの効果で、場に残せず、破壊を無効化できませんが、この場合はその選ばれたカードをカードの効果でドロップに置くことができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2982(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれたカードが「カードの効果で破壊されない」能力を持つ場合、そのカードをカードの効果で破壊できますか?
    いいえ、できません。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、カードの効果で、場に残せず、破壊を無効化できませんが、この場合はその選ばれたカードをカードの効果で破壊することができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2981(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれたカードに「次にそのカードが破壊される場合、そのカードの破壊を無効化する」効果を使いました。そのカードが破壊される時、破壊を無効化できますか?
    いいえ、できません。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、「破壊を無効化する」効果が適用されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2980(2020-02-12)

    ティタンビートル : S-UB-C07/0054

    このカードの“デスロック”で選ばれたカードが場から離れる時、『ソウルガード』で場に残せますか?
    いいえ、残せません。
    “デスロック”の効果で選ばれたカードは、『ソウルガード』を使っても場に残せません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2979(2020-02-12)

    ジュウーク : S-UB-C07/0051

    自分のゲージが3枚の時、“チャージバスター”でこのカードの打撃力はいくつになりますか?
    打撃力3になります。
    「君のゲージ2枚につき、このカードの打撃力+1」ではゲージが3枚の場合、打撃力は+1されます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2978(2020-02-12)

    ホーンドフロギー : S-UB-C07/0049

    このカードが場にいる場合、自分の場の[ハードネステン]と[ヒットセラー]は攻撃で破壊されますか?
    いいえ、破壊されません。
    このカードの“変化(援護)”では[ハードネステン]と[ヒットセラー]は攻撃でも破壊されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2977(2020-02-12)
    このカードの攻撃した時の“カウントアタック”が発動しました。『3回攻撃』でスタンドしもう一度攻撃した場合、“カウントアタック”により攻撃力40000、打撃力3になりますか?
    はい、なります。
    “カウントアタック”ではそのターン中、攻撃力+10000、打撃力+1されます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2976(2020-02-12)
    このカードの“クロス攻撃ファイア”で、このカードの【コールコスト】で重ねたソウルの:「サイカチス」:を捨てられますか?
    いいえ、捨てられません。
    “クロス攻撃ファイア”では裏向きのソウルを捨てる必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2975(2020-02-12)
    このカードの“クロス攻撃セット”でソウルに入れた裏向きのカードをこのカードの『ソウルガード』で捨てられますか?
    はい、捨てられます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2974(2020-02-12)
    このカードの攻撃した時の能力で、“ミサイル”を選びました。『2回攻撃』でスタンドしもう一度攻撃した時に“ミサイル”を選んだ場合、攻撃力30000、打撃力4になりますか?
    いいえ、なりません。
    “ミサイル”ではそのバトル中のみ攻撃力+5000、打撃力+1し、『貫通』を得ます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2973(2020-02-12)

    セーラーマルチ : S-UB-C07/0040

    このカードと他の《メダロット》2枚で連携攻撃した時、このカードの“索敵”で攻撃は無効化されませんか?
    いいえ、このカードの“索敵”の条件は「このカードと他の《メダロット》1枚で連携攻撃している攻撃」なのでこの場合条件を満たしません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2972(2020-02-12)

    グランビートル : S-UB-C07/0029, S-UB-C07/SR09

    このカードと:「メタビー」:で連携攻撃した時、このカードの“ライフル”で相手に2ダメージ与えられますか?
    はい、合計ダメージ2与えられます。
    このカードの“ライフル”は同時に複数枚のカードで条件を満たした場合、1回ずつ能力を解決します。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2971(2020-02-12)
    『メダチェンジ』を持つカードを相手のメインフェイズ中にコールできますか?
    いいえ、できません。
    『メダチェンジ』はお互いのアタックフェイズ中にのみ使うことができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2970(2020-02-12)
    『メダチェンジ』を持つカードを自分のメインフェイズ中にコールできますか?
    はい、できます。
    『メダチェンジ』を持つカードを、『メダチェンジ』を使わずにコールすることもできます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2969(2020-02-12)
    『メダチェンジ』とはどういう能力ですか?
    『メダチェンジ』を持つカードは、お互いのアタックフェイズ中の【対抗】が使えるプレイタイミングで、手札のそのカードを【コールコスト】を払ってコールすることができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2968(2020-02-12)

    プリミティベビー : S-UB-C07/0023

    このカードが場にいる場合、手札の必殺モンスターに『必殺変身』できますか?
    はい、できます。
    “フォース制御”によりお互いは手札のスペシャル(必殺技)の使用宣言とスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコール宣言ができません。
    ただし、手札のスペシャルキャラ(必殺モンスター)の持つ能力は使用可能ですので、『必殺変身』ができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2967(2020-02-12)

