詳しいルール
ルール検索
Q&A一覧
-
Q2936(2020-02-12)
「このカードが攻撃した時、カード1枚を引き、次の3つから1つを選んで使う」効果で、カード1枚を引いてから、使う効果を選べますか?いいえ、選べません。
この効果の使用宣言時に使う効果を選びます。また、選んだ効果が相手の場のキャラ1枚を対象にしている場合、そのキャラも使用宣言時に選びます。 -
Q2935(2020-01-17)
―エス― : S-CBT03/0037
自分のフラッグが2回『反刻』している時、2枚の場のカードを選び、このカードを使いました。相手の【対抗】によって選んだカード1枚が場から離れた場合、このカードの効果は解決されますか?はい、されます。
この場合、残った1枚に「そのターン中、選んだカードは、相手のカードの効果で、破壊されず、レストされず、能力を無効化されず、ソウルを捨てられない」効果が適用されます。またこのカードの使用宣言時に2枚以上の場のカードを選べているため、「2枚以上選んだら、カード1枚を引く」も解決されます。 -
Q2934(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の場に「~なら、君の場のカード全ての防御力+10000」のような能力を持つモンスターがいる場合、~の条件を満たしていれば相手の場のカードの防御力は10000になりますか?いいえ、0になります。 -
Q2933(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
相手が手札の:「長鎗の小戦士 リム」:を捨てた後、このカードの“永遠の時”を使った場合、そのターンのファイナルフェイズ開始時、相手の場に《レジェンドラゴン》があるなら、相手はドロップの:「長鎗の小戦士 リム」:を手札に加えられますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったファイターは能力の使用宣言ができません。 -
Q2932(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
相手が「そのターン中、場のカード1枚の打撃力-2」効果を自分の場の打撃力2のモンスターに対して使った後、このカードの“永遠の時”を使った場合、そのモンスターの打撃力は2になりますか?はい、なります。
時が止まる前に解決されている効果は、“永遠の時”が解決された後でも有効です。 -
Q2931(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
相手が「~を選び、そのターン中、次に選んだカードが破壊される場合、場に残せる」効果を使った後、このカードの“永遠の時”を使った場合、その選んだモンスターを攻撃した時、その攻撃で破壊されたモンスターは場に残せますか?はい、残せます。
時が止まる前に解決されている効果は、“永遠の時”が解決された後でも有効です。 -
Q2930(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
相手が「そのターン中、次に君が受けるダメージを0に減らす」効果を使った後、このカードの“永遠の時”を使った場合、相手が次に受けるダメージは0になりますか?はい、なります。
時が止まる前に解決されている効果は、“永遠の時”が解決された後でも有効です。 -
Q2929(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のモンスターが破壊される場合に相手は:「“酒天魔神” 伊吹童子」:の『逆天殺』を使えますか?いいえ、使えません。
“永遠の時”が解決された後は時が止まっているカードの『逆天』などの宣言もできません。 -
Q2928(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手は:「天晶竜 アルドアトラ」:の『逆天』を使えますか?いいえ、使えません。
“永遠の時”が解決された後は時が止まっているカードの『逆天』などの宣言もできません。 -
Q2927(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、ライフが0になる場合、手札の:「ドラゴン・ドライ」:を:「ドラゴン・ツヴァイ」:に重ね、ライフ5にできますか?はい、できます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「ドラゴン・ドライ」:の能力は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2926(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、その攻撃のダメージでライフが0になる場合、:「五角超竜王 カイザー・ドラム」:の“固い絆”でライフ1にできますか?はい、できます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「五角超竜王 カイザー・ドラム」:の“固い絆”は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2925(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手が『変身』している:「流星銀河超人 ウルトラ・コスモマン」:の能力で、攻撃のダメージを5減らせますか?はい、減らせます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「流星銀河超人 ウルトラ・コスモマン」:の「君がダメージを受ける場合~」は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2924(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のドロップに:「月島まりな」:がある時、このカードが《バンド》のキャラに攻撃した場合、:「月島まりな」:の能力で攻撃されたキャラを場に残せますか?