カードリスト
-
S-SP03/0047
ジェムクローン “オリジン・ブレイカー!Re:B” ジェムクローン “オリジン・ブレイカー!リバイバルバディ”
必殺モンスター | ヒーローW | 無 | サイズ 3 | 攻撃力 20000 | 打撃力 2 | 防御力 15000■【コールコスト】君の手札かドロップのカード名が違う必殺モンスター合計3枚までをソウルに入れ、ゲージ2を払う。
■【対抗】【起動】君の場にカード名に「ゼータ」か「ジェムクローン」を含むカードがあるなら手札のこのカードを【コールコスト】を払ってコールする。
■このカードは相手のカードの効果で、能力を無効化されず、ソウルを捨てられず、このカードのソウルにあるカード名に「ジェムクローン」を含まない必殺モンスターに書かれている能力全てを得る。
『移動』『ソウルガード』 -
D-SS03/0029
ジェムクローン “バリアブル・ビット” ジェムクローン “バリアブル・ビット”
必殺モンスター | ヒーローW | 無 | サイズ 0 | 攻撃力 0 | 打撃力 0 | 防御力 1000■【対抗】【起動】君のファイナルフェイズ中、ゲージ2を払ってよい。払ったら、君の手札のカード名に「ジェムクローン」を含まない必殺モンスター1枚を、【コールコスト】を払わず、このモンスターの上に重ねてコールする。
■このカードがソウルにある必殺モンスターが場から離れる場合、ソウルのこのカードをドロップゾーンに置いてよい。置いたら、そのカードを場に残す。 -
D-BT04/0006
ジェムクローン “フェイク・ヒーラー” ジェムクローン “フェイク・ヒーラー”
必殺モンスター | ヒーローW | 無 | サイズ 2 | 攻撃力 6000 | 打撃力 2 | 防御力 3000■【コールコスト】ゲージ2を払う。
■このカードが登場した時、君のドロップゾーンの必殺モンスター1枚までを、このカードのソウルに入れる。
■このカードは、このカードのソウルにある、カード名に「ジェムクローン」を含まない必殺モンスターに書かれている能力全てを得る。 -
10th/0009
死中活路“Re:S” しちゅうかつろ“リバイバルスペル”
魔法 | デンジャーW | 闘気 | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■君のライフを好きなだけ払う。払ったら、払ったライフ3につき、君のデッキの上から1枚をゲージに置き、カード1枚を引き、このターンと次のターン受けるダメージを1減らす。「死中活路“Re:S”」は1ターンに1回だけ使える。(君のライフ以上は払えないぞ!)
-
S-PR/225
疾風の獄卒 ヘル・クーガー“Re:B” しっぷうのごくそつ ヘル・クーガー“リバイバルバディ”
モンスター | デンジャーW | アーマナイト, 地獄 | サイズ 2 | 攻撃力 7000 | 打撃力 2 | 防御力 2000■【コールコスト】ゲージ1を払う。
■君のドロップが10枚以上なら、君の場のカード全ては相手のカードの効果で、破壊されず、レストされない。さらに、20枚以上なら、このカードが1枚で攻撃している攻撃は無効化されず、そのダメージは減らない!
■このカードの攻撃で、相手のモンスターを破壊した時か相手にダメージを与えた時、君のドロップが10枚以上なら、君のライフを+2し、カード1枚を引く。
『貫通』『2回攻撃』 -
10th/0024
支配者の特権“Re:S” しはいしゃのとっけん“リバイバルスペル”
魔法 | レジェンドW | 強化, カオス | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■君の場にモンスター3枚以上がいるなら使える。
■【対抗】次の3つから1つを選んで使う。「支配者の特権“Re:S”」は1ターンに1回だけ使える。
・「支配者の特権“Re:S”」以外の君のドロップのカード1枚を手札に加える。
・君の場のカード全てをスタンドする。
・その攻撃を無効化する。さらに、このターン中、3回以上相手のカードが攻撃していて、君の場にカード名に「ギアゴッド」を含むモンスターがいるなら、このフェイズを終了する。 -
10th/0006
ジャックナイフ “ゴルドリッターRe:I” ジャックナイフ “ゴルドリッターリバイバルアイテム”
アイテム | ドラゴンW | 武装騎竜, 竜騎士, 武器 | サイズ - | 攻撃力 15000 | 打撃力 4 | 防御力 15000■このカードは「ジャックナイフ “ゴルドリッター”」としても扱う。
■【装備コスト】君のライフが5以下の時、君の場のソウル2枚以上があるモンスターをドロップに置き、ゲージ2を払う。
■場のこのカードは破壊されず、手札に戻せず、君は相手のカードの効果でダメージを受けない。
■君の場にカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスターがいるなら、君の場のカード名に「ジャックナイフ」を含むカード全ては、相手のカードの効果で、破壊されず、場を離れない。