    プリミティベビー : S-UB-C07/0023

    このカードが場にいる場合、手札のスペシャルキャラをカードの効果でコールできますか?
    はい、できます。
    “フォース制御”によりお互いは手札のスペシャル(必殺技)の使用宣言とスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコール宣言ができません。
    ただし、カードの効果によるスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコールは可能です。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2966(2020-02-12)

    プリミティベビー : S-UB-C07/0023

    このカードが場にいる場合、ファイナルフェイズに手札のスペシャルキャラをコールできますか?
    いいえ、できません。
    “フォース制御”によりお互いは手札のスペシャル(必殺技)の使用宣言とスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコール宣言ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2965(2020-02-12)

    プリミティベビー : S-UB-C07/0023

    このカードが場にいる場合、ファイナルフェイズ以外に【対抗】を持つスペシャルを使えますか?
    いいえ、使えません。
    “フォース制御”によりお互いは手札のスペシャル(必殺技)の使用宣言とスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコール宣言ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2964(2020-02-12)

    プリミティベビー : S-UB-C07/0023

    このカードが場にいる場合、ファイナルフェイズにスペシャルを使えますか?
    いいえ、使えません。
    “フォース制御”によりお互いは手札のスペシャル(必殺技)の使用宣言とスペシャルキャラ(必殺モンスター)のコール宣言ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2963(2020-02-12)

    スミロドナッド : S-UB-C07/0021, S-UB-C07/SR02

    このカードが1枚で攻撃している攻撃に:「忍法 半殺し」:を使えますか?
    いいえ、使えません。
    このカードが1枚で攻撃を行っている場合、“ソード”によってこのカードは『ソウルガード』を持たないカードになるため:「忍法 半殺し」:を使用できません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2962(2020-02-12)

    ビーストマスター : S-UB-C07/0020, S-UB-C07/SR01

    このカードの攻撃で、相手の:「神・ガルガンチュア・ドラゴン」:が破壊されました。:「神・ガルガンチュア・ドラゴン」:が『ソウルガード』で場に残った場合、バトル終了時に『神G・EVO』で《ドラゴッド》をコールできますか?
    はい、できます。
    “プレス”により、このカードが攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、『神G・EVO』のコールはバトル終了後のプレイタイミングに行うため、コールができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2961(2020-02-12)

    ビーストマスター : S-UB-C07/0020, S-UB-C07/SR01

    このカードの攻撃で、相手の<ロストW>のモンスターが破壊されました。相手は:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:をコールできますか?
    いいえ、できません。
    “プレス”により、このカードが攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:のコールはバトル中に行うため、コールができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2960(2020-02-12)

    ビーストマスター : S-UB-C07/0020, S-UB-C07/SR01

    このカードが攻撃しているバトル中、相手は「手札のこのカードをコールし、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を使い、攻撃の対象を変更できますか?
    いいえ、できません。
    “プレス”により、このカードが攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、コールができないため攻撃の対象も変更されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2959(2020-02-12)

    ビーストマスター : S-UB-C07/0020, S-UB-C07/SR01

    このカードが攻撃しているバトル中、相手は『メダチェンジ』できますか?
    いいえ、できません。
    “プレス”により、このカードが攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2958(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカード1枚での攻撃で、相手の:「神・ガルガンチュア・ドラゴン」:が破壊されました。:「神・ガルガンチュア・ドラゴン」:が『ソウルガード』で場に残った場合、バトル終了時に『神G・EVO』で《ドラゴッド》をコールできますか?
    はい、できます。
    “ゴースト”により、このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、『神G・EVO』のコールはバトル終了後のプレイタイミングに行うため、コールができます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2957(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカード1枚での攻撃で、相手の<ロストW>のモンスターが破壊されました。相手は:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:をコールできますか?
    いいえ、できません。
    “ゴースト”により、このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:のコールはバトル中に行うため、コールができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2956(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手は「手札のこのカードをコールし、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を使い、攻撃の対象を変更できますか?
    いいえ、できません。
    “ゴースト”により、このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    この場合、コールができないため攻撃の対象も変更されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2955(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手は『メダチェンジ』できますか?
    いいえ、できません。
    “ゴースト”により、このカードが1枚で攻撃しているバトル中、相手はキャラのコールができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2954(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカードの能力が相手のカードの効果で無効化されている時に、このカードで攻撃しました。その後、:「コイシマルの熱血」:により、このカードの能力が無効化されなくなり、さらにカードの効果でこのカードをスタンドした場合、このカードで攻撃できますか?
    いいえ、攻撃できません。
    「このカードは1ターンに1回だけ攻撃できる」能力が有効な場合、そのターン中にこのカードが攻撃しているなら、攻撃できません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2953(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカードが攻撃する前に、相手のカードの効果でこのカードがレストしました。カードの効果でこのカードをスタンドした場合、このカードで攻撃できますか?
    はい、できます。
    そのターン中にこのカードが攻撃していないなら、スタンドすれば攻撃できます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2952(2020-02-12)