はい、残せます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「月島まりな」:の「君の場の《バンド》のキャラが場から離れる場合~」は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2923(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手が:「幻想童話 エヒト・ビブリオ」:を装備していて、このカードが《童話》のモンスターに攻撃した場合、そのモンスターが破壊された時に:「幻想童話 エヒト・ビブリオ」:の能力でソウルに入れられますか?はい、入れられます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「幻想童話 エヒト・ビブリオ」:の「君の場の《童話》のモンスターが破壊される場合~」は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2922(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の場に:「不死の賢王 ドーン伯爵」:がいる時、このカードが他のモンスターに攻撃した場合、:「不死の賢王 ドーン伯爵」:の能力で攻撃されたモンスターを場に残せますか?はい、残せます。
時が止まっているカードの永続能力は有効です。:「不死の賢王 ドーン伯爵」:の「君の場の他のモンスターが相手のカードに破壊される場合~」は永続置換効果になりますので、条件を満たした際に適用が可能です。 -
Q2921(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のレフトに「相手のカードが攻撃した時、その攻撃の対象をこのカードに変更する」能力を持つモンスターがいる時に、このカードがファイターを攻撃しました。攻撃の対象は変更されますか?いいえ、されません。
このカードの“永遠の時”が解決され、相手のカードは「相手のカードが攻撃した時」の自動能力の使用宣言ができません。 -
Q2920(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、ライフが0になる場合、:「ドラゴンフォース 逆襲の型」:を装備し、ライフ1にできますか?いいえ、できません。
時を止めたファイターはモンスターのコールができません。そのため、:「ドラゴンフォース 逆襲の型」:の【装備コスト】を払うこともできません。 -
Q2919(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、ライフが0になる場合、:「四角炎王 バーンノヴァ」:をコールし、ライフ1にできますか?いいえ、できません。
時を止めたファイターはモンスターのコールができません。そのため、:「四角炎王 バーンノヴァ」:の【コールコスト】を払うこともできません。 -
Q2918(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、<ロストW>のモンスターが破壊されました。相手は:「凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー」:をコールできますか?いいえ、できません。
時を止めたファイターはモンスターのコールができません。 -
Q2917(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のセンターのモンスターが破壊されました。相手は:「PCM ギアゴッドVIII」:をコールできますか?いいえ、できません。
時を止めたファイターはモンスターのコールができません。 -
Q2916(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の場に「~なら、相手の場のカード全ての攻撃力-5000」のような能力を持つモンスターがいる場合、自分の場のカードの攻撃力は元に戻りますか?いいえ、減少したままです。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったカードでも、永続能力は有効となります。 -
Q2915(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、『パージ』を持つカードは『パージ』を使えますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2914(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、破壊されたモンスターの裏向きのソウルにあった『奇襲』を持つモンスターをコールできますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2913(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、『反撃』を持つ相手のモンスターに自分のモンスターで攻撃しました。その攻撃で相手のモンスターが場に残った場合、『反撃』できますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2912(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、『移動』を持つ相手のモンスターは『移動』できますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2911(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、『ライフリンク』を持つ相手のモンスターが破壊されました。そのカードが持つ『ライフリンク』は発動しますか?いいえ、発動しません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2910(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のモンスターが破壊されました。そのカードが持つ「このカードが破壊された時、~」の能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まっているカードの自動能力の使用宣言ができません。 -