■君が連携攻撃によって受けるダメージは2になる。
『貫通』『2回攻撃』 -
S-SP03/0002
ジャックナイフ・ドラゴン“Re:B” ジャックナイフ・ドラゴン“リバイバルバディ”
モンスター | ドラゴンW | 武装騎竜, 緑竜 | サイズ 2 | 攻撃力 5000 | 打撃力 3 | 防御力 6000■【コールコスト】ゲージ1を払い、君のデッキの上から1枚をソウルに入れる。
■君が攻撃力6000以上のアイテムを装備しているなら、場のこのカードのサイズを2減らす。
■【対抗】【起動】“絆のブレイド・ターミネイト”君のターン中、ゲージ1を払ってよい。払ったら、君のライフを5にし、君のデッキからカード名が違う、カード名に「ジャックナイフ」を含むカード2枚までを手札に加え、デッキをシャッフルする。その後、君の手札の「ジャックナイフ “ゴルドリッター”」1枚までを、【装備コスト】を払わず装備する。「絆のブレイド・ターミネイト」は1ターンに1回だけ使える。
『2回攻撃』『ソウルガード』 -
S-SP03/0019
シャドー・ドラゴン“Re:B” シャドー・ドラゴン“リバイバルバディ”
モンスター | ドラゴンW | 影竜 | サイズ 0 | 攻撃力 1000 | 打撃力 1 | 防御力 1000■「シャドー・ドラゴン“Re:B”」はデッキに何枚でも入れられる。
■このカードは「シャドー・ドラゴン」としても扱う。
■このカードが《影竜》のソウルにあるなら、君の場の《影竜》全ての攻撃力+5000、防御力+5000し、相手のカードの効果で、君の場のカードとソウル全ての能力は無効化されない。 -
10th/0020
シャルサーナの加護“Re:S” シャルサーナのかご“リバイバルスペル”
魔法 | ダンジョンW | 防御 | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■このカードは無効化されない。
■【対抗】次の2つから1つを選んで使う。「シャルサーナの加護“Re:S”」は1ターンに1回だけ使える。
・そのターン中、次に君が攻撃で受けるダメージを0にし、次に相手のカードの効果で受けるダメージを0にする。
・カード1枚を引き、そのターン中、君の場のカード全ては、相手のカードの効果で破壊されず、攻撃力+10000、打撃力+1! -
H-BT02/0100
超流星 バルミーティア シューティングスター バルミーティア
モンスター | スタードラゴンW | ネオドラゴン | サイズ 1 | 攻撃力 4000 | 打撃力 2 | 防御力 1000『移動』(お互いのアタックフェイズ開始時に、場のこのカードを空いている別のエリアに置いてよい)
-
S-SP03/0011
終焉魔竜 アジ・ダハーカ“Re:B” しゅうえんまりゅう アジ・ダハーカ“リバイバルバディ”
モンスター | ダークネスドラゴンW | ドラゴン, 神 | サイズ 4 | 攻撃力 10000 | 打撃力 3 | 防御力 10000■【コールコスト】君の場のカード1枚をドロップに置き、ゲージ3を払う。
■このカードが破壊された時、このカードを君の場の魔法1枚までのソウルに入れ、君の手札かデッキから「終焉魔剣 アクワルタ・グワルナフ」1枚までを装備する。デッキを見たら、デッキをシャッフルする。この能力は「終焉魔竜 アジ・ダハーカ」の能力としても扱う。
■君の場のアイテムが1枚で攻撃した時、このカードが「ドラゴンスローン 竜の玉座」のソウルにあるなら、かわりに相手のモンスター全てと相手に攻撃し、そのターン中、そのアイテムの攻撃力+10000し、『3回攻撃』を得る。
『4回攻撃』 -
X-CP03/0003
執念の角王 ネグロバルス しゅうねんのかくおう ネグロバルス
モンスター | ダークネスドラゴンW | 黒竜, 深淵, 破壊 | サイズ 2 | 攻撃力 6000 | 打撃力 1 | 防御力 3000『角王』
■【コールコスト】ゲージ1を払う。
■相手の場のモンスターかアイテムが破壊された時、そのカードの打撃力分、相手のデッキの上からドロップゾーンに置き、置いた枚数分、相手にダメージ!!
『2回攻撃』 -
S-SP03/0039
終末の黒竜 デスタリカ“Re:B” しゅうまつのこくりゅう デスタリカ“リバイバルバディ”
モンスター | ダークネスドラゴンW | 黒竜, 深淵 | サイズ 3 | 攻撃力 20000 | 打撃力 4 | 防御力 6000■【コールコスト】ゲージ4を払う。その後、君のドロップの《深淵》好きな枚数をソウルに入れる。
■場のこのカードは『ソウルガード』を得られず、相手のカードの効果でソウルを捨てられない。
■このカードが攻撃された時か場から離れる時、このカードのソウル3枚をデッキの下に置いたら、その攻撃を無効化するか、このカードを場に残す。
■このカードが攻撃した時、君のデッキの上から3枚までをこのカードのソウルに入れる。1枚以上入れたら、君のライフを+1し、相手にダメージ1!