    ブラックメイル : S-UB-C07/0019

    このカードで攻撃した後、カードの効果でこのカードをスタンドしました。このカードでもう一度攻撃できますか?
    いいえ、できません。
    「このカードは1ターンに1回だけ攻撃できる」能力を持つため、そのターン中、攻撃していた場合、スタンドしても攻撃できません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2951(2020-02-12)

    パームス : S-UB-C07/0014

    自分の場の:「メタビー」:に「そのターン中、相手の場のカード1枚の能力全てを無効化する」効果が使われた後、このカードをコールしました。このカードの“サイバーコア”で、その:「メタビー」:は能力を無効化されなくなりますか?
    はい、なります。
    このカードの“サイバーコア”が適用された場合、能力を無効化されていたキャラも能力を無効化されなくなります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2950(2020-02-12)

    パームス : S-UB-C07/0014

    相手の場に「相手の場のカードの能力全てを無効化する」能力を持つカードがある時、このカードをコールしました。このカードの“サイバーコア”で、そのターン中、自分の場のキャラ全ては能力を無効化されなくなりますか?
    いいえ、なりません。
    このカードの能力が無効化される状態でこのカードが登場した場合、“サイバーコア”が誘発せず、効果が適用されません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2949(2020-02-12)

    ファーストエース : S-UB-C07/0010

    このカードの“回数ドレイン”を使いました。相手が手札の:「コイシマルの熱血」:の効果を使い、手札を捨てなかった場合、カードを引けますか?
    いいえ、引けません。
    “回数ドレイン”では相手が手札を捨てたら、カード1枚を引けます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2948(2020-02-12)

    ファーストエース : S-UB-C07/0010

    このカードの“回数ドレイン”を使いました。相手の手札が0枚の場合、カードを引けますか?
    いいえ、引けません。
    “回数ドレイン”では相手が手札を捨てたら、カード1枚を引けます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2947(2020-02-12)

    ガンキング : S-UB-C07/0009, S-UB-C07/SR08

    相手の場に「相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を持つキャラAがいる時、そのキャラ以外の相手のキャラBをこのカードで攻撃しました。キャラAに対象を変更されたその攻撃の後、『2回攻撃』でスタンドしたこのカードがキャラAを攻撃した場合、“カウントダウン”でキャラAをドロップに置けますか?
    はい、置けます。
    1回目の攻撃で攻撃の対象変更が行われた場合、攻撃宣言で攻撃の対象にしたキャラと、攻撃対象の変更後に攻撃されたキャラはどちらも「このカードに1回攻撃されている」状態になります。
    そのため、2回目の攻撃で攻撃されたキャラA が“カウントダウン”の「このカードに2回以上攻撃されているなら」の条件を満たし、ドロップに置かれます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2946(2020-02-12)

    ガンキング : S-UB-C07/0009, S-UB-C07/SR08

    相手の場に「相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を持つキャラAがいる時、そのキャラ以外の相手のキャラBをこのカードで攻撃しました。キャラAに対象を変更されたその攻撃の後、『2回攻撃』でスタンドしたこのカードがキャラBを攻撃した場合、“カウントダウン”でキャラBをドロップに置けますか?
    はい、置けます。
    1回目の攻撃で攻撃の対象変更が行われた場合、攻撃宣言で攻撃の対象にしたキャラと、攻撃対象の変更後に攻撃されたキャラはどちらも「このカードに1回攻撃されている」状態になります。
    そのため、2回目の攻撃で攻撃されたキャラB が“カウントダウン”の「このカードに2回以上攻撃されているなら」の条件を満たし、ドロップに置かれます。またこの場合、キャラAの「相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力によりこの攻撃の対象はキャラAに変更されますが、“カウントダウン”の再度誘発は行われません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2945(2020-02-12)

    ガンキング : S-UB-C07/0009, S-UB-C07/SR08

    :「ガンキング」:で相手のキャラを攻撃しました。その後、自分の場の別の:「ガンキング」:が、同じ相手のキャラを攻撃した時、“カウントダウン”で攻撃されたキャラをドロップに置けますか?
    いいえ、置けません。
    “カウントダウン”では同じこのカードに2回以上攻撃される必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2944(2020-02-12)