Q2909(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手のモンスターが破壊される場合に、『ソウルガード』で場に残せますか?いいえ、残せません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったカードはキーワード能力の使用ができません。 -
Q2908(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターンの終了時、相手は手札の:「ロストワールド」:を“ロスト化”できますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったカードは自動能力の使用宣言ができません。 -
Q2907(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の場のモンスターの「相手のカードが攻撃した時、~」の能力は発動しますか?いいえ、使えません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったカードは自動能力の使用宣言ができません。 -
Q2906(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の場のモンスターの【起動】を使えますか?いいえ、使えません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったカードは起動能力の使用宣言ができません。 -
Q2905(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手の手札のモンスターの【起動】を使えますか?いいえ、使えません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったファイターは起動能力の使用宣言ができません。 -
Q2904(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、相手は手札の魔法を使い、攻撃を無効化できますか?いいえ、できません。
このカードの“永遠の時”により、時が止まったファイターはカードの使用宣言ができません。 -
Q2903(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、ファイターを攻撃した時、そのファイターはダメージを受けますか?はい、受けます。
ファイターの時が止まっていても、ライフの変動は行われます。 -
Q2902(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードの“永遠の時”を使ったターン中、モンスターを攻撃した時、そのモンスターは破壊されますか?はい、されます。
カードの時が止まっていても、破壊はされますし、領域の移動も行われます。 -
Q2901(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードに:「ロストワールド」:を“ロスト化”で重ねられますか?はい、重ねられます。
この場合:「オーバーゴッド “0”」:の能力を得ますが、属性、攻撃力、防御力、打撃力の情報は得ません。そのため「ロストワールド」で攻撃することができません。 -
Q2900(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードを「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」を『反刻』して重ねた場合、フラッグの下に置かれたカードの枚数は何枚になりますか?この状態ではフラッグの下に置かれたカードの枚数は、4枚になります。 -
Q2899(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
このカードを「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」を『反刻』して重ねた場合、このファイト中、『反刻』した回数は何回になりますか?この場合では『反刻』した回数は5枚になります。 -
Q2898(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
自分のフラッグがこのカードの時、「君の場に《ドラゴッド》があるなら」や「君の場に《タイムドラゴン》があるなら」の条件を満たしますか?はい、満たします。
:「オーバーゴッド “0”」:は場のカードとして扱い、属性に《ドラゴッド》と《タイムドラゴン》を持つので、それらの条件を満たします。 -
Q2897(2020-01-17)
オーバーゴッド “0” : S-CBT03/0074, S-CBT03/S002
自分のフラッグが:「カタナワールド」:の時、このカードをデッキに入れて、:「クロノス・シン・エピタ」:を使った時にデッキから手札に加えられますか?いいえ、加えられません。