『4回攻撃』 -
S-SP03/0043
終末の大魔竜 アジ・ダハーカ“Re:B” しゅうまつのだいまりゅう アジ・ダハーカ“リバイバルバディ”
モンスター | ダークネスドラゴンW | ドラゴン, 神 | サイズ 3 | 攻撃力 20000 | 打撃力 3 | 防御力 20000■君のフラッグが「ドラゴン・ツヴァイ」か「ドラゴン・ドライ」ならコールできる。
■【コールコスト】君の場のモンスター1枚をドロップに置き、ゲージ2を払う。
■このカードが場から離れる場合、君の手札2枚を捨ててよい。捨てたら、このカードを場に残す。
■【対抗】【起動】ライフ2を払ってよい。払ったら、このカードをスタンドする。
『貫通』『2回攻撃』『ライフリンク3』 -
S-SP03/0040
死竜 デスゲイズ・ドラゴン“Re:B” しりゅう デスゲイズ・ドラゴン“リバイバルバディ”
モンスター | ダークネスドラゴンW | 黒竜, 死, 深淵 | サイズ 1 | 攻撃力 6000 | 打撃力 1 | 防御力 1000■【コールコスト】ゲージ1を払い、君のデッキの上から1枚をソウルに入れる。
■【対抗】【起動】君のアタックフェイズ中、「死竜 デスゲイズ・ドラゴン“Re:B”」以外の君のドロップのサイズ1以下の《黒竜》と《死》両方を持つモンスター1枚までを、【コールコスト】を払ってコールする。この能力は1ターンに1回だけ使える。
■“霊撃”このカードの攻撃で、相手のモンスターを破壊した時、相手のゲージ1枚を捨て、相手にダメージ1を与え、相手は手札1枚を選んで捨てる。
『2回攻撃』『ソウルガード』 -
S-SP04/0001
神・ガルガンチュア・ドラゴン“Re:B” シン・ガルガンチュア・ドラゴン“リバイバルバディ”
モンスター | ワールド - | ドラゴッド, 神竜族 | サイズ 2 | 攻撃力 10000 | 打撃力 3 | 防御力 5000■このカードは全てのフラッグで使え、バディなら君は全てのワールドの《ドラゴッド》のモンスターを使える。
■【コールコスト】ゲージ2を払い、君のデッキの上から1枚をソウルに入れる。
■【対抗】【起動】君のターン中、《ドラゴッド》のソウルにあるこのカードを、【コールコスト】を払ってコール!
■【対抗】【起動】『神G・EVO』お互いのアタックフェイズ中、君の手札かドロップの《ドラゴッド》と《神竜族》両方を持つモンスター1枚までを、【コールコスト】を払わず、このカードの上に重ねてコール!『神G・EVO』は1ターンに1回だけ使える。(『神G・EVO』は『G・EVO』としても扱う)
『移動』『2回攻撃』『ソウルガード』『反撃』 -
D-EB01/0001
神速のバルドラゴン しんそくのバルドラゴン
モンスター | ドラゴンW | 太陽竜 | サイズ 2 | 攻撃力 6000 | 打撃力 2 | 防御力 3000■このカードが攻撃した時、相手のセンターにモンスターがいないなら、君のライフを+1!
『移動』 -
S-PR/223
迅雷騎士団団長 コマンデュール・ファーネ“Re:B” じんらいきしだんだんちょう コマンデュール・ファーネ“リバイバルバディ”
モンスター | ドラゴンW | 武装騎竜, 金竜 | サイズ 2 | 攻撃力 5000 | 打撃力 2 | 防御力 5000■【コールコスト】ゲージ1を払い、君のデッキの上から1枚をソウルに入れる。
■君の場の「迅雷」を含むカード全ては相手のカードの効果で、破壊されず、手札に戻せず、能力を無効化されない。
■君の場のモンスターが『移動』した時、そのターン中、君の場のカード名に「迅雷」を含むカード全ての攻撃力+10000、防御力+10000、打撃力+2し、『貫通』と『2回攻撃』を得る!この能力は1ターンに1回だけ発動する。
『移動』『ソウルガード』 -
S-CBT01/0014
神竜忍法 閃影斬 しんりゅうにんぽう せんえいざん
魔法 | カタナW | 忍法 | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■君の場に 《ドラゴッド》のモンスターがいて、君の場のカードの攻撃力の合計が12000以上なら使える。
■【対抗】次の2つから1つを選んで使う。
・そのターン中、君の場のカード3枚までの打撃力+1!
・相手の場のカード2枚までを破壊する。