カードリスト
-
EB01/0041
氷精竜 ガルボレット ひょうせいりゅう ガルボレット
モンスター | エンシェントW | ドラゴンロード, 水 | サイズ 1 | 攻撃力 4000 | 打撃力 2 | 防御力 1000-
-
PR/0313
氷雪のドラゴンフォース ひょうせつのドラゴンフォース
アイテム | スタードラゴンW | 武器 | サイズ - | 攻撃力 5000 | 打撃力 2 | 防御力 -■『解放条件!』〔君の場にカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスターがいる〕
■【装備コスト】ゲージ2を払う。
■このカードの攻撃で、相手のモンスターを破壊した時か相手にダメージを与えた時、君のドロップゾーンの《竜装機》1枚を、君の場の《ネオドラゴン》1枚のソウルに入れてよい。 -
EB01/0038
氷竜王 グラキエス ひょうりゅうおう グラキエス
モンスター | エンシェントW | ドラゴンロード, 水 | サイズ 2 | 攻撃力 3000 | 打撃力 3 | 防御力 4000■【対抗】【起動】“氷結弾”相手のターンの攻撃中、君の場にサイズ3のモンスターがいるなら、手札のこのカードを捨て、ライフ1を払ってよい。そうしたら、その攻撃を無効化する。
『ライフリンク1』 -
X-CP01/0012
氷竜族族長 アイシクル ひょうりゅうぞくぞくちょう アイシクル
モンスター | ドラゴンW | 雷帝軍, ドラゴン | サイズ 3 | 攻撃力 8000 | 打撃力 3 | 防御力 3000■【コールコスト】君のデッキの上から1枚をこのカードのソウルに入れ、ゲージ1を払う。
■君がアイテムを装備しているなら、このカードの打撃力+1!!
『貫通』『ソウルガード』 -
X-UB01/0021
氷竜魔王 ミセリア ひょうりゅうまおう ミセリア
モンスター | ダンジョンW, レジェンドW | Dエネミー, 魔王, アースガルド | サイズ 3 | 攻撃力 7000 | 打撃力 2 | 防御力 6000■【コールコスト】君のドロップゾーンの魔法1枚までをこのカードのソウルに入れ、ゲージ2を払う。
■君の場のカード全ては、相手のカードの効果で能力を無効化されない。
■このカードが「仮面剣士 キリ」の効果で登場した時、そのターン中、相手の場のカード全ての能力を無効化する。
『2回攻撃』『ソウルガード』『ライフリンク2』 -
S-SS02/0032
兵糧丸-ガルまっしぐら- ひょうろうがん-ガルまっしぐら-
魔法 | カタナW | 忍法 | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■君の場に 《ドラゴッド》のモンスターがいて、君の場のカードの攻撃力の合計が12000以上なら使える。
■【対抗】カード2枚を引く。「兵糧丸-ガルまっしぐら-」は1ターンに1回だけ使える。 -
TD04/0012
ピラー・オブ・ファイヤー ピラー・オブ・ファイヤー
魔法 | ダンジョンW | 火力 | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■君のセンターにモンスターがいないなら使える。
■【使用コスト】ゲージ1を払う。
■【対抗】場の防御力6000以下のモンスター1枚を破壊する。 -
S-BT06/0008
開かれた運命の扉 ひらかれたうんめいのとびら
魔法 | レジェンドW | 救世武装, ドロー, チャージ | サイズ - | 攻撃力 - | 打撃力 - | 防御力 -■【使用コスト】手札の《救世武装》1枚を捨てる。
■君のデッキの上から2枚をゲージに置き、カード2枚を引く。さらに、君が《救世武装》のアイテムを装備しているなら、カード1枚を引く。「開かれた運命の扉」は1ターンに1回だけ使える。 -
D-EB01/0021
ビリオンナックル “アニキ・ノ・スピリット!” ビリオンナックル “アニキ・ノ・スピリット!”
必殺モンスター | エンシェントW | 怒羅魂頭 | サイズ 3 | 攻撃力 8000 | 打撃力 2 | 防御力 6000■【コールコスト】ゲージ2を払い、このカードを君の場のサイズ3の《怒羅魂頭》のモンスター1枚の上に重ねる。
■相手のカードが攻撃した時、その対象をこのモンスターに変更する。
■【対抗】【起動】君の手札の《怒羅魂頭》のモンスター1枚を捨ててよい。捨てたら、そのターン中、このカードは捨てたカードに書かれている能力全てを得る。この能力は1ターンに1回だけ使える。
『ソウルガード』『反撃』『ライフリンク2』 -
X-SS04/0011
ビリビリ忍者 電九朗 ビリビリにんじゃ でんくろう
モンスター | カタナW | 忍者, 雷帝軍 | サイズ 1 | 攻撃力 3000 | 打撃力 2 | 防御力 1000■【対抗】【起動】相手の場のモンスター1枚を選び、ゲージ1を払い、場のこのカードをドロップゾーンに置いてよい。そうしたら、選んだカードをレストする。