この場合、<カタナワールド>でも<ジェネリック>でもないこのカードは情報を持ちません。 -
Q2896(2020-01-17)
アルティメット・ガルガ : S-CBT03/0069, S-CBT03/S001, S-CBT03/BR01
極の到達点 アルティメット・ガルガ : S-PR/204
『G・BOOST-極-』を持つカードを、「君のデッキから『G・BOOST-体-』を持つカード1枚までを手札に加える」効果で手札に加えられますか?はい、加えられます。
『G・BOOST-極-』は、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』としても扱うため、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』を持つカードの条件を満たせます。 -
Q2895(2020-01-17)
アルティメット・ガルガ : S-CBT03/0069, S-CBT03/S001, S-CBT03/BR01
極の到達点 アルティメット・ガルガ : S-PR/204
このカードが場にいる時に「君の場に『G・BOOST-体-』を持つカードがあるなら使える」カードを使えますか?はい、使えます。
『G・BOOST-極-』は、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』としても扱うため、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』を持つカードがある条件を満たせます。 -
Q2894(2020-01-17)
アルティメット・ガルガ : S-CBT03/0069, S-CBT03/S001, S-CBT03/BR01
極の到達点 アルティメット・ガルガ : S-PR/204
『G・BOOST-極-』を使った場合、「このターン中、君のカードが『G・BOOST-体-』を使っているなら使える」カードを使えますか?はい、使えます。
『G・BOOST-極-』は、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』としても扱うため、『G・BOOST-体-』、『G・BOOST-技-』、『G・BOOST-心-』を使っている条件を満たせます。 -
Q2893(2020-01-17)
高貴な怪盗 ベラミー・ハート : S-CBT03/0051
このカードが自分の場にいるアタックフェイズ中、:「華麗なる怪盗 ウィンズ・ハリー」:の【起動】で、相手の場に2枚「魔財宝」が置かれた場合、このカードの「相手の場に「魔財宝」が置かれた時、相手の場のモンスター1枚までを破壊する」は2回発動しますか?はい、2回発動します。 -
Q2892(2020-01-17)
暴食の悪魔竜 グラトニー : S-CBT03/0033
ソウルに:「悪魔竜 ルプス」:があるこのカードの【起動】を使った時、『ソウルガード』で場に残しても、相手の場のカードを破壊できますか?いいえ、できません。
「ドロップに置いてよい。置いたら~」はドロップに置けなかった場合、「置いたら」以降の効果が解決されません。 -
Q2891(2020-01-17)
タイムガーディアン ミール・ガウス : S-CBT03/0030
ソウルにこのカードがある《タイムドラゴン》のモンスターが、相手のモンスターの攻撃で破壊された時、『ソウルガード』でこのカードを捨てて、場に残しました。『反撃』は発動しますか?いいえ、しません。
『反撃』が発動するタイミングで、攻撃されたカードが『反撃』を持たない場合、『反撃』は発動しません。 -
Q2890(2020-01-17)
絶対の神力 : S-CBT03/0024
自分のフラッグが『反刻』した回数が2回の時、このカードの【起動】を使いました。その後、自分のフラッグを『反刻』した場合、選んだカードは攻撃力-9000、防御力-9000されますか?いいえ、その場合でも選んだカードは攻撃力-6000、防御力-6000しかされません。
このカードの【起動】で減る攻撃力と防御力の値はこの効果が解決された時の『反刻』した回数によって決まります。 -
Q2889(2020-01-17)
大地の右腕 グラウンド・ライティス : S-CBT03/0014
大海の左腕 オーシャン・レフティス : S-CBT03/0015
自分の場のソウルがある《原初竜》のモンスターが『ソウルガード』を使わず、ドロップに置かれました。そのモンスターのソウルにあったカードを、手札のこのカードの【コールコスト】で、ソウルに入れられますか?はい、入れられます。
ソウルを持つカードが場から離れた場合、そのソウルはただちにドロップに置かれます。この場合、《原初竜》のモンスターとそのソウルがドロップに置かれた状態で、このカードの【コールコスト】の条件を満たします。 -
Q2888(2020-01-17)
大地の右腕 グラウンド・ライティス : S-CBT03/0014
大海の左腕 オーシャン・レフティス : S-CBT03/0015
自分の場の《原初竜》のモンスター1枚がドロップに置かれた時、手札の:「大地の右腕 グラウンド・ライティス」:と:「大海の左腕 オーシャン・レフティス」:をどちらもコールできますか?はい、できます。 -
Q2887(2020-01-17)
可憐な怪盗 ソフィー・パーカー : S-CBT03/0012
自分のバディが:「ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス”」:で、このカードが場にいるアタックフェイズ中、相手の:「クロノス・シン・ブロックエンド」:の「このターン中、3回以上相手のカードが攻撃しているなら、このフェイズを終了する」が解決された場合、このカードの「お互いのアタックフェイズ中、相手の場に「魔財宝」が置かれた時、君のライフを+1し、相手にダメージ1!」は発動しますか?いいえ、発動しません。