    ガンキング : S-UB-C07/0009, S-UB-C07/SR08

    このカードで相手のキャラを攻撃しました。『2回攻撃』でスタンドし、別のキャラを攻撃した時、“カウントダウン”で攻撃されたキャラをドロップに置けますか?
    いいえ、置けません。
    “カウントダウン”では同じキャラがこのカードに2回以上攻撃される必要があります。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2943(2020-02-12)

    ガンキング : S-UB-C07/0009, S-UB-C07/SR08

    このカードで相手のキャラを攻撃しました。『2回攻撃』でスタンドし、同じキャラを攻撃した時、“カウントダウン”で攻撃されたキャラをドロップに置けますか?
    はい、置けます。
    “カウントダウン”ではその攻撃を含めて、そのキャラがこのカードに2回以上攻撃されている場合、条件を満たします。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2942(2020-02-12)

    ロクショウ : S-UB-C07/0002, S-UB-C07/S002

    このカードの攻撃した時の能力で、“ハンマー”を選びました。その攻撃に:「忍法 半殺し」:を使えますか?
    この場合、攻撃した時の能力に【対抗】する等“ハンマー”の効果が解決する前であれば、このカードの『ソウルガード』は失われていないため:「忍法 半殺し」:を使用できます。
    “ハンマー”の効果が解決後の場合、このカードは『ソウルガード』を持たないカードのため:「忍法 半殺し」:を使用できません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2941(2020-02-12)

    ロクショウ : S-UB-C07/0002, S-UB-C07/S002

    このカードの攻撃した時の能力で、“ハンマー”を選びました。『2回攻撃』でスタンドし、もう一度攻撃した時に“ハンマー”を選んだ場合、攻撃力27000、打撃力8になりますか?
    いいえ、なりません。
    “ハンマー”ではそのバトル中のみこのカードの攻撃力+10000、打撃力+3し、『貫通』を得て、『ソウルガード』を失います。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2940(2020-02-12)

    ロクショウ : S-UB-C07/0002, S-UB-C07/S002

    このカードが相手のキャラを攻撃した時、“ソード”で攻撃対象のキャラを選びました。相手が【対抗】で「このバトルを終了する」か「このフェイズを終了する」効果を使った場合、選んだ相手のキャラはソウル1枚を捨て、破壊されますか?
    いいえ、されません。
    “ソード”ではバトル中の相手のキャラ1枚のソウル1枚を捨て、そのカードを破壊します。バトルまたはフェイズが終了されたことで、選ばれていた相手のキャラは“ソード”の解決時にバトル中ではなくなり、効果の解決ができません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2939(2020-02-12)

    ロクショウ : S-UB-C07/0002, S-UB-C07/S002

    このカードが相手のキャラを攻撃した時、“ソード”で攻撃対象のキャラを選びました。相手が【対抗】で「手札のこのカードをコールし、その攻撃の対象をこのカードに変更する」カードを使い攻撃の対象が変更された場合、選んだ相手のキャラはソウル1枚を捨て、破壊されますか?
    いいえ、されません。
    “ソード”ではバトル中の相手のキャラ1枚のソウル1枚を捨て、そのカードを破壊します。この場合、攻撃の対象が変更されたことで、選ばれていた相手のキャラは“ソード”の解決時にバトル中ではなくなり、効果の解決ができません。
    また“ソード”で破壊するキャラは攻撃した時の能力の使用宣言時に選ぶため、【対抗】でコールされたカードが代わりに“ソード”の効果で破壊されることもありません。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2938(2020-02-12)

    ロクショウ : S-UB-C07/0002, S-UB-C07/S002

    相手の場に「相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を持つキャラがいる時、そのキャラ以外の相手のキャラをこのカードで攻撃しました。“ソード”で攻撃対象のキャラを選んだ場合、選んだ相手のキャラはソウル1枚を捨て、破壊されますか?
    はい、されます。
    このカードの「このカードが攻撃した時」の能力と、相手のキャラの「相手のカードが攻撃した時」の能力はどちらも同じタイミングで誘発する自動能力ですので、ターンファイターの能力から使用し、解決していきます。この場合、“ソード”の効果で攻撃対象のキャラのソウル1枚を捨て、破壊した後に、攻撃の対象が変更されます。
    タグ:
    最新QA 個別
  • Q2937(2020-02-12)

    メタビー : S-UB-C07/0001, S-UB-C07/S001

    このカードの攻撃した時の能力で、“ミサイル”を選びました。『2回攻撃』でスタンドしもう一度攻撃した時に“ミサイル”を選んだ場合、攻撃力15000、打撃力4になりますか?
    いいえ、なりません。
    “ミサイル”ではそのバトル中のみ攻撃力+5000、打撃力+1し、『貫通』を得ます。
    タグ:
    最新QA 個別
ページの先頭に戻る