バディゾーンの:「ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス”」:の効果で、相手が使った魔法が「魔財宝」として置かれるのは、その魔法の効果の解決後です。この場合、「このフェイズを終了する」効果が解決され、アタックフェイズを終了し、ファイナルフェイズに進んでから、:「クロノス・シン・ブロックエンド」:が「魔財宝」として置かれるため、「お互いのアタックフェイズ中、相手の場に「魔財宝」が置かれた時」を満たしません。 -
Q2886(2020-01-17)
可憐な怪盗 ソフィー・パーカー : S-CBT03/0012
このカードが自分の場にいるアタックフェイズ中、:「華麗なる怪盗 ウィンズ・ハリー」:の【起動】で、相手の場に2枚「魔財宝」が置かれた場合、このカードの「お互いのアタックフェイズ中、相手の場に「魔財宝」が置かれた時、君のライフを+1し、相手にダメージ1!」は2回発動しますか?はい、2回発動します。 -
Q2885(2020-01-17)
紅く燃え上がる愛の牢獄。シンク : S-CBT03/0011, S-CBT03/S004
このカードと:「それは、心に魅る紅蓮の蜃気楼。 シンク」:が場にいるアタックフェイズ中、攻撃力が9000以上のこのカードが1枚で攻撃している時に、《火》の魔法を使いました。このカードの「《火》の魔法を使った時」を条件とする能力によるダメージ1は減らせますか?いいえ、減らせません。
:「それは、心に魅る紅蓮の蜃気楼。 シンク」:の能力で「そのカードが相手に与えるダメージは減らない」とあるため、そのカードを発生源とする能力の効果によって与えるダメージも減りません。 -
Q2884(2020-01-17)
太古の獅子竜 サッカーラ : S-CBT03/0005
自分の場の《レジェンドラゴン》のモンスターが相手のカードの攻撃で破壊される場合、ドロップのこのカードの能力で場に残せますか?いいえ、残せません。
このカードの効果は、自分の場の《レジェンドラゴン》のモンスターが相手のカードの効果で場から離れる場合に使用できます。 -
Q2883(2020-01-17)
STAR SHINE FINALE☆ : S-CBT03/0004
自分の場の《原初竜》のモンスターのソウルにこのカードがある状態で、:「原初の右腕 ライティス」:をライトにコールし、さらに:「大地の右腕 グラウンド・ライティス」:をライトにコールしました。ソウルのこのカードが捨てられた場合、ライトのモンスターはどうなりますか?どちらか1枚をドロップに置きます。
このカードの「君のレフトとライトはそれぞれ《原初竜》のモンスターを2枚まで置け」が適用されなくなった時点で、2枚のモンスターがいるエリアではエリア重複処理が発生します。この場合では元々どの順番でモンスターが登場したかによらず、モンスターをドロップに置けます。 -
Q2882(2020-01-17)
STAR SHINE FINALE☆ : S-CBT03/0004
自分のターン中、自分の場の《原初竜》のモンスターのソウルにこのカードがある場合、手札の:「原初の右腕 ライティス」:を【コールコスト】を払ってコールできますか?はい、できます。 -
Q2881(2020-01-17)
タイムスカウト オメガ : S-CBT03/0003
このカードの“予刻”が発動した時、残りのカードを捨てるか、君の場のモンスターのソウルに入れるかはいつ選びますか?“予刻”の効果解決時に選びます。
またモンスターのソウルに入れる場合も、解決時にどのモンスターに入れるかを選べます。 -
Q2880(2020-01-17)
タイムスカウト オメガ : S-CBT03/0003
:「クロック-Ⅲ」:の“時の支配”を使い、このカードをコールしました。コールしたこのカードの“予刻”は発動しますか?いいえ、発動しません。 -
Q2879(2020-01-17)
クロノス・シン・エクシード : S-CBT03/0002
自分のフラッグが『反刻』した回数が2回の時、このカードの「このファイト中、君のフラッグが『反刻』した回数分、そのターン中、君が受けるダメージを減らす」を選び、解決しました。その後、自分のフラッグを『反刻』した場合、それ以降に受けるダメージは3減りますか?いいえ、その場合でも受けるダメージは2しか減りません。
このカードの「このファイト中、君のフラッグが『反刻』した回数分、そのターン中、君が受けるダメージを減らす」で減るダメージの値はこの効果が解決された時の『反刻』した回数によって決まります。 -
Q2878(2020-01-17)
ガルガンチュア・エヴォリューション : S-CBT03/0001
このカードを使用した時、デッキにカード名が違う『G・BOOST』を持つモンスターが2枚しかありませんでした。その2枚を公開して効果を解決できますか?いいえ、できません。
このカードの効果では、カード名が違う『G・BOOST』を持つモンスターが3枚無い場合、公開することができません。 -
Q2877(2019-12-18)
スター・スプラッシュ : S-UB-C06/0036
このカードを使った時、相手が「そのターン中、君が受けるダメージを1減らす」効果を解決しました。このカードで相手に与えるダメージはいくつですか?0になります。
このカードの場合、ダメージ1を8回与えるため、「そのターン中、君が受けるダメージを1減らす」では全てのダメージ1が0に減ります。 -
Q2876(2019-12-18)
スター・スプラッシュ : S-UB-C06/0036
このカードを使った時、相手が「次に君が受けるダメージを0に減らす」効果を解決しました。このカードで相手に与えるダメージはいくつですか?合計ダメージ7になります。
このカードの場合、ダメージ1を8回与えるため、「次に君が受けるダメージを0に減らす」では最初のダメージ1が0に減ります。その後のダメージは減らないため、残りのダメージ1を7回受けます。 -
Q2875(2019-12-18)
ナーヴギア : S-UB-C06/0035, S-UB-C06/SR12
“リンク・スタート!”で重ねたキャラが持つ、「このカードがカードの効果で登場した時」の能力は発動しますか?いいえ、発動しません。
“リンク・スタート!”で重ねた場合、「登場した」を満たしません。 -
Q2874(2019-12-18)
ナーヴギア : S-UB-C06/0035, S-UB-C06/SR12
“リンク・スタート!”で重ねたキャラが持つ、「このカードが場に出た時」の能力は発動しますか?はい、発動します。 -
Q2873(2019-12-18)
ナーヴギア : S-UB-C06/0035, S-UB-C06/SR12
“リンク・スタート!”でバディと同名のカードを重ねた場合、バディギフトは得られますか?はい、得られます。
バディと同名のカードを重ねる時、ゲーム中1度だけ、バディコールと同様の手順を行えます。その時バディギフトによりライフを+1します。 -
Q2872(2019-12-18)
ナーヴギア : S-UB-C06/0035, S-UB-C06/SR12
“リンク・スタート!”でキャラを重ねる際、【コールコスト】は払いますか?いいえ、払いません。
キャラのコールではないため、【コールコスト】を払う必要はありません。 -
Q2871(2019-12-18)
ナーヴギア : S-UB-C06/0035, S-UB-C06/SR12
“リンク・スタート!”でキャラを重ねた場合、アイテムを装備したとして扱いますか?はい、アイテムを装備したとして扱います。 -
Q2870(2019-12-18)
スイッチ : S-UB-C06/0032
このカードを使い自分の場の:「可憐な剣士 アスナ」:を手札に戻し、手札の:「閃光のアスナ」:をコールできますか?いいえ、できません。
このカードの効果では、戻したキャラと同じキャラ名を持つキャラをコールできません。 -
Q2869(2019-12-18)
スイッチ : S-UB-C06/0032
このカードを使い自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻さず、手札のキャラをコールできますか?いいえ、できません。
自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻せない場合、「戻したら~」の効果を解決できません。 -
Q2868(2019-12-18)
スイッチ : S-UB-C06/0032
このカードを使い自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻した後、手札のキャラをコールしないことはできますか?はい、できます。 -
Q2867(2019-12-18)
世界の終焉 : S-UB-C06/0028
このカードを使った時、相手の場の「ソウルを捨てられない」カードをドロップに置いた場合、そのカードのソウルはデッキに戻りますか?はい、戻ります。
ソウルを持つカードが場から離れた場合、そのソウルはただちにドロップに置かれます。この場合、置かれた後に「お互いのドロップのカード全てをデッキに戻し~」が解決されます。 -
Q2866(2019-12-18)
月夜の黒猫団 サチ : S-UB-C06/0025
自分の場に:「月夜の黒猫団 サチ」:が登場した時に“仲良しグループ”が発動しました。その後、別の:「月夜の黒猫団 サチ」:をコールした場合、もう一度“仲良しグループ”は発動しますか?いいえ、発動しません。
「「能力名」は1ターンに1回だけ発動する」と書かれた能力は、その能力が使用された場合、その能力の解決時に適用されます。
適用されたターン中、その能力を使用したファイターは、その能力名を再度、発動することができません。別のカードであっても、発動はできません。 -
Q2865(2019-12-18)
プネウマの花 : S-UB-C06/0016, S-UB-C06/SR09
自分の場にアイテムにソウルがある時に、このカードを【使用コスト】を払って使えますか?はい、【使用コスト】でゲージ2を払って使うことも可能です。 -
Q2864(2019-12-18)
血盟騎士団団長 ヒースクリフ : S-UB-C06/0007
自分の場にこのカードがいて、自分のライフが10の時、相手が:「スターバースト・ストリーム」:を使いました。自分のライフはいくつになりますか?5になります。
このカードの効果では、ライフが5以下の時にはダメージを受けませんが、6以上ではダメージを受けます。
:「スターバースト・ストリーム」:の場合、ダメージ1を16回与えるため、ライフが5になったところで、以降のダメージを受けなくなります。 -
Q2863(2019-12-18)
血盟騎士団団長 ヒースクリフ : S-UB-C06/0007
自分の場にこのカードがいて、自分のライフが6の時、相手が『貫通』を持つ打撃力3のカード2枚の連携攻撃で、センターのキャラを攻撃し、破壊しました。自分のライフはいくつになりますか?3になります。
このカードの効果では、ライフが5以下の時にはダメージを受けませんが、6以上ではダメージを受けます。
この場合、1枚目の『貫通』でダメージ3を受けるため、ライフが3になります。2枚目の『貫通』を受ける時にはライフが5以下なので、カードの効果のダメージを受けません。
また、『貫通』のダメージを与える順番は攻撃しているファイターが決めることができます。 -
Q2862(2019-12-18)
血盟騎士団団長 ヒースクリフ : S-UB-C06/0007
自分の場にこのカードがいて、自分のライフが6の時、相手がカードの効果でダメージ3を与えてきました。自分のライフはいくつになりますか?3になります。
このカードの効果では、ライフが5以下の時にはダメージを受けませんが、6以上ではダメージを受けます。この場合、ダメージ3を受けるため、ライフが3になります。 -
Q2861(2019-12-18)
朝露の少女 ユイ : S-UB-C06/0004
自分の手札の:「朝露の少女 ユイ」:の“予定にない命令”を使いました。その後、自分の手札の別の:「朝露の少女 ユイ」:の“予定にない命令”を使えますか?いいえ、使えません。
「「能力名」は1ターンに1回だけ使える」と書かれた能力は、その能力が使用された場合、その能力の解決時に適用されます。
適用されたターン中、その能力を使用したファイターは、その能力名を再度、使用することができません。別のカードであっても、使用はできません。 -
Q2860(2019-12-18)
竜使い シリカ : S-UB-C06/0003, S-UB-C06/SR05
自分の場に:「竜使い シリカ」:が登場した時に“ピナのサポート”が発動しました。その後、別の:「竜使い シリカ」:をコールした場合、もう一度“ピナのサポート”は発動しますか?いいえ、発動しません。
「「能力名」は1ターンに1回だけ発動する」と書かれた能力は、その能力が使用された場合、その能力の解決時に適用されます。
適用されたターン中、その能力を使用したファイターは、その能力名を再度、発動することができません。別のカードであっても、発動はできません。 -
Q2859(2019-12-18)
黒の剣士 キリト : S-UB-C06/0001, S-UB-C06/S001
“スイッチ行くぞ!”で自分の場の:「可憐な剣士 アスナ」:を手札に戻し、手札の:「閃光のアスナ」:をコールできますか?いいえ、できません。
このカードの効果では、戻したキャラと同じキャラ名を持つキャラをコールできません。 -
Q2858(2019-12-18)
黒の剣士 キリト : S-UB-C06/0001, S-UB-C06/S001
“スイッチ行くぞ!”で自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻さず、手札のキャラをコールできますか?いいえ、できません。
自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻せない場合、「戻したら~」の効果を解決できません。 -
Q2857(2019-12-18)
黒の剣士 キリト : S-UB-C06/0001, S-UB-C06/S001
“スイッチ行くぞ!”で自分の場の《アバター》のキャラ1枚を手札に戻した後、手札のキャラをコールしないことはできますか?はい、できます。 -
Q2856(2019-12-18)
黒の剣士 キリト : S-UB-C06/0001, S-UB-C06/S001
自分の場の:「黒の剣士 キリト」:の“スイッチ行くぞ!”を使いました。その後、自分の場の別の:「黒の剣士 キリト」:の“スイッチ行くぞ!”を使えますか?いいえ、使えません。
「「能力名」は1ターンに1回だけ使える」と書かれた能力は、その能力が使用された場合、その能力の解決時に適用されます。
適用されたターン中、その能力を使用したファイターは、その能力名を再度、使用することができません。別のカードであっても、使用はできません。 -
Q2855(2019-12-18)
タイムジェネラル ツァイト・ベルグ : S-BT07/0017
自分のフラッグが:「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」:を“ロスト化”で選んだ:「ロストワールド」:の時、このカードのサイズは3減りますか?いいえ、減りません。
「君のフラッグが『反刻』しているなら、〇〇」の能力は、フラッグが『反刻』している時のみ「〇〇」の能力が有効になります。何らかの効果で『反刻』しているフラッグがなくなった時、その能力は有効ではなくなります。 -
Q2854(2019-12-18)
タイムジェネラル テイラ・ルナ : S-BT07/0016
自分のフラッグが:「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」:を“ロスト化”で選んだ:「ロストワールド」:の時、このカードのサイズは3減りますか?はい、減ります。
「このファイト中、君のフラッグが『反刻』しているなら、〇〇」の能力は、このファイト中にフラッグが『反刻』をしていたなら、何らかの効果で『反刻』しているフラッグがなくなっても「〇〇」の能力は有効になります。 -
Q2853(2019-12-18)
クロノス・シン・ブロックエンド : S-BT07/0004
相手のカードが3回以上攻撃していない時に、このカードを「このターン中、3回以上相手のカードが攻撃しているなら、このフェイズを終了する」を選んで使い、その後、相手のカードの3回目の攻撃を行った時にアタックフェイズを終了できますか?いいえ、できません。
このカードの効果解決時に「このターン中、3回以上相手のカードが攻撃しているなら」を満たしていない場合、フェイズを終了する効果が解決されません。 -
Q2852(2019-12-04)
クロノス・ヴァント : S-BT07/0061
相手のライフが1で、相手の場の:「根絶悪魔竜 ベリアル」:をこのカードの「~選んだカードの攻撃力と防御力と打撃力は、カードの効果で増えない!」で選びました。その:「根絶悪魔竜 ベリアル」:の打撃力は元の打撃力になりますか?いいえ、666になります。
:「根絶悪魔竜 ベリアル」:の能力は、打撃力を増やす効果ではなく、変更する効果です。 -
Q2851(2019-12-04)
クロノス・ヴァント : S-BT07/0061
相手の場の「そのターン中、選んだカードの打撃力+1!」の効果が解決されたモンスターをこのカードの「~選んだカードの攻撃力と防御力と打撃力は、カードの効果で増えない!」で選びました。そのモンスターの打撃力は元の打撃力になりますか?はい、なります。 -
Q2850(2019-12-04)
クロノス・ヴァント : S-BT07/0061
相手の場の「~なら、このカードの打撃力+1!」の能力を持つカードをこのカードの「~選んだカードの攻撃力と防御力と打撃力は、カードの効果で増えない!」で選びました。そのカードの打撃力は元の打撃力になりますか?はい、なります。 -
Q2849(2019-12-04)
タイムジェネラル ツァイト・ベルグ : S-BT07/0017
自分のフラッグが:「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」:でこのカードが場にいる時、相手のカードがファイターを攻撃しました。このカードの【起動】を使えますか?はい、使えます。
:「真なる時の神 ジ・エンドルーラー・ドラゴン」:が《ドラゴッド》と防御力を持つ場のカードとして扱うため、「君の場の《ドラゴッド》が攻撃されているバトル中」を満たします。 -
Q2848(2019-12-04)
神楽 花の舞姫 : S-BT07/0014
相手のスタートフェイズ中にこのカードを使い、デッキから:「礼拝の神楽鈴」:を装備し、メインフェイズ開始時に手札のサイズ3の《電神》1枚を重ねられますか?はい、できます。 -
Q2847(2019-12-04)
クロノス・シン・ブロックエンド : S-BT07/0004
相手の「君のアタックフェイズ開始時、~」の能力の宣言に【対抗】して、このカードを使用し、ターンを終了しました。相手が使った能力は解決されますか?はい、されます。
「君のアタックフェイズ開始時」の自動能力はすでに誘発しているため、アタックフェイズ中ではなくなっても、解決が行われます。 -
Q2846(2019-12-04)
クロノス・シン・ブロックエンド : S-BT07/0004
相手の「【対抗】【起動】お互いのアタックフェイズ中、~」の能力の宣言に【対抗】して、このカードを使用し、ターンを終了しました。相手が使った能力は解決されますか?いいえ、されません。
このカードの効果解決後は、アタックフェイズ中ではなくなっているため、相手が使った【起動】の条件が満たされず、解決が行えません。 -
Q2845(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにしている時、相手が:「ブリリアンシー・ファイア」:を使いました。効果でソウルに入れた場合、その:「ブリリアンシー・ファイア」:は「魔財宝」として置かれますか?いいえ、置かれません。
このカードの効果では、使った魔法がドロップに置かれる場合に適用されます。この場合、ドロップに置かれる前にソウルに入るため、「魔財宝」としては置かれません。 -
Q2844(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにしている時、相手が:「リテイナルシールド 家臣の盾」:を使いました。相手が「手札1枚を捨ててよい。捨てたら、このカードを手札に戻す。」効果で手札を捨てた場合、その:「リテイナルシールド 家臣の盾」:は「魔財宝」として置かれますか?いいえ、置かれません。
このカードの効果では、使った魔法がドロップに置かれる場合に適用されます。この場合、ドロップに置かれる前に手札に戻るため、「魔財宝」としては置かれません。 -
Q2843(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにしている時、相手が『設置』を持つ魔法を使いました。その魔法は「魔財宝」として置かれますか?いいえ、置かれません。
このカードの効果では、使った魔法がドロップに置かれる場合に適用されます。『設置』を持つ魔法は使った場合に場に置かれるので、「魔財宝」としては置かれません。 -
Q2842(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにしている時、相手が使った魔法を:「アブラ・カタブラ!」:を使い無効化しました。相手が使ったその魔法は「魔財宝」として置かれますか?はい、置かれます。
このカードの効果では、使った魔法がドロップに置かれる場合に適用されます。 -
Q2841(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにして、フラッグが「ロストワールド」の場合、《ロストベイダー》のモンスターをコールできますか?はい、できます。
フラッグが「ロストワールド」の場合は「君は《ドラゴ怪盗》以外のモンスターをコールできず~」の効果は適用されません。 -
Q2840(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにした場合、バディゾーンのこのカードの「■君のバディが魔法なら~」の効果をいつでも使えますか?いいえ、使えません。
「■君のバディが魔法なら~」は手札のこのカードを使う時の効果です。 -
Q2839(2019-12-04)
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
このカードをバディにした場合、このカードを使った時にバディギフトでライフ+1できますか?いいえ、できません。 -
Q2838(2019-12-04)
華麗なる怪盗 ウィンズ・ハリー : S-BT07/0001, S-BT07/BR02
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
場の「魔財宝」は、「場のカードを破壊する」効果で破壊されますか?はい、破壊されます。 -
Q2837(2019-12-04)
華麗なる怪盗 ウィンズ・ハリー : S-BT07/0001, S-BT07/BR02
ドラゴ怪盗団の天空城 “ルブラ・モーリス” : S-BT07/0039
場の「魔財宝」は、「場の魔法を破壊する」効果で破壊されますか?いいえ、破壊されません。
「魔財宝」は魔法ではありません。